19.「軍隊しか俺の居場所はないんだあーっ!」という男と、「何が何でも士官候補生とくっついて、洗濯女から這い上がってやるわっ!」という女。…”ブルーカラー”の本音を、ここまであからさまにした「ラブストーリー」もなかったのでは? 『アメリカン・ジゴロ』など、この頃のリチャード・ギアはファンクな土くささがあって良かったなあ。全体的に暑苦しい映画だねえと、若かりし当時はバカにしていたけど、今はちょっと評価が上がったかな。 【やましんの巻】さん 7点(2003-10-07 12:21:46) (笑:1票) |
18.この映画のリチャード・ギア、素敵です。高校の授業で見せてもらった時、ラブシーンを早送り(!?)されたのが、今となっては楽しい思い出。 【たまねぎ君】さん 7点(2003-07-28 17:58:42) |
17.リチャード・ギアの友達がかわいそすぎた。ラストシーンでリチャード・ギア達を見ているあの女もまたかわいそうだった。 【ピクシー】さん 7点(2003-07-21 20:10:40) |
16.すごく典型的な青春映画に見えるのは、この後の作品がこれを真似したということ。個人的にはリチャード・ギアはあまり好きではないのだが、まあよく出来た作品。でも、古臭さを感じてしまうのも確か。主題歌がこの映画の3割ぐらいを支えている。 【アレックス】さん 7点(2003-07-15 21:56:24) |
15.あのテーマ曲がかなり好き。男性パート歌ってる人のかすれ声が、心地よかったり・・・よくなかったり・・・。とはいえ「エンドレス・ラブ(こんな題名だったかな?)」と並びデュエット曲の最高峰! |
14.昔むかしに観たな~。ラストシーンはカッコ良すぎるな~。友人の自殺のシーン、上官との別れのシーンがむしろ印象深いな~。恋愛よりも男の友情だよ。(もてない男のボヤキ) 【すぎさ】さん 7点(2003-06-02 21:19:25) |
13.15歳の時に観て素直に感動して、その後映画を観る習慣をつけてくれた作品(なので評価は少し甘め)。男性と女性で観点が分かれてしまう作品と思うけど、爽やかでいい映画。音楽最高。 【ナオちん】さん 7点(2003-04-05 21:31:00) |
12.再生の物語は鬼教官から。違う世界があることを認識させるのは厳しい肉体の鍛錬から始まり、日常と切り離れる、その描き方がうまかった。 【masao】さん 7点(2003-03-23 09:36:19) |
11.制服モノに弱いんで◎ 【たーしゃ】さん 7点(2003-03-01 01:34:30) |
|
10.ルイス・ゴセット・ジュニアの鬼教官ぶりがいい。あの走る時の歌今でも口ずさんでしまいますし。アメリカ版大映テレビ全快!!!当時はこの手の映画多かった。 【いかりや800】さん 7点(2003-02-22 04:22:23) |
9.前評判を聞き、イメージを膨らませて見てしまったのが敗因。スタンディングオベーションでのハッピーエンドは好みだが、「工場に行くかぁ、普通よぉ!」と思ってしまいました。恋愛上手な人向けでしょうか・・・ 【小僧】さん 7点(2003-02-19 18:10:52) |
8.なんてったって曲がいい!やっぱ名画には名曲が付きものなんだねぇー。士官が「辞めろ!」というのに、「他にいくところがないんだ」て台詞が好きですね。やっぱ最後はお姫さまだっこですね。(笑) 【あろえりーな】さん 7点(2002-09-09 13:52:45) |
7.やっぱラストシーンでしょう。リチャード・ギアはけっこう好きなタイプだったんだけどなあ、昔は。しかし邦題は最悪。 【ビビンバ】さん 7点(2002-07-27 13:21:05) |
6.今から20年も前の映画なのね。でも、それなりに楽しめました。それなりですけども。一番びっくりしたのは、昔ハマってたファミコンウォーズのCMで流れてた曲がこの映画のGBMになってたこと。あのころを思い出しました。あと、この邦題って誰が考えたんだろう。オレだったら恥ずかしくて思いつかんようなタイトルだけど、センスあるんだろうな。それから、やっぱり兵役っていうのは賛否両論あるんだろうと思うんだけど、1種のイニシエーションだろうね。それを終えてやっと大人になれるみたいなのがどっかにあるんだろう。いつまでも大人になれない日本人…でもやっぱオレは士官学校なんて行きたくないや。ちょっと考えてみました。 【鉄コン筋クリ】さん 7点(2001-10-30 00:46:39) |
5.往年の作品を今の視点だけで捕らえても・・でも今でも好きです 【蘭丸】さん 7点(2001-09-16 21:36:15) |
4.「名画だよ」って勧められて見ても、現代ではあまり感動しないんじゃないかと思う。鬼軍曹の演技は素晴らしいです。 【wood】さん 7点(2001-06-19 21:18:08) |
3.ルイス・ゴゼットJrの名演がキラリ! 【NAOKING】さん 7点(2001-02-16 01:22:24) |
2.良い話なんだけどあのラストがもっと盛り上がってくれてれば・・・。 【T・Y】さん 7点(2001-01-30 19:53:11) |
1.当時は、「あの映画見た?」「見た見た!」って感じだったのを覚えている。とにかくこの映画が全ての青春映画のモデルになっていることも否定出来ない。「トップガン」と違って、キャスティングが完全な大人になってしまっているので、羽目の外し方も何か芝居臭く感じたが・・・。オスカーを獲得した鬼軍曹の名演は感動的だが、個人的にはあまり好きにはなれなかった。すまん! 【イマジン】さん 7点(2001-01-26 12:42:53) |