剃刀の刃(1946)の投票された口コミです。

剃刀の刃(1946)

[カミソリノハ]
The Razor's Edge
1946年上映時間:145分
平均点:7.00 / 10(Review 2人) (点数分布表示)
ドラマ小説の映画化
新規登録(2003-11-26)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2016-11-20)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エドマンド・グールディング
キャストタイロン・パワー(男優)ラリー・ダレル
アン・バクスター(女優)ソフィー・マクドナルド
クリフトン・ウェッブ(男優)エリオット・テンプルトン
ジーン・ティアニー(女優)イザベル・ブラッドリー
エルザ・ランチェスター(女優)ミス・キース
ジョン・ペイン(男優)グレイ・マテュリン
ハーバート・マーシャル〔男優〕(男優)サマセット・モーム
ロバート・ショウ(男優)(ノンクレジット)
原作サマセット・モーム
脚本ダリル・F・ザナック(ノンクレジット)
音楽アルフレッド・ニューマン
編曲エドワード・B・パウエル
撮影アーサー・C・ミラー〔撮影〕
製作ダリル・F・ザナック
20世紀フォックス
配給セントラル
特撮フレッド・サーセン(特殊撮影効果)
美術リチャード・デイ〔美術〕(美術監督)
ネイザン・ジュラン(美術監督)
トーマス・リトル(セット装飾)
ポール・S・フォックス(セット装飾補)
衣装チャールズ・ル・メイル
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 アン・バクスターが見事オスカー(助演女優賞)に輝いた一作。とは言え余り面白くはない。アル中演技がウケたのかもしれないが、「この程度でオスカー?」と疑念を抱かざるをえない。寧ろ「熱砂の砂漠」のムーシュ役の方が遥かに良かった。タイロン・パワーもよろしくない。やたらと思わせぶりに深刻そうな演技で空回り状態。特にインドに修行に行った件(くだり)は書き割りのヒマラヤ同様、ハッキリ云って失笑モノだ。ジーン・ティアニーは女のエゴ剥き出しで悪くは無いが、今一つ。ジョン・ペインに至っては「え、いたの?」てな感じ(笑)。でも一番ウザイのはハーバート・マーシャル演じるモームかな。狂言廻しよろしく最初から最後まで出突っ張りなので(それでいて何の役にも立たぬ木偶の坊っぷりだから)煩わしいコトこの上無い。救いはグールディング(とアーサー・ミラー)の流麗極まるワンショット移動撮影の妙!もうオープニングの夜会シーンからグリグリ動き回るカメラには溜息が出そう。あと、エリオット役のクリフトン・ウェッブは気位の高いスノッブを小気味良く演じてイイ味出しまくり健闘。時代性も加味して差し引き3点で7点進呈~!
へちょちょさん 7点(2004-02-20 04:04:18)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 2人
平均点数 7.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
72100.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【アカデミー賞 情報】

1946年 19回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞クリフトン・ウェッブ候補(ノミネート) 
助演女優賞アン・バクスター受賞 
美術賞(白黒)ポール・S・フォックス候補(ノミネート)室内装置賞
美術賞(白黒)ネイザン・ジュラン候補(ノミネート)室内装置賞
美術賞(白黒)リチャード・デイ〔美術〕候補(ノミネート)室内装置賞
美術賞(白黒)トーマス・リトル候補(ノミネート)室内装置賞

【ゴールデングローブ賞 情報】

1946年 4回
助演女優賞アン・バクスター受賞 
助演男優賞クリフトン・ウェッブ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS