木更津キャッツアイ 日本シリーズの口コミです。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 木更津キャッツアイ 日本シリーズの口コミ・評価
 > 3ページ目
 > (レビュー・口コミ)

木更津キャッツアイ 日本シリーズ

[キサラヅキャッツアイニホンシリーズ]
2003年上映時間:123分
平均点:6.09 / 10(Review 70人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-11-01)
ドラマコメディシリーズものスポーツもの青春ものTVの映画化パロディ
新規登録(2003-11-22)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2019-03-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督金子文紀
演出宮藤官九郎(部分演出)
片山修(部分演出)
滝本憲吾(メイキング)
キャスト岡田准一(男優)ぶっさん(田渕公平)/岩淵
櫻井翔(男優)バンビ(中込フトシ)
岡田義徳(男優)うっちー(内山はじめ)
佐藤隆太(男優)マスター(岡林シンゴ)
塚本高史(男優)アニ(佐々木兆)
酒井若菜(女優)モー子/黒モー子
平岩紙(女優)ミー子
阿部サダヲ(男優)猫田(猫田カヲル)
山口智充(男優)山口先輩
嶋大輔(男優)男の勲章・店長(帯谷)
内村光良(男優)村田ジョージ(微笑みのジョージ)
哀川翔(男優)哀川翔
氣志團(男優)氣志團
綾小路翔(男優)綾小路翔
小日向文世(男優)田渕公助
ユン・ソナ(女優)ユッケ
古田新太(男優)オジー(小津裕次郎)
森下愛子(女優)ローズ
薬師丸ひろ子(女優)美礼先生(あさだ美礼)
渡辺哲(男優)30年後のマスター
岩松了(男優)30年後のアニ(友情出演)
渡辺いっけい(男優)うっちーの父/30年後のうっちー
中尾彬(男優)30年後のバンビ(特別出演)
伊佐山ひろ子(女優)30年後のモー子
三宅弘城(男優)竹田巡査
ケーシー高峰(男優)小峰(特別出演)
船越英一郎(男優)モー子の父(特別出演)
坂井真紀(女優)医師
袴田吉彦(男優)メイクアップアーティスト
島津健太郎(男優)ジョージの手下
脚本宮藤官九郎
音楽仲西匡
志田博英(音楽プロデューサー)
主題歌「a Day in Our Life」
挿入曲氣志團「スウィンギン・ニッポン」
製作近藤邦勝
椎名保
TBSテレビ
ジェイ・ストーム
アスミック・エース
企画濱名一哉
プロデューサー磯山晶
中沢敏明(アソシエイトプロデューサー)
配給アスミック・エース
特殊メイク松井祐一
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.こんなに映画としての奥行きのない、ペラッペラで薄皮のような作品は初めて見たかも(笑)。ちなみに僕はTVのキャッツの大ファンだ。だからこそ観に行ったわけで。だが、やはりせっかくの映画なのに、まんまTVのあのダラダラ感(←もちろん褒め言葉)をそのまま劇場に持ってきても、その語り口がまったく活きていなかった。TVスタッフは、モニターの前の「視聴者」と「金を払って見に来る観客」の違いをもっと認識して作るべきではなかったかと。すいませんが、キャッツのファンとして愛情を込め「映画作品」としてはこの点数。
カズユキさん 2点(2004-03-13 04:49:26)
11.冒頭のシーンが一番笑えた。ドラマすっごく好きだったので、ぶっさんにまた会えて嬉しかった!ちょっと長すぎるので1点減点。ドラマ観ないで映画だけ観てらっしゃる方もいるのですね…驚きました。ドラマ観てないと、笑いどころが減っちゃうのでもったいないですわ!ちなみにHNの「モー子」は、勿論酒井若菜ちゃんの役名からいただいたものです。
モー子さん 9点(2004-02-29 21:52:40)
10.木更津ファンへのサービスと考えれば文句ナシの10点!
でも、もし私がTVシリーズを観ていなければ後半置いてけぼりになっただろうなあと思うので、TV未見の人は-4点してください。
足利桜子さん 10点(2004-02-20 08:06:20)
9.実は【やましんの巻】さんのレビュー(及び点数)を拝見して観に行く気になりました。僕もTVはほとんど未見なのですが、「普通」を全力投球で生きる、というメッセージにはやはり心打たれるものがありました。しかし後半、「謎の島」に漂着するあたりからどうもついて行けなくなってきて・・・。この作品は「映画」というより、「映画の形を借りたイベント」の要素が大きいと思います。それはそれで構わないとは思うのですが、やはりTV版未見の人間に対しても、もうちょっと間口を広げてほしかったなーと思います・・・・・・とはいえ、作中で繰り出されるギャグに対して場内で一番デカい笑い声を立てていたのは、実は僕でした(笑)。いわゆる八十年代ネタが多かったと思うのですが、特に「木更津キャッツアイ」のオリジナルソングを聴いて「これ、ブルーハーツの『人にやさしく』にそっくりだぞ」と思った直後に「これはブルーハーツのパクリだ」と言う台詞が飛び出してきたのはかなりツボにはまってしまいました。よし、じゃあTV版も観てみーよお、と思いビデオ屋に行ったら全てレンタル中。えーん。
ぐるぐるさん 6点(2004-02-09 15:45:06)
8.テレビシリーズの方が面白い。
後半だるい。
自由人さん 5点(2004-01-21 14:01:35)
7.ドラマ放映時からのファンなので、文句ナシに楽しめた!!
TV版はもちろんのこと、「マンハッタン・ラブストーリー」も観ておくとさらに楽しめることでしょう。
Taose-Mifengさん 10点(2004-01-14 20:08:08)
6.ゴミンゴ好きです!
Keith Emersonさん 10点(2004-01-10 21:32:43)
5.単純にオモシロかったです!
クドカン最高だわやっぱし! 今ノリにノッテル感じですネ
ドラマファンには堪らん小ネタが満載で、好きな人のために作ってくれてるのが本当に単純、狙いバッチシ!
テンポがいいんですよネ
NotMeさん 9点(2003-12-20 21:54:54)
4.ドラマを見た時から独特の世界にハマってしまいました。
その世界をそのまま映画でも堪能でき、とても満足しています。
よくぞあそこまで詰め込みましたねー!でもすっきりと消化できていますよ。
ドラマも含め、これは何度も観るべき作品です。
ってか何回か観ないと真に楽しめない。
最後の怪獣を減点してもこの点数。面白かったーv
40円さん 8点(2003-12-10 19:22:56)
3.ファンのみに贈るファンのためだけの作品。私もわざわざ映画館にお金払って見に行っている一人なのでもちろんドラマ時代からのファンであります。ドラマの延長なのでドラマを見ていなかった人にはもちろん、あまり見たことなかったなぁ・・。なんて人にも私は薦めません。ですが最近大ヒットを記録した某邦画のようなしつこい宣伝もなく、見たい人だけ見ればいいじゃん的な態度、そこがまずお気に入りのひとつ。内容はとにかくやりたい放題で、何でもありです。ドラマ、映画共に内容はありえないことだらけでリアリティなど全くありません。なのにキャッツアイの彼らはもう自分の友達のような気分になってしまっているのです。これほどまでにリアリティがあり、キャラの確立している作品は今まであまり見たことはありません。そしてそのアンバランスさが見事に心地よくマッチしています。この作品の中ではもう岡田准一君は「ぶっさん」以外の何者にも見えません。酒井若菜ちゃんは「モー子」にしか見えません。これはキャッツファンが最後にもう一度だけみんなに会えるようにと作られたプレゼントです。ありがたく受け取りましょう。ただ、私がもしドラマを知らなくて友達に連れられて見にいったのだとしたら・・・。この点数だと思います。ということで6点にしておきました。ですがファンであれば必ず見たほうがいい、絶対みるべき!な作品です。
彩犬さん 6点(2003-12-07 06:33:32)
2.私たちが大爆笑の中、隣に座っていたカップルは一言、「びみょ~。」。確かにストーリーはめちゃくちゃだけれど、今までドラマを見続けてきたファンにとってはたまらなく嬉しい内容でした。小ネタが満載で、ビデオでもう一度確認したいです。「普通」は普段の生活の中では忘れがちだけれど、一番の幸せかもしれないですね。「死」という重いテーマをさらりと映像化し私たちの心の中に知らない間に残してくれる・・・クドカン、最高です!!
ひなたさん 8点(2003-12-01 00:06:18)
1.忠実にドラマの世界を再現している!とは言いたくないけど、ファンに対するサービス精神がふんだんに溢れていた事と、映画館の爆笑の渦の中、楽しい空間を見知らぬ人たちと共有できた事に対してはドラマのファンとして素直に嬉しく思いました。ありがとう。出演した皆様方、金子監督、クドカン、そして磯山プロデューサー。しっかし公開して2週間経ったのに未だにレビューがなかったっていうのはどういう事なんだろう?スノッビーな人たちは「評価に値せず」って思っているのかな?
しゃららさん 8点(2003-11-27 14:51:50)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 70人
平均点数 6.09点
011.43%
134.29%
234.29%
334.29%
445.71%
51014.29%
61825.71%
7912.86%
8710.00%
957.14%
10710.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.40点 Review5人
2 ストーリー評価 4.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review10人
4 音楽評価 7.50点 Review8人
5 感泣評価 3.50点 Review6人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS