4.汗がギラつく夏の風景が良いですね。 期待度はそれほど高くなかったのですが、観賞後さわやかな感動がありました。高橋洋子と高橋悦史の組み合わせがアンバランスなので奇異に思えましたが、高橋洋子の存在感は立派でした。観賞は30年以上も前で、場末の名画座でした。 【ジャッカルの目】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-05-06 22:18:52) |
3.淡白に楽しむべきロードムービーなのか。いまいち意味が分からんかった。この切羽詰った題名は好きだけど。 【ぷりんぐるしゅ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-05 05:21:38) |
2.70年テイスト満載、家出少女が遍路の旅の中から人と触れ合い、少女から女へと成長していくわけですがストーリーは取り立てて面白い訳ではない。斎藤監督が見せる農村・漁村の風景の映像と少女時代の高橋洋子と秋吉久美子が見所、あとは拓郎の歌がいい感じです 【亜流派 十五郎】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-25 18:04:24) |
1.ごめんね、皆さん。この映画を観る目的は高橋洋子のヌードだけだったんですよね(汗)。他の印象が何も残らなかったんです(滝汗)。 【オオカミ】さん 5点(2003-12-04 23:47:46) |