27.ジャック・レモンが警官役の時のシーンが少し長めで、しかも唐突にヒモへと役がかわってしまうのに観ている間ずっと疑問だったのが、ラスト付近になって「あー、そうか!」ちゃんと理由があったんですな。もうこれだけでもお見事なのに、他にも色々小技が効いていて実に良い。シャーリー・マクレーンも地味に可愛いです。河から現れる場面なんかは、実際あれくらいやってくれた方がちょうどいいです(^^; ただ、ちょっと長いかなぁ。途中、レモンが妙に気が強い人になってるのも違和感があります。 【あさしお太郎】さん 9点(2004-06-22 04:15:05) |
26.ユーモアいっぱいのビリーワイルダーは好きなんですが本作は完成度としては少し低いと思います。何より脚本が少し無理があると思う。話の成り行き上着地点が解ってしまうのが残念ですね。ただし、セリフ回しの巧みさは健在ですね。「アパートの鍵貸します」の方が良かったなぁという印象。 【たにっち】さん 5点(2004-04-30 14:00:49) |
25.も~、大好きな映画!ジャック・レモンの頼りなげでありながら芯の通った優しさに感動。シャーリー・マクレーンの可愛らしさも嫌味なく描かれていて二重マル。ワイルダー監督お得意の変装ネタ炸裂で、何と素敵なお話しだろう。この恋物語にはハマったなぁ。恥ずかしながら、自分は風俗のおネエさんと付き合ったことがあるのだが、少なからずこの映画の影響があったのは間違いないところでしょう。 【やすたろ】さん 10点(2004-03-25 01:22:28) |
24.面白い!ジャックレモンが素晴らしい!!なんという芸達者ぶり。「アパートの鍵」も見たけど、こっちのほうが好きです。とにかく笑えて、そんな中にも切なさがあってホロリと・・・。絶対オススメです。余談ですが、ジャックレモン=川谷拓三、シャーリーマクレーン=堀ちえみ に似てる気がします。 【アーリー】さん 9点(2004-03-23 00:49:03) |
23.“コメディ”に徹底してるので矛盾や理不尽さを軽く笑い飛ばせるところがいい。こういう毒のない、ハッピーなコメディって現代には無い味ですね。男尊女卑を批判しながらも、娼婦ならではの心の優しさを描いてるのも感心しました。ジャック・レモンがこんなに面白い演技をする人だという事を今更ながら知りました。何事も無かったかのように、川の中から現れるシーンが、無茶苦茶過ぎて好きですー。 【桃子】さん 9点(2004-03-12 15:55:29) (良:1票) |
22.B.ワイルダーの中ではアクション色の強いコメディでしょうか。カフェにたむろするジゴロ連中とのやりとり、イルマとX卿のシーン、終盤の刑務所や結婚式のシーンなどですね。またカフェの親父との掛け合い、ここでもワイルダーならではの会話劇の妙が感じられます。 【Mr.MONK】さん 7点(2004-02-28 14:27:46) |
21.ビリー・ワイルダーが好きで、ジャック・レモンが好きなら、この点数です。そうでない人には6点ぐらいですかね。楽しくて笑えて、そして、どことなく切ない作品です。 【伊達邦彦】さん 8点(2004-02-24 02:47:33) |
20.いや~面白い!簡単に言えば「アパートの鍵貸します」のカラフル版なんだけど、とにかく色のバリエーションが豊富で、映像だけでもロマンティックな気分に浸れる。再度コンビを組んだジャック・レモンとシャーリー・マクレーンの息もピッタリ。何が飛び出すかわからないびっくり箱のような脚本も相変わらずで飽きない。双子の娼婦が座りながら踊るシーンなど細かいところにも笑いのエッセンスを散りばめ、見返すとさらに楽しめる。久しぶりに心から笑えた作品、ワイルダー最高! 【ゆたKING】さん 10点(2004-02-22 20:27:29) (良:1票) |
19.コメディとしてかなり面白いのだけど、ストーリーが支離滅裂なので、傑作とかいう部類ではなかったかな。でもなんか笑えたし、ジャックレモンの捨て身の優しさに打たれました。音楽もいいし、視覚的にも魅力的な映画だった。 【凛々】さん 9点(2004-02-13 14:24:34) |
18.こんな嘘みたいな物語にここまで引き込まれたのは、ひとえに魅力溢れる登場人物たちに感情移入できたからであろう。なんて献身的で情熱的な愛の物語なんだ!ラストもジョークが効いていて実にワイルダーらしかった。 【きのすけ】さん 8点(2004-01-24 13:27:43) |
|
17.なんだか長いな~と、感じました。始まりから中盤までは集中して見れたのですが、その後が長かった。もうちょっとコンパクトにまとめれればGOODでした。 【もちもちば】さん 7点(2003-12-09 10:58:55) |
16.シャーリーマクレーンに娼婦の役はいまいち似合って無い。ちょっと重たい話だし、純粋なコメディとしては楽しめないかも。 【ぷりんぐるしゅ】さん 4点(2003-12-01 19:56:22) |
15.ビリー・ワイルダーの作品はおしゃれで楽しい。マクレーンとレモンのコンビは最高。マクレーンは可愛くてきれいで輝いてる。登場する人物像も会話もユーモラスだが、他の作品に比べると印象はやや薄い。 【キリコ】さん 7点(2003-11-19 16:45:29) |
14.「アパートの鍵貸します」のメンバーで「二匹目のドジョウ」を狙ったが、冴えない出来栄え。ワイルダー自身、後年失敗作と認めているほど。私も同意です。 【STYX21】さん 5点(2003-11-13 20:13:53) |
13.おしゃれでセンスのいい良質のコメディ。もっと早く観るべきだった・・。 【代打、八木!!】さん 8点(2003-11-12 22:31:35) |
12. 【虎尾】さん 7点(2003-10-15 00:28:00) |
11.この映画のテーマ曲が、淀川長治氏がやっておられた『ラジオ名作劇場』のテーマ曲だということを本作を観た時(場所は、懐かしの大塚名画座)に初めて知った。いやあ、シャーリー・マクレーンのかわいいこと。『アパートの鍵貸します』もいいけど、こっちはカラーだし。たしか、ビリヤード台の上で、テーマ曲にあわせて踊るシーン(これもとてもチャーミングだ!)は、ゴダールが『女と男のいる舗道』でアンナ・カリーナに真似させていませんでしたっけ。 【なるせたろう】さん 10点(2003-10-14 14:44:42) |
10.全篇笑えるシーンのつるべ打ちなんだけど、自分はジャック・レモンがイギリス紳士になりすますためにアクセントの練習をする場面が好きかな。「歯を見せろ!」ってところ。ところであの時のレモンの仕種って「ライムライト」ですよね? 【じゅんのすけ】さん 9点(2003-08-29 22:48:54) |
9.あの馬鹿馬鹿しさったらないね(笑)家宅捜査の時とか笑いっぱなしよ、ほんと。ほんと気持ちよい映画だったな~ 【キー】さん 9点(2003-08-18 16:38:56) |
8.「名シーン」ばかりで胸をわくわくさせながら観てました。登場人物1人1人みんな素晴らしいけど、酒場のおじさんが一番いい役だったと思います。ジャックレモンは帽子をかぶっているとすごく男前だということに気がつきました。とにかく素敵!!大好きな作品です。 【hamish】さん 9点(2003-07-07 12:45:39) |