532.エアロスミスのどわなくろーぉずまいあーいー♪(don't wanna close my eye かな?)主題歌のmiss a thing???がすごいいい!!!だけど・……おとうさんかわいそう。 【ギニュー隊長★】さん 6点(2005-02-03 16:30:01) |
531.インデペンデンス・デイ との"輝け・アメリカ万歳バカ地球救済ダービーマッチ”を制したアルマゲドン。ディープインパクトとの"新春・色ボケ地球救済ダービーマッチ”にも勝利したようだ。ホントにおめでとう。 【膝小僧】さん 3点(2005-01-16 13:13:40) |
530.このページのあらすじの欄にある「おっさんが地球を救う」がこの映画のすべてを言い表している。でも、何度見てもそのおっさんに泣かされるし、知ってる俳優女優(含 セイコ マツダ)がいっぱい出てるので、そんなに嫌いな映画じゃない。 【zahrky】さん 6点(2004-12-27 16:21:54) |
529.映画はエンターテイメントだ。そしてこれはSF映画なのだ。サイエンス・フィクション映画なのだ。非現実的すぎると非難するのは変だ。だって、非現実的な映画なのだから。 【アルテマ温泉】さん 8点(2004-12-24 18:37:43) |
528.CGというかSFXというのか、映像を楽しむにはいいんでしょうけれど・・・。設定が滅茶苦茶すぎです。考証も辻褄も何もかも吹っ飛んでます。捉え様によっては、もうギャグです。とにかくアメリカブラボー、ヒーローオールマイティのイデオロギーがどうにもこうにも・・・。製作に湯水のごとく金を使うのなら、せめてもう少し別の角度のリアリティを追求してみれないもんかと思う。 |
527.見所はCGのみですな。CGのすごさに星二つ。 なぜ日本人はマスコミに弱いのだろうか?CMで感動の二文字が入るだけで感動できるのだろうか?海外では多くの人が苦笑したこの作品。なぜ日本人は感動するのでしょう? 音楽業界もそうなんだけど、こないだ某カウントダウンTVを見ていても思ったんだけど、なぜあの曲が売れる?みんな本当にいい曲だと思って聞いているんだろうか?上位50位の歌を聴いて恥ずかしくなりました。 いろんな人がいるからどんな所で感動しても、どんな映画を評価しても全然かまわないし、こういう映画もいい所はあるとは思いますが、売れる映画といい映画を一緒にしないでほしい。アイドル歌手の歌みたいに、金かけて宣伝してガーって売ってハイ次の作品。覚えやすく分かりやすく飽きやすい作り。 これ本当に監督が撮りたかった作品なのか?僕は売れる要素てんこもりって感じがぷんぷんしてだめでしたー。 あと、こないだアメリカのTV番組で「日本人は感動すると宣伝すればコメディーを泣いてくれる」発言したアメリカの映画業界のヤツ。日本人視聴者馬鹿にすんな! ご清聴ありがとうございました。 【take4】さん 2点(2004-12-10 18:19:39) (良:1票) |
526.大作だけあって映像は迫力あるね。ストーリーは泣かせよう泣かせようっていうのが見え見えで正直引いた。 何もここまでしなくても・・・。
【新井】さん 4点(2004-12-07 01:40:28) |
525.最後以外は面白かったです。最後はなんか泣かせますって感じが少し・・・。 |
524.I wanna go shopping!!魂売るほど涙、流しました。笑い所は、NASAを差し置いて、荒くれ者・無名の石油採掘工をなぜか抜擢。大田区・東大阪系(すいません)の如く「いらねーもんつけすぎ」、バリバリに自分好みに宇宙で活動する車を改造するところ。そして神出鬼没・ブシェーミ。泣き所は、ハリーとトルーマン。(自分はその世代ではないのになぜだか)宇宙に挑戦してきた先達のモニュメント-ワンカット入るアポロ計画・J.F.Kの古ぼけたウォールアート。大統領の演説。出発前に整列してた時と違い、着陸後、宙に散った仲間の立ち位置が部分的に空いてるとこ。そして重鎮・エアロじゃなきゃ歌えない主題歌。やはり宇宙の分野においてアメリカに差をあけられてる状況がくやしいです。オープニングのBon Joviの歌も良かった。 【axion】さん 10点(2004-11-15 16:00:19) |
523.いいではないかこういう作品も。”滅多に映画見ないけどデートだから見に行く人”とかさ、”時間つぶしに軽い気持ちで何か見たいって人”にはこういう映画も必要だよ。マニアだって、たまにはこういうの見て脳ミソ和らげてやんないとね。そういうのって結構重要だと思いますよ。 【カズゥー柔術】さん 6点(2004-11-11 13:53:37) (良:3票) |
|
522.人間は窮地に立たされると、最良の決断を迫られ今まで仲間だった奴と争うということが描かれてた。でもそれが結果的に犠牲者はでたが、地球は助かったのでほっとした。 ノストラダムスの大予言の前の年に作られたということで、これを見てちょっと安心した人もいるかも。映像はスリルはあったが、ちょっと分かりにくい部分があった。 【すごろく】さん 5点(2004-11-03 02:52:14) |
521.友達が大絶賛していたから観たんだけど…。なんでこいつらが選ばれたんだろうという違和感を胸に一時間以上引っ張ってやっと出発(まずここまでのヒューマンドラマが薄っぺらい)。そして…?…?…。スティーブ・ブシェーミが出ていたのは意表突かれた。…感動?僕にとってはマルホランド・ドライブ以上の難解映画です。 |
520.初めて観る前から結果が分かっている映画ほど、つまらないものはないです。パニック映画であればなおさら。 【次郎丸三郎】さん 3点(2004-09-21 14:18:46) |
519.この映画ってどこで泣けばいいんですか?これまだ純粋な子供のとき劇場で観たんだけど、正直タイミングがわからなかった。これ絶対泣けないって、唯一ブルースウィルスが自分が残るとか言うとこで、ちょっと感動し掛けたけどアっという間に自爆しちゃったからそれも一緒に吹っ飛んだ。だからこの映画は金掛けたCGで描いた落ちてくる隕石で町が吹き飛ぶシーンや、シャトルで隕石とてんやわんやするのを楽しんだ。 【ういろう】さん 6点(2004-09-10 23:49:37) |
518.昔、友達が「これ見て泣かなかったら人間じゃないと」言ってました…泣けません…俺は人間じゃないですかね? |
517.実際にこの状況になったら、彗星に残されるのはブシェミーだろう。 【永遠】さん 6点(2004-08-23 21:52:29) (笑:3票) |
516.ディープインパクトの後に、この映画を見た。島崎藤村の破戒を読み終えて、ドストエフスキーの罪と罰を読んだときのような気分に陥った。 【花守湖】さん 3点(2004-08-17 16:41:27) (笑:1票) |
515.単純に見たら面白いと思う。 【カイザー・ソゼ】さん 7点(2004-08-15 21:57:42) |
514.大好きな映画です。奇想天外、荒唐無稽、空前絶後の暴発的ストーリー展開にはかなり興奮しましたし、ブルースウィリスの超人的行動や献身的な最後にも晴やかさと潔さを感じましたよ。この映画に対して多くの言葉は要らないでしょう。最高です。 |
513.中学時代、体育の授業で使ったマットを片づけるときによく友達と「アルマゲドンごっこ」をしました。楽しかったです。 そんなことしか言えない。 【キュウリと蜂蜜】さん 2点(2004-08-11 23:40:48) (笑:1票) |