4.アメリカの映画館で鑑賞。最強度の入場者制限指定(NC17)がかかり、公開映画館数が少なかった。俺は相当のスケベ心を抱き、車を1時間ぶっ飛ばして、デンジャラスな地域の映画館に行って見た。恐ろしげなおっさんや若造が多かったが、俺だってさわると火傷するぞと言わんばかりのなんとも怪しいアジア人のいでたちで臨んだ。しかし、気合いを入れて見た割には、そのスカスカな内容に唖然とし、なんとも不完全燃焼だった。ぼかし無しのはずなのに、暗くてよく見えなかったし、、、。金を返せとは言わないが、俺の空回りした闘志をどうしてくれるんだ、クローネンバーグ! 帰りの運転は、とても慎重になった。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 4点(2006-12-29 23:54:01) (笑:2票) |
3.CMで見た時はあれっ、いつものエロ・グロ路線じゃ無いんだ!と思ったんですが、やっぱしクローネンバーグ色どろどろでした。それにしても屈折してまんなぁ。同じ屈折した感情を持った人間同士が出会うと言う設定は良かったと思うんですが、それがわざわざ交通事故起こしてエクスタシーィィって....観てる方としては共感は出来ないですね。後私事ですが、この作品に共感できないのはそもそもジェイムス・スペイダーという俳優が信用できん!あのギョロ目マスクに中途半端な演技が鼻につくんですよね。生々しい傷口(いかにも女性の陰部!)をみて欲情するなんざぁ、あんたはそのことしか頭にないんかいっ!!クローネンバーグも同様にね。 【さかQ】さん 4点(2002-04-18 04:15:49) |
2.クローネンバーグて こんなんばっかだね! 【白うなぎ】さん 4点(2001-11-12 00:45:21) |
1.怪しい…怪しすぎる展開。いっそのことポルノにしちゃえば良かったのに…。でも、倦怠感のあるご夫婦にはお勧めかもね(変な趣味に走っても保証はないけど)。しかしホリー・ハンターって「ピアノ・レッスン」の時もそうだったけど、こういう役は似合わないと思うんだけど…。よく分からなかったので4点献上。 【sayzin】さん 4点(2001-07-23 21:03:38) |