7.わざわざ一年おきにやってくる殺人鬼。毎年同じ結末。お疲れサマー。 【代打、八木!!】さん 3点(2004-01-22 10:50:39) (笑:4票) |
6.この映画の5つの悪いところ。1.ジュリーに助かってほしいと思えない。そもそもの発端が自業自得だし、ヒステリックにわめきまくるし、ビビリまくってるくせにいざ殺人鬼が現れると殺すとのたまう。途中何度ももう死ねよ、と思った。アホか。2.死ぬためだけに出てくる登場人物が多すぎ。シナリオ削れ。そんでもっと展開練れ。アホか。3.犯人にもなんのひねりもない。前作と同じですやん。大体なんで無関係の人間まで殺してるんだ。ただの殺人鬼なら、別にジュリーに付きまとう必要ないだろ。アホか。4.大して面白くもない前作なのに続編を作ってしまった。アホか。5.そもそもジェニファー・ラブ・ヒューイットの胸に頼りすぎ。監督とライターは恥を知れ。 【虚学図書之介】さん 1点(2004-09-01 02:45:47) (良:2票)(笑:1票) |
5.鈎手の怪人が若者たちを襲うシリーズ第2弾。 シナリオの出来は前回より劣るものの、絶海の孤島という新たなシチュエーションが 取っつき易くて良かった。個人的に怪人のキャラにはあまり魅力を感じない。 オーソドックスな内容と言えばそれまでだけど、ホラー映画は鑑賞する人が各自見所を見つけて、 楽しめればそれでいいのではないかと思う。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 3点(2011-10-05 06:41:06) (良:1票) |
4.なぜ、いちいち夏に出なくてはならないのか。 一年中襲えばいいのに。 【幕ノ内】さん 3点(2004-03-31 11:38:47) (笑:1票) |
3.1を観てつまらなかったのに、2まで観て自分はバカだなぁと思った。 【よっさん】さん 2点(2004-01-17 13:27:24) (笑:1票) |
2.あわよくば続編作ってやろうという、がめつい魂胆がキモイ。 【おはようジングル】さん 2点(2003-12-19 17:23:53) (笑:1票) |
1. 典型的な安っぽいスプラッタ・ホラー。無関係な脇役ばっかり殺していないでサッサと本命(ジェニファー・ラブ・ヒューイット)を殺せよ!ジェフリー・コムズを「フロム・ビヨンド」以来久々に見たのがまぁ収穫と言えば言えるかも。カラオケでグロリア・ゲイナーの「愛のサバイバル」を歌うのがチョット懐かしかったのでオマケして3点。 【へちょちょ】さん 3点(2003-08-15 03:38:54) (良:1票) |