旅の重さの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 旅の重さの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

旅の重さ

[タビノオモサ]
1972年上映時間:90分
平均点:7.04 / 10(Review 23人) (点数分布表示)
公開開始日(1972-10-28)
ドラマ青春もの小説の映画化ロードムービー
新規登録(2003-11-23)【光りやまねこ】さん
タイトル情報更新(2021-12-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督斎藤耕一
助監督吉田剛【脚本】
キャスト高橋洋子(女優)(女優)少女
岸田今日子(女優)ママ
高橋悦史(男優)木村大三
三國連太郎(男優)松田国太郎
横山リエ(女優)政子
砂塚秀夫(男優)竜次
中川加奈(女優)光子
秋吉久美子(女優)加代(名義「小野寺久美子」)
三谷昇(男優)乞食遍路
谷よしの(女優)女中
田中筆子(女優)漁師の老婆
森塚敏(男優)痴漢
大塚国夫(男優)ママの男
新屋英子(女優)
脚本石森史郎
音楽吉田拓郎(名義「よしだたくろう」)
作詞吉田拓郎「今日までそして明日から」(名義「よしだたくろう」)
作曲吉田拓郎「今日までそして明日から」(名義「よしだたくろう」)
主題歌吉田拓郎「今日までそして明日から」(名義「よしだたくろう」)
撮影坂本典隆
配給松竹
美術芳野尹孝
衣装松竹衣裳株式会社
編集浜村義康
録音栗田周十郎
松本隆司(調音)
その他IMAGICA(現像)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.見る前はちょっとだるい映画かもと思っていたが、美しい四国の風景や主演の高橋洋子の若々しさがすごく印象的で、それからなにより70年代の独特の空気感が全編に渡ってとてもよく出ていて、全体的な雰囲気がとても良い。ストーリー的には「十五才 学校Ⅳ」を思わせるが、現代とは違うこの時代の空気感と内容がマッチしており、70年代ならではの佳作と言える映画だと思う。(「十五才 学校Ⅳ」もいい映画だけどね。)そして忘れてはいけない、この映画を盛り上げているのはメインテーマになっている吉田拓郎の「今日までそして明日から」。名作と名高い「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」の中でも印象的に使われていた曲だったが、この映画でもやはり印象に残る。とくにエンディングで流れてくるとこの「旅の重さ」という映画の全てをこの一曲が表しているようだ。改めて名曲中の名曲だと思う。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 8点(2008-05-13 01:17:52)(良:2票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 7.04点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5417.39%
628.70%
71043.48%
8521.74%
900.00%
1028.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS