ダーティ・メリー/クレイジー・ラリーの投票された口コミです。

ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー

[ダーティメリークレイジーラリー]
Dirty Mary Crazy Larry
1974年上映時間:93分
平均点:6.55 / 10(Review 11人) (点数分布表示)
公開開始日(1974-10-05)
アクション犯罪ものロードムービー
新規登録(2003-11-13)【ドラえもん】さん
タイトル情報更新(2017-03-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ハフ
キャストピーター・フォンダ(男優)ラリー
スーザン・ジョージ(女優)メアリー
ヴィック・モロー(男優)フランクリン
ケネス・トビー(男優)ドナヒュー
ロディ・マクドウォール(男優)ジョージ・スタントン(ノン・クレジット)
津嘉山正種ラリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上瑤メアリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
東野英心ディーク・ソマーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中信夫フランクリン(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ東京】)
青野武ジョージ・スタントン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
徳丸完ラリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中田浩二ディーク・ソマーズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ジェームズ・H・ニコルソン(ノン・クレジット)
撮影マイケル・D・マーガリーズ
製作ジェームズ・H・ニコルソン(ノン・クレジット)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 やはり子どもの頃に観て、最初に面白いと感じた映画のタイプは、その後の映画人生を左右するものだなと思った。自分はアメリカンニューシネマで映画にはまり、その後、他のジャンルの名作と言われるものをたくさん観たが、素直に面白いと思えるのはこういう映画だ。この頃、「激走!5000キロ」とか「トランザム7000」とかアメリカ大陸を疾走する映画がたくさんあったが、これもその中のひとつ。この映画を観ようと思ったのは、自分の映画センスを磨く意味でも、アメリカンニューシネマを味わいつくそうと思ったからだ。それにしてもスーザンジョージは「わらの犬」とは違う、馬鹿な(それでいて結構したたかな)女性をちゃんと演じきっていた。もっと出演作品があってもいいと思ったくらいだ。日本に配給されたのが少なかったのかな?
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-01 04:04:01)(良:1票)
1.スーパー強盗に押し入った男女三人が、警察の追跡をかわしながら逃避行を続けるという、一種のロード・ムービー。P・フォンダ主演という事もあって、いわゆる反権力を謳ったアメリカン・ニューシネマのようなテイストもあるが、むしろこの頃の主流である「田園郊外型アクション」の代表作の一本と位置付けたい。物語の性格上、全編が凄まじいカー・アクションで貫かれていて、とりわけ地元警察の保安官が乗るヘリとの攻防が最大の見せ場となる。この保安官フランクリンに扮するのがV・モローで、そのクレイジーさはラリーと好一対をなし、追う側としてのインパクトは強烈で本作をより面白くしている。追われる側の三人だが、フォンダ演じるラリーは元レーサーという事もあって、その抜群のドライバー・テクニックを駆使して、カーチェイスを楽しんでいる野放図な男として描かれる一方、相棒のディーク(=A・ロアーク)は自分たちの行動に何かと疑問を抱く良識派として対比させていく、その妙味には捨てがたいものがある。そして、この二人に絡むチャーミングだがいかにも粗野で頭の弱そうな娼婦メリーを、この頃の売れっ子S・ジョージが好演という様に、アクション以上に登場人物のキャラが際立った作品でもあった。後半のある小さな事故が衝撃のラストの伏線としても効いていて、本作はこの時代の無軌道な破滅型の若者の青春を鮮やかに浮び上がらせている。
ドラえもんさん 7点(2003-11-13 11:47:07)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 6.55点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5218.18%
6218.18%
7654.55%
819.09%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS