5.《ネタバレ》 おそらく、三部作の想定で初めから制作されていれば、もっと上手に伏線の回収もできたのであろうが、たまたまヒットが続いたので、完結編を制作する羽目になったから、取ってつけたような過去の振り返りを回収していったのでしょう。その割にはしっかりと丁寧に作っている感じがして、シリーズを通して映画ファンに対するリスペクトが感じられます。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-02 03:22:49) (良:1票) |
《改行表示》 4.《ネタバレ》 「完結編」を意識しすぎてストーリーを凝っちゃったために、ホラーのレベルが下がっちゃいましたね。全体通して説明口調的な演出になってしまい、スピード感がなくなってテンポも悪くなった気がします。謎解き、答え合わせ、を意識しすぎなんじゃないでしょーか? 3作目ともなれば、観る側は当然スクリームシリーズに対して耐性がついているはずです。そこでテンポが悪くなり、ホラー要素が薄くなれば、益々物足りなく感じてしまうでしょう。 もちろん、シリーズ通して少しばかりそのままになっていたっぽい謎が気になる方にはおススメですが、はたしてどれくらいの人が1作目の母親の謎なんて気にしていたんでしょうか。私は正直そんなもん1作目観終わった時点でなんの興味もなかったので、今さらぶりかえされても「はあ・・・」って感じです。 好きなシリーズだっただけに、盛り上がり切れないまま終わってしまったのが残念です。最後の余韻は個人的に好きですけどね。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-04-27 00:17:48) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 スクリームシリーズも本作で一応の完結と言う事で、本作は「完結編のセオリー」になります。でもストーリーをすっかり忘れて、ついでに真犯人も忘れてたんで、見直してもピンとこなかったと言うのが率直な感想です。でもくだらないとまではいかない。最後まで一定のレベルは保ったと思います。見るなら3作一気に見た方がいいですね。 【ぴのづか】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-03-20 22:47:59) (良:1票) |
2.1、2の内容を全然覚えてないからいきなりシドニーの母親がどうの言われてもサッパリだったけど多分どの道いらなかったと思う。一応完結編だからってことなんだろうけど。犯人顔見せ→「あーこいつか!……だれ…だっけ?」ってなった。テンポが若干悪い。 【ケ66軍曹】さん [DVD(吹替)] 6点(2012-03-17 03:33:25) (笑:1票) |
1.大好きな「米国青春映画テイスト」が大幅減しているせいか、なんだか盛り上がらない。全編通して「祭の後」感が漂う。それでもやっぱり好きです。(シリーズ通して言える)オイシイ出演陣とか、ただただ切ないCREEDのエンディングテーマとか。あーあ、終わっちゃった。 【pimple】さん 6点(2001-01-11 01:49:28) (良:1票) |