11.《ネタバレ》 ストーリーが破綻しているので、怖いというより疲れる。 一体犯人は誰なのか、もったいつけて引っ張ったわりには、おまえ誰だよ状態でキョトンとしてしまう。 人間関係のネタばらしも下手で、頭に入ってこない。 ベンは車にはねられる前にデヴィッドを殺していたのだろうけど、その辺りのことがわかりやすく描けていない。 突っ込みどころも満載で、呆れるくらい穴だらけ。 カニまみれのマックスの死体が、トランクから一瞬で消えたのはマジックか? 4人が車で轢いたのは犯人のベンだったということだが、顔が潰れていたはずなのに痕跡もなくなっている。 ベンが殺されても蘇生する化け物なら話はつながるのだが、一応生身の人間の設定みたいだし。
怖がらせ方もズレている。 デヴィッドの姉メリッサの挙動が浮いて見える。 例えば、車の中のジェーンらを呼び止めるために、すごい勢いで現われて窓をありえないくらい強く叩く。 ただ観客をビックリさせたいための演出で、登場人物の行動としてチグハグ。 血のついた包丁を持って殺人鬼と紛うような演出も、わざとらしすぎて冷める。
ラストも意味不明。 シャワールームで襲い掛かるのが誰だかわからず、まさかの夢オチ? 脚本も演出もお粗末で、見て損した。 【飛鳥】さん [地上波(吹替)] 2点(2014-10-13 22:33:04) |
10.頭が悪い奴らが頭の悪い行動を繰り返す映画はストレスが溜まる。我慢して見続けた後に、犯人の正体が割れた時のガッカリは激しかった。いくらオッパイが立派だからって、こんなのがシリーズになるんだから、米国の映画市場の懐の深さに感心する。マジで。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2013-07-23 02:20:16) |
9.《ネタバレ》 わたしの理解力不足か?真相がさっぱり。もしわかったとしてもあの犯人じゃ全然面白くないし、怖くもない、トリックの整合性もない。 あるのは空気の読めないおっぱいのみ。 あれだけ追っかけ回されてる女子たちのおっぱいの妙な緊張感の無さといったら。 ストーリー序盤の切り口が面白そうだっただけに残念でした。 【ろにまさ】さん [地上波(吹替)] 2点(2013-05-01 21:02:48) |
8.もうこの手の映画はいいでしょ… しかもアイドル的な若者を集めて、パニック状態に陥って…ひねりがまるでないです 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-11 19:43:23) |
7.「スクリーム」とテーストが本当に似ている。謎の殺人鬼が次々と主人公たちを襲うのだが、こんなの今までに何度も見たことの有る設定ですよ。こう同じ物ばかり作られたら、犯人を推理するのも馬鹿らしくなってくる。 殺人の演出マンネリで陳腐。わざと殺されてるようにしか見えない。 |
|
6.ハラハラさせるなしー。こんなんでも怖い人にはこわいしー。 【らいぜん】さん 2点(2003-12-10 21:21:42) |
5.《ネタバレ》 この後、意外な真犯人が!・・・って、あなた誰? これだけ正体は誰よネタを引っ張りながら、意外過ぎて誰なんだか判らない、っていうのは凄いです。創作のセオリーを無視する、根性ある脚本家!・・・多分、天然なんでしょうけど・・・。この脚本がそのまま通ってしまうあたり、ハリウッドも結構おちゃめさん。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 2点(2003-11-21 21:44:37) (笑:1票) |
4.ちゅまらん。 【あっしゅ】さん 2点(2003-11-03 22:23:47) |
3.ラブヒューイットはかわいかった。でもそんだけ。ぎゃーぎゃーうるさい。 【アルパチ夫】さん 2点(2003-05-25 22:58:31) |
2.自分たちが傷つけた人が誰であれ、警察に行かなかったのは問題だと思う。このあたりは、どうしても最後までスッキリしなくて後味が悪い。 |
1.ヒューイット目当てで観た映画☆それだけ! 【こう】さん 2点(2001-03-01 15:27:58) |