6.はぅあ!とんでもねぇ映画を見ちまったぜ!元々俺は原作のファンでした。高校の時に友達が買って来たものを読ませてもらったんですが、あまりのバカバカしさに大爆笑。実は初めての漫☆画太郎作品で、「世の中にはこんなに突き抜けた漫画家がいるのかっ」としばし興奮していた覚えがあります。その地獄甲子園が実写化されると聞いたときは、一体あの摩訶不思議ワールドをどうやって実写に?と心配をしましたよ。当時はちょうど少林サッカーが大ヒット御礼中の時期だったので、「このブームにあやかった原作の名を借りただけのトンデモ野球映画にするんだろうな」というのが俺の見解でした。しかし、いざ蓋を開けてビックリ。なんと、原作をそのまま映画にしてやがる!何がそのままかって、言葉通り「そのまま」なんですよ!「はぅあ」のような、普通絶対に使わないけど漫画の中ではよく使われるセリフ。「ま、まさか」のような、焦っていることを表現するためのドモリ言葉。漫画符号という漫画符号がそのまま実写になってるんですよ。こういう映像ってありそうでなかった。ニッポンの近代漫画文化が何十年の歴史を誇っているのかは知らないが、その中で培われた表現手法を実写に適用させると一体どんなことになってしまうのかを真摯に試した、意欲的な実験作と言うことができるでしょう。 ……んなワケねーだろ!!! 【コバ香具師】さん 5点(2004-06-20 10:54:45) (笑:2票) |
5.私はTUTAYAでレンタルしました。TUTAYAに一言言いたい。こんなの置いておくスペースがあるのだったら、落語のDVDを復活させてくれ。 【la_spagna】さん [DVD(邦画)] 2点(2014-09-07 20:40:32) (笑:1票) |
《改行表示》 4.この監督がクロ高を映画化するのか…。 ギャグマンガを映画化するセンスがあるとは思えない。どちらかというと、ラーメンのやつのほうがおもろかったかな。 【Takuchi】さん 4点(2005-01-09 12:14:12) (良:1票) |
3.本当はこういう映画に8点とかつけたいんだけど・・・そんなに無邪気じゃない。主演の坂口拓は見所あると思われる。けどもしも大物に成長しても「昔こんなものに・・・ウフフ♪」とか言われて叩かれたりするんだろうなぁ・・・。漫☆画太郎ファンやB級映画ファンなど大勢の人の心に傷跡を残した作品。 |
2.ぐっ…。オデ、これ好きだ…。。この適当さ。しかしながら点数がつけにくい。いざ点数付けるとなると、これに8点とか無理だ…。出来としてはよくないもの。4点にしとく。でも、好きだ… 【らいぜん】さん 4点(2004-08-09 04:53:57) (笑:1票) |
1.実写はどう考えても無理だろ。ただの変な映画になってる気がする。 【腸炎】さん 6点(2004-03-29 00:15:09) (笑:1票) |