4.《ネタバレ》 ドラえもんの劇場作品なら、ドラえもんの設定は知ってる前提で物語が始まるけど、本作はミツ夫がバードマンと出会ってパーマンになるところから始まるので、ただでさえ短い尺が無駄に消費されて、内容が薄っぺらくなってる。 任務のボイコットとか、コピーに働かせるとか、パーマン辞めるとか言い出すのは定番のネタという感じで懐かしかった。 もうちょっと尺が長ければ、感動的な作品に仕上がったかも知れない。 【もとや】さん [インターネット(邦画)] 4点(2021-10-10 08:39:57) |
3.「のび太とふしぎ風使い」との同時上映作品でパーマン18年振りのアニメ復活。20年以上同じ声優陣(1号・2号は30年以上!)ってのは凄いけど増山江威子さん(3号)は流石に限界あるかなぁと思った。仕方ないけど準主役級なのでつらいところ。内容のほうは子供向けながらパーマンの苦悩もしっかり描かれてて好感。でもなんか劇場版となるとアンパンマンみたいとか思ったり。 【バカ王子】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-03-15 00:30:31) |
2.TVでいいじゃん。何で映画なの? 【かまるひ】さん 4点(2004-11-20 11:39:22) |
1.《ネタバレ》 敵役の声優が池田秀一さんでした。子供の頃好きでした、パーマン。コピーに代わりに行かせるってのはTVシリーズでもありましたけどね 【鈴都丸子】さん 5点(2004-03-27 21:58:29) |