44.古今東西どれだけ多くの人が不正を暴こうとして失脚していったことか。脚色過剰でも多少演技が臭くても自己を犠牲にして正義を貫く姿はそれだけで心に響きます。隠蔽そのものが困難になりつつあるネット社会の未来も、フェイクニュースの対応さえしっかりできれば明るいのですが。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-16 07:04:26) |
43.時間は長いが緊迫感がずっと続くので、飽きることなく観続けられる。 実話に基づくということも緊張感を醸し出している要因の一つか。地味だがなかなか面白い。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-09 23:11:01) |
42.-中盤から物語に追えなかった。がワイガンドのインタビュー映像が後半にいくにつれ説得力を持っていく。特に2人が窮地に立たされた後に放映されるワイガンド=ラッセル・クロウ・インタビューの表情は、バークマンを信頼しながらも、守秘義務を破る葛藤、この物語を象徴する顔になっている。当時の世論の状況は知らないが、例えユナボマー事件がなくても3000万人もの人が興味を持つようなスクープではなかっただろう。世間の感心は常に分かりやすい物に集中され、重大さを持つ分かりにくい報道ほど人は感心を持たないのだ。 【カップリ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-26 15:50:55) |
41.“プロフェッショナル”マイケル・マンのキーワード。この作品はアル・パチーノへマイケル・マンからの賛美。彼が映すアル・パチーノのかっこよさはそれほどまでに左様なのだ。 【michell】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-14 00:09:31) |
40.この映画のがCBSの60ミニッツをネタにしている事に驚きました。60ミニッツはTV界の良心的番組で世界的な模範だと思っていたので、TVメディアの模範的番組でも妥協せざるおえないのかという事に驚きました。TVでも放映が難しし事を映画にする事は勇気がいる事ではないでしょうか?この映画を見ているとタバコ企業およびCBSがクレームを付けなかった事が不思議です。各俳優の演技よりこの映画を作った全スタッフに拍手。 【仏向】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-08-01 11:07:01) |
39.内部事情を描いた、とても真面目に創っている作品です..そのせいか結構地味な展開..ラッセル・クロウの弱々しい科学者役も意外..でした... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-09 13:05:15) |
38.クロウ役の苦悩が非常によく伝わってきた。自分もエンジニアとして企業の中で研究活動をしている立場であるので、共感できる部分がある。しかし、告発する勇気があるかと言われれば、、、 【ぺん】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-23 16:25:34) |
37.声を大にすればするほど届かないというジレンマがこの世の中には確実に存在する。最後の急展開に迷いはしたが、この長丁場を飽きずに観賞できたのは作品がしっかりしていたからだと思う。アルパチーノは寂れた風貌がそのまま絵になる俳優で改めてその魅力に気付いた。しかしラッセルクロウはどうしても精神を病んだビューティフルマインドの役柄にしか見えず。 【おっちょ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-21 23:37:56) |
36.タバコやめようかな~ 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-28 07:49:33) |
35.アルパチーノかっこいい。大企業は怖いなぁ・・・日本でもありえる話ですよね。某大手自動車会社とか・・・。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-30 02:07:25) |
|
34.危険を冒して巨大な組織と戦うべきか、それとも自分の安全のため伝えるべきことを闇に葬るか・・・規模はごく小さいけど、こういうシチュエーションは我々の日常にも転がっているはず。そういうこともあって、身につまされるような内容でした。主演二人の好演もあって、素晴らしい骨太の作品に仕上がっています。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-18 19:40:15) |
33.たまたま会社で似たような事件(もちろん規模は小さい)があったんでかなり感情移入して観ました。二人とも男です!かっちょえ~です!しかし大企業のやる事はえげつないですねー機密事項とか漏洩とかめんどくさいです。生活や家庭を捨ててまで自分の正義を貫いた二人はすごいです。 【レッドホーク】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-13 23:05:46) |
32.二人とも上手すぎ。クロウ本当にじいさんだってずっと思ってた。彼の今迄の作品の中で一番上手かったと思う。いいねえ 【さら】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-25 15:39:14) |
31.実話ベースの社会派作品ゆえに重いストーリーだが、フィクションとはひと味違う緊迫感があって良かった。ラッセル・クロウの日本語はご愛嬌? 【オカピ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-09 03:56:21) |
30.今ここで知ったんだけど、158分もあったのね。それを感じさせないくらい、のめりこめました。ま、家でDVDで見たからってのもあるんだろうけど。パチーノとラッセル・クロウの演技は皆さんご指摘の通りでいまさら言うまでもなしです。それだけでなく、マイケル・マンの映像が自分に合うんだと思う。ちょっと明るめの発色、車の移動シーンひとつとっても計算されているカメラワーク、ヒートでも感じたんだけど大物役者同士のタイマン演技を撮る際のカット割り。そういった映画ならでわの技術がちゃんとしているから、長くて実話を元にしていても、ちゃんと映画として鑑賞しうるんだと思う。マンって、単なる銃器マニアじゃなかったんだなって、見直した作品でしたね。 【ダブルエイチ】さん 7点(2005-01-26 03:39:27) |
29.この映画を観て以来、回転ドアをくぐり抜ける時のおれの気分はいつもアル・パチーノです。 【Minato】さん 7点(2004-12-08 22:06:10) (笑:1票) |
28.地味ですが見応えがあった。アル・パチーノとラッセル・クロウの演技が素晴らしかった。ラッセル・クロウの日本語が上手かったですなぁ。 【ギニュー】さん 7点(2004-11-16 22:24:17) |
27.タバコ吸いながら観てました。 【ゆきむら】さん 7点(2004-09-08 16:18:49) (笑:1票) |
26.R・クロウとA・パチーノの演技に引き込まれたね。2人の演技もさることながら、実話を映画的に脚色したストーリーも◎。ちょ~っと、長いんだけどね。 【tantan】さん 7点(2004-08-18 08:43:11) |
25.主演2人の演技は見ごたえがあった。実話に基づく話だけに、離婚とか養育費を払ってないとか税金ごまかしたとかそういう過去を暴かれる怖さをリアルに感じた。が、いかんせん話の起伏が少なく長いのでもう一度見る気にはならないだろう。 【HK】さん 7点(2004-08-16 18:28:04) |