8.M:I-3の監督に抜擢されたなど、噂を先に聞いて期待しすぎてしまったようです。脚本はすばらしいと思いましたが、追跡シーンの手持ちカメラ、ブルーがかった色調、フラッシュバックの多用など、少ししつこく感じてしまいました。物語そのものに緊迫感があるんで、そこまで映像表現で煽る必要もなかったような。でも、なんの事前情報なくこの映画をみてれば、印象も違ったかも。「掘り出し物発見!」と思ったトム・クルーズの気持ちも理解できます。 【ころりさん】さん 6点(2004-03-18 02:15:59) |
7.レイ・リオッタの貫禄にびっくり!マザコンや変態役もいいけど、たまにこういうシリアスな演技見せられると、やはりタダモノではないと再認識させられます。緊張感が続くサスペンスでした。 【桃子】さん 8点(2004-03-09 17:46:04) |
6.映像の演出であきずには観れてんけど、そないたいした展開でもなかったかな。ラストもそない衝撃的でもないし。意味深なフラッシュバックがたまにはいるんやけど、ちょっとくどい感じやった。麻薬捜査の悲惨さも話だけやから、あんまり共感できひんかった。 【なにわ君】さん 5点(2004-03-02 11:21:35) |
《改行表示》 5.伏線の張り方がとても良い。 最近のメジャーなサスペンスには無い 独特の緊張感と、ドキュメンタリータッチの手持ちカメラの 演出がいい味出してます。 【驢馬賭DE弐瑯】さん 7点(2004-02-25 21:17:34) |
4.売人を追いかけるときにあえてぶれた映像を使い臨場感を出させるなど良し。トムクルーズが惚れたのもよくわかる内容でした。 【バチケン】さん 7点(2004-02-08 01:57:13) |
3.カラーの使い方のうまさに度肝を抜かれ、撮影の使い分け、登場人物の心理の見えにくさ、真実の不透明さ、ラストのどんでん返しとまさに"うまい"作品。 【コーヒー】さん 8点(2004-01-24 04:55:21) |
2.レイ・リオッタの迫力ある演技が凄い。体型を一回り大きくし、ヒゲ面にしたことで暴力刑事に相応しい風貌になっている。でもどんなに変身しても、チワワのようにウルウル潤んだ瞳はレイ・リオッタだということを物語っています。なかなか楽しめました。M:I-3が楽しみですね。 【tantan】さん 7点(2003-11-29 00:00:15) |
1.試写を観たトム・クルーズがえらく気に入り自らが製作総指揮を引き受けたという作品ですが、近年のサスペンス物の中ではかなりの良作だと思います。特にこの映画で凄かったのが、撮影のために体重を増量して熱血刑事の役に挑んだレイ・リオッタ。力ずくで参考人を尋問するシーンなどはまさに迫真に迫っています。独特の寒々としたザラ付いた画面も、殺伐として重圧感のある物語にマッチしていてとても良い。ラストの二転三転するどんでん返しには完全に参りました。サスペンス映画や硬派な刑事ドラマが好きな人は是非とも押さえておくべき作品でしょう。ちなみにタイトルの"NARC"とは「麻薬捜査官」の意です。 【かんたーた】さん 8点(2003-11-26 13:59:20) |