《改行表示》 97.よくある金はかけたがつまらない映画の典型。 どうしようもない映画でリアル感皆無。 これを面白いといえるのは雰囲気が明るくて視覚的刺激がつよければ おもしろいといってしまう中学~高校までだろうか。 【+ЯФФК+】さん 3点(2004-01-10 13:51:13) (良:2票) |
96.リアリティ “ ゼロ ”! ツッコミどころ “ 満載 ”! 笑ってしまうほどの “ しょぼさ ”! 三拍子そろった名作!! 【コナンが一番】さん 0点(2004-01-05 12:31:49) (良:1票)(笑:1票) |
95.《ネタバレ》 お父ちゃんが死んだのに、あんなバカ笑いしながら幸せそうに結婚式を挙げていいのだろうか。違和感あり。 【 バース】さん 3点(2004-01-01 13:37:16) (良:2票) |
94.特にハリウッド映画に感動を求めず、スティーブ・ブシェミのキレっぷりなどお笑いと割り切って観ればこんなに楽しい映画もない。わざわざ最初から最後まで観る必要もないと思うし、ヒマでヒマで鼻クソをほじくるぐらいしかやることのない時にパラパラッと観るにはもってこいの作品ではないだろうか。中には心の美しい、素直な人もいて、最後には泣ける場合もある。でも私はこういうワケのわからないアメリカ万歳映画は大好きだ。素直な人は心のままに、そうでない人はナナメから。時には映画のタイプに合わせて、カラダの向きを変えてみたりする工夫も必要である。 【anemone】さん 8点(2003-11-30 02:36:32) (良:1票)(笑:1票) |
93.史上最低の映画の1つ。この映画のどこがいいんですか。これを観て泣いてる日本人が大勢いるのがとても悲しいです。本当に日本人ってお涙頂戴の映画って好きなんだなあ。しかも昔からのエアロスミスのファンまでがっかりさせる始末。あの曲のどこがいいんですか。サビの部分だけ無理矢理感動的にして全体のバランスは滅茶苦茶。とにかく、映画の内容も主題歌もお粗末極まりありません。見る価値なし。 |
92.最後の盛り上がりがあまりにもお涙頂戴のような気がします。 【T・Y】さん 5点(2001-02-02 18:40:40) (良:2票) |
91.《ネタバレ》 製作年代にしては良く出来た映像であり、お馬鹿映画という感じはしないが、それでも品の無い奴らが出ている事が評価の低い原因の一つであろう。アルマゲドンというからには、もっと真面目にやれ! 本来なら、大減点としたいところだが、映像に敬意を表して甘めの点数。だが、これほど派手な演出でも、宇宙での細かい描写に関しては、遥か昔の「2001年 宇宙の旅」に及ばない箇所があるのも、評価の低さに繋がっているのだろう。そして、この手の映画は、アンハッピーエンドで終わらせて欲しい。映像では劣るものの、全体の出来は、ディープ・インパクトのほうに軍配が上がる。やはり、どんな金をかけた派手なアクションも、終始、真面目な人間ドラマには敵わないという事か・・・ |
《改行表示》 90.《ネタバレ》 俺って何点付けたかな?思って確認したらレビュー漏れでした。音楽(当時ハマっていたエアロスミスに惹かれたのは間違ない)も含め結構楽しめたんですけど。。。後に世の中厳しくて酷評も多いと知りショックで、面白いよとおススメし辛くなった、というかできなくなった、ぼちぼち解禁してもいいかもしれない、観てる人多いからそんな機会ほとんどないけどね。 それにしても、これだけ多くの人が観て、0~10点までこれほどバラけて分布する作品は珍しいと思います。そういう意味ではすごいですね、なんやかんや言ってもそれなりに記憶に残ってるので。あと思ったんだけど、こういうのを楽しめた人の方が今後も色んな作品が楽しめると思います、辛口レビュアの方は(僕とかけ離れた批評を読むのは大好物です)映画で楽しめているのか心配になることがあります、いらぬお世話ですね。 【ないとれいん】さん [映画館(字幕)] 7点(2020-04-07 16:36:58) (良:1票) |
《改行表示》 89.人生で唯一映画館で寝てしまった映画が面白いわけないやん。なのにテレビ版で見たら余計な部分そぎ落とされて面白くなってる!これはズルいぞ!! といいつつ楽しめたのでテレビカット版の評価として7 【映画大好きっ子】さん [地上波(吹替)] 7点(2012-05-14 21:59:18) (良:1票) |
88.《ネタバレ》 バカ映画上等!いいもの見させてもらいました。掘削のプロを宇宙に放り出すというバカげたアイディアに「他の案は?」と訊ねるブルース。「ない」と言われ、「お前らNASAだろう!天才じゃないのか?」と食ってかかるシーンで、<原油流出もまともに止められない国>という2010年現時点の観点からすれば、この映画、思いきりリアリティあります(原油流出のニュースを見て、「いいからブルース・ウィリスを呼べ!」と思った)。また、最初のNY壊滅シーンで「サダム・フセインだ!」と叫ぶところなんかはギャグでやってるんだろうけど、9.11後に作られてたら洒落にならないよな~…などと、改めて発見が多かった。ちなみにいちばんオイシイ役は、ロシアの宇宙飛行士だと思う。 【フライボーイ】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2010-08-20 10:31:07) (良:1票) |
|
87.《ネタバレ》 馬鹿映画。死霊の盆踊り級。あれくれ野郎が宇宙に行って岩石をぶっ壊すというガキオヤジの単純な妄想が現実化しただけの薄っぺらな悪乗り映画の分際で、派手な音楽と大げさな編集とオーソドックス過ぎる感動シーンがくっついて、ワンパンチ的に観客に向かって突進してくる。観客にとってはまさにアルマゲドンだ。そしてそんなアルマゲドン級の馬鹿映画、僕は大好きである。 【はち-ご=】さん [地上波(吹替)] 10点(2008-03-25 16:20:13) (良:1票) |
《改行表示》 86.嫁が泣く、なぜか泣く。だから面白がって何度も見てしまう。しかし内容は酷い。 主人公のキャラクター設定や脚本はハリウッド映画お決りのパターンで目新しさもなし。 ヒロイックファンタジーのヒーローを「オヤジ」にした所を誉めて欲しいようだが、 オヤジである必然の説得力が全く無いので最初からストーリー自体が破綻してる。 それでも嫁が泣く。だからまた見てしまうんだろうな。。 【パターズ】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-01-23 22:28:22) (良:1票) |
《改行表示》 85.これは豪華配役!! 特撮とCGと思うが迫力満点。でもこれだけでは映画館で観なければならない。テレビで観ても耐えられる脚本が必要。 アメリカ的な展開、すなわち、困難なことに対して楽観的にコミカルに茶化して、不可能なことをご都合主義で解決させるというのが嫌いだ。これもその一つ。 【ご自由さん】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-10-15 10:07:28) (良:1票) |
《改行表示》 84.さっきテレビでやってたのを見て「あー、僕はこの映画のレビュー書いてなかったんだ」という事実に気づきました。 僕がはじめて見たのは5年程前だったと思いますが、他の人と違って個人的にはアメリカ万歳とかそういうのはほとんど気にならないかった..てかそこまでたどりつけなかったというのが本当のところ。 バカでウザイだけの極端なキャラ達と、無駄に煩いだけで何がおきてるんだかよくわからないシーンの連続。 なんでこんなに極端なキャラで極端なイベントばっかりにしちゃうんでしょうか? それだけでもうウンザリしてしまって、映画を映画としてまともに見ることができないのですよ、えぇ。てか各種突っ込みどころに突っ込む元気もなくなるわけで、突っ込みすらできないとなるともはやどういう方向性でもこの映画を楽しむ事はできません。 誰かマイケル米にワビサビの心とかを教えてあげてくださいよ....orz... 【あばれて万歳】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-10-15 00:04:57) (良:1票) |
83.『ブルース・ウィリスと愉快な仲間達』って邦題にしたほうがイイと思った。 【Tweety】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-02-01 02:23:07) (笑:1票) |
82.くさくさかっこつけ映画。かっこつけすぎな展開に観ていて腹が立ってきた珍しい作品。 【Keicy】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-01-22 00:56:40) (良:1票) |
81.けっ。結局、「核は地球を救う」って言いたい、メリケンお得意の娯楽映画やと思って見てた。駄菓子菓子!!ん~‥、、普通におもしろかったわ。流石、得意なだけあるわ。 【小星】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-09-15 18:38:05) (笑:1票) |
80.多分今まで見てきた映画の中で一番泣いた映画だと思う。どれだけこの映画が酷評されていようが下らないアメリカ賞賛映画だとか言われていてもこの事実だけは自分の中で覆しようがない。初めてこの映画を見た時頗る感動したのに世間での評価が芳しくなかったのにはちょっとショックだった。しかもその評価がこのサイトで言う0点とか1点並みの評価だったのにもビックリした。こんなに感動する映画なのに!!・・・と当時は独りよがりにも思ったものです。人並み以上に映画を見てきた今ならその理由が少し分かる気がします。確かにご都合主義だし、感動狙いだし、ストーリーは穴だらけです。でも感動しないっていうのは未だによく分かりません。ラストの別れのシーンなんか号泣しまくりでした。自分にとってこの映画は昔も今も、そして多分これからもNo1感動大作だと自信を持って言えます。 【8823】さん [地上波(吹替)] 9点(2005-11-18 23:09:36) (良:1票) |
79.いや~皆さんがレビューされている通り突っ込み所満載です。科学的におかしいところも数多ありました。(その中でも、宇宙の3%しかカバーできないって言うトコあるけど、3%ってすごい広いですよ??世界一の天才の馬鹿さ加減にもゲンナリ)でも、そんなこと考えなかったらとても面白かったです。父ちゃんが換わりになるストーリも読めたけど、おお泣きw何人も人が死んでいるのに最後にはハッピーエンドでもってエンディングでもおお泣きwエンターテイメントってまさにこの作品ですね。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-27 21:31:45) (笑:1票) |
78.「 宇宙発 穴掘りオヤジの 奮闘気 展開ベタベタ こんなの泣けるか? 」 詠み人 素来夢無人・朝@音楽なんかには騙されない |