52.物語は全くの荒唐無稽だが、よくぞここまで作り上げたという感じ。次から次のトラブル発生もハリウッドお手のもの。「アメリカ万歳に洗脳されてたまるかー」と構えて観たが、悔しいけど泣けた。物理には詳しくないが、シャトルの超ニアミスは大丈夫なの?宇宙と地上の会話がオンタイムってアリ? 【やすたろ】さん 6点(2004-01-23 18:44:24) |
51.《ネタバレ》 正直、劇場で見たときは、「アホらし、本職の宇宙飛行士に穴掘りさせる方が、効率いいにきまっとるやろ!」と、突っ込みまくっていたが、数年の間を空けてビデオで観ると、印象が変わった。 要は、これ、宇宙を舞台にしたハリウッド版「プロジェクトX」なんだわ~。そうして観ると、地味な作業である穴掘りのプロフェッショナルを主役に据えたのも納得。途方もない任務のため、全国から集結した一癖二癖三癖もあるプロたち。限られた時間過酷な作業環境(そら、これ以上過酷な環境はありませんわなあ、地球上には)。そして組織の中の軋轢とこれでもかこれでもかと起こるトラブル。こうした、プロXを盛り上げる要素は、この映画にもてんこ盛りで、しかも結構上手く配置されているので劇場で観たときよりは盛り上がりました。て、いうか、劇場公開当時はまだ放送してなかったんですよね。プロジェクトX。 どうせなら、エンディングは、 (田口トモロヲの声で) 「グレースの元に一人の宇宙飛行士が歩み寄り、話しかけた。『アメリカ空軍のシャープです。世界一勇敢な男の娘さんと握手させてください』。スタンパーがAJに託したワッペンは、今もトルーマンのデスクの上から、宇宙の勇者たちを見守っている・・・」へ~どらぁ~い、て~るらぁ~い・・・つう風に行きたいモンですな。 【東京サンダ】さん 6点(2004-01-22 11:17:26) |
50.ちょっと台本に従いすぎかも。面白いことは面白いですが。 【亜空間】さん 6点(2004-01-19 17:36:19) |
49.採掘のプロ集団と言う割には主人公とAJ以外現役感ゼロ。おまけに信頼できる仲間のはずが変なの一人混ざってるし。映画としてのお笑い担当なんだろうが、別にいらないんじゃないか。その分もうちょっと他のメンバーのキャラを立たせた方がよかったんじゃないかと思う。 【ばたあし】さん 6点(2004-01-13 00:39:04) |
48.なんかまぁ・・・いろいろと変なとこはあるような気がするけど、それなりにおもしろいので・・・でも、涙腺がゆるいはずの私が全く泣けませんでした。なんで? 【めめこ】さん 6点(2004-01-11 01:20:12) |
47.どんな映画を観ても涙が出るほどの感動を味わったことのない私が、最後の父娘の対面シーンで涙が出てきそうに…。ちくしょう!映画を観ての涙初体験が、よりによってアルマゲドンかよぉ!っと必死でこらえました。それ以来、未だに貞操を守り続けています。 |
46.ラストのシーンは涙を知らない自分もさすがに泣きそうになった。作品時間がやや長いのが難点か 【ワトソン君】さん 6点(2004-01-07 21:34:21) |
45.まぁ、客を泣かせるための映画って感じですかね。 CGも、そんなに良くないし、でもストーリーは面白い。 あと、主題歌が好き! それで6点です。 【Takuchi】さん 6点(2004-01-02 23:24:28) |
44.エアロスミスが好きだから、音楽で+2。まぁ、こんなもんだな。 【紅】さん 6点(2004-01-01 06:39:58) |
43.《ネタバレ》 最初から後半までとくに面白くもなかったのに最後の別れのシーンでは泣ないてしまいました。 【スミス】さん 6点(2003-12-23 06:00:49) |
|
42.海底油田を掘ってる人たちを少し訓練して地球の命運を預けるなんて、もう無茶苦茶です。でも結局ラストで涙してしまいました。親子愛に弱い・・・。 【オカピ】さん 6点(2003-12-19 03:10:37) |
41.別に感動する作品ではない。穴掘りや屋が世界の為に宇宙へ。名前残せてええやん。 【guijiu】さん 6点(2003-12-07 05:37:05) |
40.DVDプレイヤーとAVアンプを買った時、音響チェックでさんざん使用させてもらいました(笑) |
39.《ネタバレ》 私もエアロスミスの曲しか記憶に残ってないと書こうとしたけど「死なない男・ブルース・ウィルスは結局は生きてると思いながら観ていたから最後に遺影が映った時、あ・・・本当に死んだんだ」と思った記憶を書きながら思い出した。でも、それ程度しか・・・。残念。 【tomomi】さん 6点(2003-10-28 00:57:00) |
38.歌が無ければ感動は無い。 【終末婚】さん 6点(2003-10-25 21:18:17) (良:1票) |
37.ディープインパクトの勝ち! 【ガーデンノーム】さん 6点(2003-10-18 05:55:55) |
36.クライマックス部分ですごく感動して不覚にも泣いてしまったので 【ばん】さん 6点(2003-10-13 17:34:31) |
35.冒頭の隕石落下シーンはかっこいい、すごくかっこいい(今となってはちょっと心が痛むけど)。でも後がねえ。次々に起る危機が、何だかいかにも「作った脚本」っぽくて、「ハイハイ、わかったから次サクサク行ってよ」とか無責任なこと思ってしまいました。大体、あんなポンコツどもが地球を救うなんて幾ら何でも、なあ。最後だからって、街に繰り出してたけど、そんなことして伝染病でも拾ってきたら、シャトル内全滅するよ。地球救う気あるの? あ、この手の映画にそういうツッコミは、キリが無いですね。 【鱗歌】さん 6点(2003-08-15 23:19:27) |
34.途中からなんか、ごちゃごちゃしてて(いん石が飛んでるのとか)、目が痛くなった。けど、とっても感動できる。ディープ・インパクトより、こっちの方が好き 【法子】さん 6点(2003-08-04 15:33:44) |
33.これって子供向けかファミリー向けの映画なのかな?そう思ってみれば悪くないかも。結構ドタバタしてた印象だけど。地球の命運がかかってるのに~。でも主役トリオより脇を固めるオッサンたちがなんか好きでした。 【ピンク】さん 6点(2003-07-24 11:52:19) |