シティ・オブ・エンジェルの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報 シ行
 > シティ・オブ・エンジェルの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

シティ・オブ・エンジェル

[シティオブエンジェル]
City of Angels
1998年上映時間:114分
平均点:3.97 / 10(Review 177人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-09-12)
ドラマファンタジーリメイクロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブラッド・シルバーリング
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストニコラス・ケイジ(男優)セス
メグ・ライアン(女優)マギー・ライス医師
アンドレ・ブラウアー(男優)カシエル
デニス・フランツ(男優)ネイサン・メッシンジャー
コルム・フィオール(男優)ジョーダン・フェリス医師
ロビン・バートレット(女優)アン医師
ジョン・パッチ(男優)車の中の男
ジェイ・パターソン〔男優・1954年生〕(男優)航空交通管制官
ブライアン・マーキンソン(男優)トム
エリザベス・シュー(女優)妊娠中の女性(ノンクレジット)
小山力也セス(日本語吹き替え版)
山崎美貴マギー・ライス(日本語吹き替え版)
石塚運昇カシエル(日本語吹き替え版)
阪脩ナサニエル・メッシンジャー(日本語吹き替え版)
森田順平ジョーダン・フェリス(日本語吹き替え版)
脚本ヴィム・ヴェンダース(オリジナル脚本)
ペーター・ハントケ(オリジナル脚本)
音楽ガブリエル・ヤレド
編曲ガブリエル・ヤレド
主題歌アラニス・モリセット"Uninvited"
挿入曲エリック・クラプトン"Further on Up the Road"
撮影ジョン・シール
製作チャールズ・ローヴェン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮アーノン・ミルチャン
チャールズ・ニューワース
配給ワーナー・ブラザース
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術リリー・キルヴァート(プロダクション・デザイン)
グレッチェン・ラウ(セット装飾)
ジェス・ゴンコール(セット建設現場監督)
衣装シェイ・カンリフ
編集リンジー・クリングマン
録音マーク・A・マンジーニ
ロバート・J・リット
エリオット・タイソン
字幕翻訳松浦美奈
スタントトーマス・ロサレス・Jr
エリザ・コールマン
その他アレグラ・クレッグ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
死者を導く天使の1人のセス。その姿は人の目には映らない。そのセスが、患者を手術で死なせ動揺する心臓外科医マギーに心惹かれてしまう。マギーの前に姿を現すセス。叶わぬ恋なのか。ところが、マギーの患者メッシンジャーが実は堕天使で、セスに人間になるための方法を教える…。ロスを舞台にした切ないラブ・ストーリー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.《ネタバレ》 当時、この映画のCMで流れていたBGMに、私の心は奪われました。透き通るような女性ボーカルの声、柔らかなメロディ、美しいメグ・ライアン。(ニコラス・ケイジに関しては自主規制)「あの曲をもう一度聴きたい」その一心で映画も楽しみにしていました。  しかし、不運にも劇場に足を運んで鑑賞することが出来なかった私は、DVD化を待ちました。月日は流れ、劇場公開から2~3年後、ついに私は本作を鑑賞することに!!しかし、あの音楽が私の耳に届くことはありませんでした。激しく落胆しました。これで作品自体が面白ければまだ救いがあったのかもしれません。けれど、皆さんもご存知の通り内容はこのザマ。何なんですか?この映画は。  私のやり場のない怒りは作品への嫌悪に変貌を遂げましたが、これもまた月日の流れとともに沈静化が進みました。そして数年前、ようやくあのBGMがPaula Coleの「I don't want to wait」だったということが判りました。  そして、ついにレビューする日がやってきました。怒りも収まり、時間も経ち、冷静になった自分で公正なレビューができるからです。  この映画は3点です。 3点のうち2点は、映画のCMにPaula Coleの歌を使ったことに対してです。つまり、映画自体は1点でも良いと思っています。  月日が経とうが、怒りがおさまろうが、ひどい映画はひどいままだということに、少々複雑な思いでもあります。
港のリョーコ横浜横須賀さん [DVD(字幕)] 3点(2012-04-28 23:23:03)(良:1票)
2.当時気になってた女の子が「是非観たい」と言っていたので一緒に行きました。映画館からの帰り道、この映画の話題は出ませんでした。二度目のデートも、ありませんでした。
金子淳さん 3点(2004-06-27 16:23:32)(笑:1票)
1.ヴィム・ベンダースが泣くぞ。ニコラス・ケイジ、お前は幽霊にしか見えない。
pied-piperさん 3点(2004-05-23 00:07:54)(笑:1票)
別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 177人
平均点数 3.97点
095.08%
1158.47%
22111.86%
33419.21%
42312.99%
53117.51%
62413.56%
7126.78%
842.26%
931.69%
1010.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review4人
2 ストーリー評価 4.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review7人
4 音楽評価 5.71点 Review7人
5 感泣評価 4.60点 Review5人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1998年 56回
主題歌賞アラニス・モリセット候補(ノミネート)"Uninvited"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS