124.おもしろかったです。宇宙旅行はもっと静かで大変なことも多いんだろうけど、2時間の映画なのであのくらいのテンポでちょうど良かった。2001年宇宙の旅よりはるかに分かりやすくて、頭の悪い私向きでした。絵も綺麗だし、役者の演技もよかった。火星って綺麗なんですね~ 【ぽじっこ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-29 08:04:28) |
123.この作品、全然知らなかったんですが、そこそこ有名なんですかね?デ・パルマ監督という情報以外予備知識なしに観て、かなり混乱しました。火星、宇宙船などの丁寧な表現。あとでわかってなるほどのモリコーネの大作を匂わせる音楽。なのになんの感動も起きない!地球人の祖先?の火星人というネタは大混乱。いかに未来といっても火星にいくのも簡単すぎるように感じる。国家もしくは国際プロジェクト級でしょう?まるで重さが感じられず隣町にでもいったような感覚。ストーリーもなんかやけに淡々と進んでいったような印象。もう一回観なおしたらイメージ変わるかな?なんかとっても不完全燃焼。 |
122.うわぁ、結構好きかも。はっきり言って冷める要素満載なのになんでだろう。内容はアビスの二番煎じっぽいですが、アビスの時は海底都市が現れたときは「あーあ。やっちったよ」ってチョー引いてしまったんですが、なんかこの映画ではしみじみしてしまった・・・なぜ? 【ぱぴんぐ】さん 7点(2004-12-19 17:25:42) |
121.こういう壮大で夢のある話は好きだ。たしかに話を広げすぎてまとまっていないが、それでも好きだ。NASA全面協力なだけあって、宇宙船、宇宙ステーションなどもリアルで、ストーリーもありえるかもしれない作りになっている。デザイン、カメラ、アクシデントなどのイベントでは、「2001年宇宙の旅」も少し意識したのかな、とも思う。そしてSFXは文句のつけようがない。ただ、Mars2が火星に行くまでが結構長いので、火星についてからENDまでが早く、もっとじっくり描けばさらに良かったかなと思います。 【A.O.D】さん 7点(2004-11-18 14:01:32) |
120.ゲイリーシニーズの良い人役の映画は基本的に好きだ 【ポジティブ】さん 5点(2004-11-15 23:58:04) |
119.話し広げ過ぎて、どうオチつけていいかわかんなくなったんなら、いっそのこと画面に監督が出て「ごめんなさい!」って謝る方が納得できる。 【永遠】さん 3点(2004-07-16 20:19:34) (笑:1票) |
118.ティム・ロビンスはあれで納得なのかな。まあ、それは良しとして、ラストの意外な展開はどんなものでしょうか。火星人はいやに友好的だし、ゲイリー・シニーズはそいつらの世界に行きたいと言い出すし、これはもうファンタジーです。一応、ハッピーエンドって事でめでたし、めでたし。 |
117.やばい、かなり好きだ…ι「ソラリス」とかの“プチコケ映画”とどこが違うかと言われれば微妙なんですけど。前半はSFとして観て、後半は美術館にでも行ったつもりで「そうかーそういうもんなのかー」と肩の力を抜いて観ると、結構面白いです。 【金子淳】さん 8点(2004-07-07 19:16:17) |
116.宇宙人オチ・・・。にしても、もうちょっと何とか。 【マックロウ】さん 4点(2004-06-18 18:42:23) |
115.デ・パルマのSF、ティム・ロビンス、ゲイリー・シニーズ、そして衝撃の火星人。リラックスして、そういうモンだと思えば結構、良いですよ。 【★ピカリン★】さん 6点(2004-06-16 22:54:58) |
|
114.笑撃のラスト。 |
113.ゲイリー・シニーズと、ドン・チードルが好きです。 2001年宇宙の旅+2010のリメイクと言ってもいい作品で、木星が火星になり、より現実味があるように思えます。小説には有った着陸シーンが欲しかった。 【マーマレード】さん 10点(2004-06-02 03:34:37) |
112.恐ろしいぐらい不甲斐ない・・・。 【モチキチ】さん 1点(2004-05-16 02:22:47) |
111.結構良かったですよ。映画の本筋になかなかたどりつかないのが少しいらいらしたが、これぞSFって言える心のこもった良作だと思います |
110.前半、面白い展開になるぞと観ていたが、後半からガタ落ち。 【ボバン】さん 2点(2004-04-02 00:00:47) |
109.こういう典型的SF作品はやっぱ苦手。ティム・ロビンスが死んだ後はもう目も当てられず、何のためらいもなく時短プレイ開始!ん~…とはいえ、地上波の深夜放送のものを録画したのでモチロン途中にCMが入るんです。その間にカッ○ヌードルの宇宙人CMが入るもんだから、ちょっと神妙な気分になってしまいました~。 【SAEKO】さん 2点(2004-03-29 12:33:06) |
108.T・ロビンスかっこよかった。ストーリーはなんか登場人物の状況がわかりにくい。こういう系あんまりみないからわかりにくいんだよね。もう少しわかりやすくして欲しかった。心理描写もちょっとあまい気がした。あの水はちょっとエヴァのエントリープラグを思い出した。 【バカ王子】さん 4点(2004-03-13 00:00:28) |
107.かの名優達が宇宙服の手だらーん状態で顔だけで演技することの難しさをめいっぱい表現していましたね。ティムロビンスは良いトコ取りでちょっとずるいかな。でもあれ外したらどうなるの?という素人の野卑な好奇心にも果敢に応えてくれたデ・パルマ監督ありがとう。そしてあんなアツアツカップルがあんな閉塞空間にいたら何か起こらないほうがおかしいですね。でも本物の宇宙飛行士さん達は性とか愛とかを超越した存在でなんとなくちょっとお坊さんみたいでつまらない気がしていたので、こういう人間くさい人たちを宇宙につれてってくれたというのが素敵でした。 ま、とにかくいろいろなチャレンジに敬意を表して・・・。 |
106.シャレになんないくらい、つまらなかった。いい俳優さんでてるのにショボすぎです。。残念。 【civi】さん 3点(2004-03-10 08:56:44) |
105.超典型的なSFとして、今のSF風潮に流されずに古典的なSFを貫き通したことを評価し7点。 【000】さん 7点(2004-03-09 22:50:19) |