75.評価まっぷたつって感じですな。皆さんはこの映画に何を求めてらっしゃるのか…良くも悪くもジェリー・ブラッカイマーですから。僕は何度見ても泣きそうになるので高評価(笑) 【鉄仮面】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2011-12-21 11:42:09) |
74.皆さんの点数が低いですが、普通に楽しめました。べたなストーリー展開ですが、娯楽作品としてはよく出来ています。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2010-09-23 21:12:46) |
73.アメリカ映画なので“アメリカ万歳”は当たり前。そのアメリカに守られているから隣国からの侵略も受けずに平和に映画批評が出来るんですよ。しかしベン・アフレックとリヴ・タイラーのバカップル振りは余計だったよなあ。“父娘の絆”と“男の友情”だけて通して欲しかった。 |
72.リヴ・タイラーは父親にあんまり似なくてほんとによかったなあ(涙)。リヴが父親似だったらヒロインはジェニファー・ロペス辺りで主題歌はセリーヌ・ディオンが歌うことになっていただろう…とまあ冗談さておき、脚本はここまでやるかというくらい王道をいくフラグ立ちまくりのプロットで、意外性など微塵もないが、ある意味ハリウッド映画の最高到達点と言える完成度である。つまり伝統の「英雄」「家族」「国家」といったベタベタなプロットをサイエンスフィクションだと認めることもできる文句のつけようがない感動ストーリーでまとめ上げ、更にアメリカが誇るロックスターによる泣きのバラード主題歌までパーフェクトだ。名作とはお世辞にも言えないが面白いんじゃないの。決して誰と観にいったって不愉快にはならない。よく見ると単純で中身は薄くてもシビれる、ある意味ロック(もちろん商業ロック)な映画とも言える。専門家以外にはもっと評価されてもいいと思うので高得点で。 【Arufu】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-02-05 23:46:41) |
71.迫力があって楽しめました。 この作品に限らず、マイケルベイとブラッカイマーのコンビは、破壊や爆破シーンの見せ方が上手いと思います。 【抹茶御膳】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-12-24 20:09:19) |
70.何度見ても、ラストシーン泣けます。 MAX------!!! 【SAKURA】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-02-19 20:42:42) |
69.初めてみたときは泣けた。若かったので、ベンとブルースの涙にもらい泣きしました。こういういかにもアメリカっぽい映画もまあ悪くはない。いい娯楽だったし。宇宙飛行士たちが一列に並んで登場するシーンがすき。日常でも、ものすごくでかいエレベータ(業務用とか)から人がたくさん出てくるとき、「あ、アルマゲドンだ」と思う。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-20 03:51:53) |
68.これはいつも泣かされます。 【甘口おすぎ】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-01-07 20:06:07) |
67.突っ込みどころが無い訳じゃないけど、結構楽しめました。最後は泣いちゃいましたしね。 【バイオレット】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-03 00:20:28) |
66.感動大作というには脚本、演出両面で少々粗すぎる。そのわりにカットが細かい。スピード感があって飽きないがその分重みに欠ける。単純なアクションならともかく、スケール感が必要なSF大作でこの演出は如何なものか。まあこのプロデューサーコンビでは仕方ないか。先日野口さんが宇宙に行った時に断熱タイル1枚で大騒ぎしていたが、その後で観ると「あんなシャトルで大気圏突入できるのか?」とか「ミールの宇宙飛行士杜撰すぎ」とか思ってしまったりもする。しかしNASA、ミール、シャトル、小惑星とプチ宇宙マニアにはたまらない要素がてんこ盛りである。私はシャトルの打ち上げシーンの美しさだけで結構イケた。エンドクレジットでミニチュア製作と出ていたがミールも模型なのだろうか。ゴジラも出てきたし。スターウォーズのオールCGも考えものだ。いくらアメリカ万歳と言ったところで、実際宇宙に行けるのはNASAだけだし、結局我々はハリウッド映画を見るしかない。未知のフロンティアで世紀のミッションに挑むのがNASAのエリートでは興醒めであろう。陽気でタフな荒くれ者どもでなければ意味がない。決死のミッションにパーティ気分で挑み、何人死んでも超ハッピーエンド。これぞハリウッド映画の伝統と真髄である。それが嫌ならジャパニメーションの名作「プラネテス」でも観ているべきであろう。何やかやと言っても、最後は泣ける。うぅっ。何気にインドロケが凄い。ビリー・ボブ・ソーントンが渋い。ボブ・シーガーの曲もいい。 【わいえす】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-28 18:53:17) |
|
65.この作品を評価するパターンは大きく分けて2通りだと私は見ている。アメリカ人の自己中心的発想に拒絶反応し、大味な演出にしらけてしまい、評価は3~5ぐらいにしたやや冷静なタイプ。もうひとつは、お涙頂戴演出に見事にはまって、最後はエアロスミスの歌と共に号泣し、10点付けようとレビューしたものの、皆の評価がやけに低くて、混乱のうちに意味もなく-2点にして、結局8点付けた周りに影響されやすい深く考えないタイプ。 【パセリセージ】さん 8点(2005-03-23 00:00:02) (笑:2票) |
64.迫力があり、それなりに楽しめました。 【hiro】さん 8点(2005-02-12 16:36:38) |
63.めちゃくちゃな映画だということは分かってます。あまりにも荒削りで強引な展開、膨大にある無駄なシーンに無駄なセリフの数々、笑えないギャグの数々、イライラする偶然の事故の数々。ここまでは究極の駄作です。総合的に考えれば3点くらいかなと思います。でもいつ見ても最後のシーンで泣けてくるんです(もちろんチャプターでそのシーンまで飛ばしますが)。狙ってるのは分かりきってるのに泣けるってことは意外と綿密に作られているのか、俺が単純(純粋?)なのかは分からないが、感動して泣いた俺の負けです。 【A.O.D】さん 8点(2005-02-06 11:12:22) |
62.映画はエンターテイメントだ。そしてこれはSF映画なのだ。サイエンス・フィクション映画なのだ。非現実的すぎると非難するのは変だ。だって、非現実的な映画なのだから。 【アルテマ温泉】さん 8点(2004-12-24 18:37:43) |
61.わかってる。こんな映画に感動したらダメだ!話はメチャクチャだし。最後に無理やり泣かそうとするし。でも・・・。大好きなんだなーこれが。悔しいけど、製作者の意図どうり最後感動しちまった。悔しい・・・。 【ポンクー】さん 8点(2004-08-10 00:57:06) (笑:1票) |
60.泣くまではいかないけどそれなりに感動できた。またエアロ・スミスの曲が感動を一層高めていてよかった。あとブルース・ウィリスとスティーブ・ブシェミの演技はよかったね。 【rainbow】さん 8点(2004-07-07 12:18:08) |
59.大好きです。ブルースウィルスもかっこいいし、話もいいです。命を捨てて地球を守るものはけっこういいです。歌もかなり感動します。 【LYLY】さん 8点(2004-06-25 16:59:48) |
58.映画館に一人で行き泣きました。親子の絆を感じました。 【ロマン人】さん 8点(2004-06-18 12:45:36) |
57.確かに有り得ない話。クレイジーな発想。アメリカ万歳映画。でも何回見ても泣くんです、確実に。劇場で見たかった。段々ブラッカイマーが嫌になってきた僕でも、これだけは嫌いになれない。男同士の愛情。父娘の愛情。自己犠牲。どうしても弱いんです。皆の点数が低くても、僕は高評価し続けますよ。満点にならないのは、冒頭の松田聖子がジャマ。 |
56.あらら、点数低いんですね。ベタな手法だけど、やっぱり感動しちゃったけどな。男の弱い所を突いてると思う。 【マックロウ】さん 8点(2004-06-07 17:51:34) |