8.一人で見てください 【マーガレット81】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2006-05-12 14:14:01) (良:1票)(笑:1票) |
7.こんな映画を撮るのは、アーティストか馬鹿かナルシストかのどれかだ。そしてギャロはきっと、その全部だ。でも嘲笑うことなんて出来ない。何かを決定的に、恒久的に喪ってみなよ。この映画を単純に嘲笑うことなんて出来なくなるから。彼は“ブラウン・バニー”から一歩も進めない。何て滑稽で、滑稽で、情けない。でも私はそれを、嘲笑えない。 【ひのと】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-06-02 23:05:03) (良:2票) |
6.ギャロが早撃ちなのか…クロエがテクニシャンなのか…それだけの映画。誰が言ったか知らないが、「男優が目立つAVは駄作」という。その点を踏まえれば、この映画は駄作という事だ。 【カイル・枕クラン】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-03-06 13:56:03) (笑:1票) |
5.抱きしめてもらえないと寂しさで死んでしまうというウサギ。栗色の髪の毛に茶色いコート。瞳の色は青いけど、彼こそがブラウンバニー。ただ点数はつけ難い。これと言って気に入った訳でもないのに何か響いてくるものを感じずには居られない不思議な映画。 【SAEKO】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-15 12:58:10) (良:1票) |
4.自分から見た視点での撮影に引き込まれ、はじめから感情移入ができた。なぜ花の名前の女性だけしか恋をしようとしないのか。なぜ泣いているのか。1回目の鑑賞ではそれがまだ良く分からなかった。皆さんのレビューを見てギャロの私たちに訴えかけてる事が分かった。そして2回目の鑑賞。1回目とは違うギャロの悲しみが増し、涙が止まらなかった。ギャロの映画を好まない人もいるが、私は好き勝手撮っているギャロのような監督が良いのかもしれない。クロエはこの作品のずっと前から大好きです。 【アンナ】さん 9点(2005-03-13 16:17:59) (良:1票) |
3.全篇、凄絶に美しかった。終盤やや説明過多な気もしたのですが、本質的な問題ではないでしょう。途方もない傑作だと思います。この容赦のない美しさ。音楽もとてもとてもいいです。 【藤堂直己】さん 10点(2005-01-11 21:49:03) (良:1票) |
2.ギャロに感情移入しすぎて、切なくてもう開始5分で泣きそうでした。 大切な人がいなくなった事の、どうしようもない寂しさ。 花の名前のついた女性に話しかけるものの、どこか満たされない空虚感。そして襲い来る焦燥感。 昔の私なら「うじうじした奴め」で終わるかもしれないけれど、今の私にはとても他人事には思えないのです。 個人的な事でごめんなさい。 でも、大切な人から必要とされない、会えないということがどれほど自分の心に大きな穴を開けるのか、私にはとてもよく分かる。 まるで自分の心の中を見ているようで、辛かったです。
さて、問題のラストシーンですが、 アレですね、私には免疫が出来ているのか何なのか、さほどエロいとは思いませんでした(滝汗) むしろそのラブシーンどうこうよりも、最後の最後に明かされる真実の方が衝撃的でした。一気に涙腺緩みましたよ…。ああやられた。。。 私はバッファローがイマイチかな(好きな方ごめんなさい…)って感じだったので、これもどうだろな~って思ってたんですが(評価もキレイに分かれてますし)、いやいやとてもイイ作品でした!クロエ・セヴィニーきれいでしたvv 【Ronny】さん 8点(2004-12-18 01:27:02) (良:1票) |
1.ちょい寝不足気味で観にいったので少し、というかかな~りきつかった(*_*;)あまりに淡々としていて・・・まぶたが鉛の様に重く、普段から『上映中に寝るのはその映画に対しての冒涜だ!』と肝に銘じている身からすれば(単に貧乏人根性)その鉛の様に重いまぶたを持ち上げているのに必死で辛かった。殆どBGMが無いのに驚いた。小さい劇場だったので空調のゴーという無機質な音がこの作品のBGMだった。それはそれでこの作品にぴったりで雰囲気はあったけれど。その分時たま出てくるBGMが非常に印象的に残った。延々と続くギャロの横顔、汚れたフロントガラス越しに見る流れていくアメリカの風景、自分の体調がばっちしだったらこの独特の雰囲気も楽しめたかもと思うけど、本当にキツかった記憶しかないのが惜しい。問題のラブ・シーンについては・・・とにかく目からうろこ、鱗という事で。ってなんじゃそら。 |