14.この時代にクモ型ロボットは、やりすぎ。でもあのロボットのミニチュア版は今でも売れそうですね。映画自体は、あまり楽しめませんでした。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 3点(2009-10-28 23:41:58) |
13.西部劇特有のアクションを期待したのに、みるも無残に裏切られました。西部時代にロボットが出てくるのは、納得出来ません。 【SAT】さん [地上波(字幕)] 3点(2005-09-11 14:34:43) |
12.セットとか特撮を駆使してウエスタンな雰囲気を出しているのですが、何故か西部劇特有の時代の古さを感じない。「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」でも同じ事を感じたんですよね。小道具の出来が悪いのか演出が悪いのか、何が原因なのかは分かりませんが、とても安っぽく見えるのです。 この作品って物凄くお金がかかってるんです。おそらく制作費の大半はCGによるものと思われるが、大金をはたいた割には印象に残るシーンが少なく、「凄いリアルだな!」とか「どうやって創ったの!」とかいう感動が全く感じられないのが残念。 ジャンルはアクションコメディーかと思うので、『トンデモ映画』的な展開は問題なくOKなのですが、笑いをとれていないのは不味いでしょう。 私から言わせれば「ワイルド・ワイルド・ワースト」な作品です。 |
11.これから映画はCGではない。 【ゲソ】さん 3点(2004-06-22 02:35:43) |
10.今になって、あ、これ、ウィル・スミス出てたんだっけ?って思ってしまった映画です。 |
9.映画史上にのこる赤字になった映画ってのがわかります。 【モチキチ】さん 3点(2004-03-15 21:14:13) |
8.B級的な軽いノリや大掛かりなVFX、さらには主演がウィル・スミスと娯楽傑作である「メン・イン・ブラック」をにおわす素材は大いにあり、製作者側の狙いもまさにそこであったはずだけど、出来栄えには大きな差を感じずにはいられない。おそらく微妙なセリフのタイミングだったり、展開のアヤだったりすると思うが、絶対的な娯楽性の差があった。 【鉄腕麗人】さん 3点(2003-11-28 18:34:43) |
|
7.私も、シラけてしまった。 ウィルとはイマイチ合わないな。 【たかちゃん】さん 3点(2003-11-28 11:37:03) |
6.結局何がしたかったの? 【ディーゼル】さん 3点(2003-11-03 21:43:36) |
5.あの、クモみたいなロボットは、欲しいなぁ・・・。 【sirou92】さん 3点(2003-08-15 00:33:46) |
4.イスのおっさんとでかいメカだけが印象に残り、細かいストーリーは殆ど記憶に残らなかった・・・。感動するでもなく、そう笑えるでもなく。 |
3.あんまりおもちろくなかった・・・ウイルスミス好きだけど・・・ 【うさぽん☆】さん 3点(2003-06-07 01:52:35) |
2.オチはCGバレバレ。やる気なくすよ! |
1.面白いかもしれないが、ばかっぽい。 【パンダ】さん 3点(2000-08-27 11:38:10) |