10.公開当時は、トミー・リー・ジョーンズの『ボルケーノ』と公開時期が近かったような記憶があるが、思い違いかもしれない。 あの頃は断然『ボルケーノ』の方が面白いなあと思っていたが、もう少し大人になって観ると、やっぱこっちの方がいいかも、という落ち着いた出来。伏線もちゃんと拾ってくれるから色々腑に落ちる。 ピアーズ・ブロスナンは頼りがいあるし、なんせリンダ・ハミルトンが珍しくか弱い系の女性を演じているのがいい。 タイトスカートはいてちゃんとしたら、驚くほど魅力的。 これって、ターミネーターのせいで、リンダ様を観る私の美のハードルが下がっているからなのか。 |
9.火山をなめたらあかん! 【くまさん】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-06-12 23:03:59) |
8.英語がよくわからなくても観ればわかるだろうってのりで、アメリカの映画館で鑑賞しました。映像の力のすごさを感じるとともに、実にストレートで面白かったです。リピートして2回見てしまいました。こういう映画こそ、大画面、大音響で観賞したいですね。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2007-05-13 08:54:46) |
7.科学的な知識を持ち合わせてないので、チカチカして見えにくい以外は十分楽しめました。リンダが綺麗でかっこよかった。しかし、あれだけ車がぶつかりまくって川で動けなくって・・・ってしてたのに早々に「市民はみんな避難した」ってそれはいいかげん過ぎるんじゃ? 【桃子】さん 8点(2004-07-07 12:46:08) |
6.1回目見た時はほとんど記憶に残らずリンダ・ハミルトンしか覚えてなくて、2回目見たらなかなか迫力あってやるな~!って感じだった。リンダ・ハミルトンがターミネーターの時とは違い優しい熟女になってかなりはまり役だった。リンダ・ハミルトンのシワ1つないすべすべな顔、ほっぺにさらさらな髪に目が釘くぎづけになる。まじハリウッドでも見た事のない美女っす 【ようすけ】さん 8点(2004-05-31 17:21:47) |
|
5.そりゃ無茶だろってところが多々あるところが好き。 【taron】さん 8点(2003-11-09 19:01:20) |
4.ある日映画館の前を通りかかったら、オカルト映画やら何やら判らぬ、不気味な山の映ったポスターが。これは気になる。観に行ったキッカケはコレだけなんですが、観てみたらこりゃスゴイ、特撮がもう出来過ぎてて、どうにも不気味でキモチ悪い。ストーリーは正直言ってあまり魅力ないし、ブロスナンの配役に至っては、悪意すら感じられるキャスティングですが、それでも何でも、他の映画で余り感じたことのないエグさがあって、何だか忘れられません。 【鱗歌】さん 8点(2003-08-17 13:31:50) |
3.低い評価を与えているヒトもいるみたいだけど、私はスキです。パニック映画好きだからかな。特にボートで恐怖をまぎらわすために歌を歌っているシーンが印象的。グッときました。 【カルさん】さん 8点(2002-09-08 02:07:34) |
2.映画館で初めてdts方式を堪能した。今までの映画館は何だったんだろうか?映画館音響お宅にはまるきっかけとなった作品。重低音はすごかった。 【ぶぶーさん】さん 8点(2002-07-08 22:11:42) |
1.個人的には好きな映画。ストーリーとしてはありきたりかもしれないが。 【ぽっぽや】さん 8点(2001-09-08 21:02:41) |