スライディング・ドアの投票された口コミです。

スライディング・ドア

[スライディングドア]
Sliding doors
1998年上映時間:100分
平均点:6.41 / 10(Review 114人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-09-12)
ドラマロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ハウイット〔男優〕
キャストグウィネス・パルトロウ(女優)ヘレン
ジョン・ハナー(男優)ジェームズ
ジョン・リンチ〔男優・1961年生〕(男優)ジェリー
ジーン・トリプルホーン(女優)リディア
ポール・ブライトウェル(男優)クライヴ
ニナ・ヤング(女優)クラウディア
ヴァージニア・マッケンナ(女優)ジェームズの母
ケヴィン・マクナリー(男優)ポール
ピーター・ハウイット〔男優〕(男優)生意気な奴
渡辺美佐〔声優〕ヘレン(日本語吹き替え版)
古澤徹ジェームズ(日本語吹き替え版)
井上倫宏ジェリー(日本語吹き替え版)
勝生真沙子リディア(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
伊藤栄次クライヴ(日本語吹き替え版)
小森創介(日本語吹き替え版)
青羽剛(日本語吹き替え版)
脚本ピーター・ハウイット〔男優〕
音楽デヴィッド・ハーシュフェルダー
挿入曲エルトン・ジョン"Benny And The Jets""Honkey Cat"
ジャミロクワイ"Use the Force"
エイミー・マン"Amateur"
撮影レミ・アデファラシン
製作シドニー・ポラック
ミラマックス(共同製作)
パラマウント・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮ガイ・イースト
ナイジェル・シンクレア
特撮シネサイト社
美術マリア・ジャーコヴィク(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 数回見てやっと気づいたのだが、この作品は、2つのストーリーが同時並行しているとみせかけておいて、実際には、現実に起こっている出来事は地下鉄に「乗れなかった方」だけであり、「乗れた方」は、最後に階段から落ちて意識不明の状態になっている主人公が回想の形で見ている夢だったのではないか。冒頭の主人公の不運っぷりからすると、地下鉄にも乗り遅れ、その結果浮気も発見できず、しかもケガまでするという流れの方が自然である。その後、いろいろうまくいかず落ち込んだ日々を送る主人公は、最後に浮気の発見という形でとどめをさされる。瀕死の状態で、主人公は、そういえばあのグラスの日(主人公は「乗れなかった方」の流れの中で再三この出来事に固執している)に、地下鉄に乗り遅れてケガして帰りが遅れたんだった。もし間に合ってたら、そのときに発見できたはず・・・そこからめくるめく想像を繰り広げる。当然、その中では、浮気男を切って、仕事も成功して、何だかんだあったけどいい男と結びついて順風満帆(しかも、浮気男も悔い改めて自分に再度迫ってくるという都合の良さ。それに対する報復まで準備されている)。しかし、土壇場で自らの死亡という形で想像の世界を打ち切ることができた主人公は、危ういところで現実の世界に帰還する。そう考えると、ラストの台詞はもちろん、それ以外も含めてすべてが筋が通る(例えば、「乗れなかった方」は複数視点だが、「乗れた方」はほぼ主人公視点のみ)。見事な脚本です。
Oliasさん [DVD(字幕)] 8点(2004-12-27 22:18:27)(良:1票)
1.ジョン・ハナすてき、と思ってしまった。不覚。
さそりタイガーさん 8点(2003-12-04 01:32:05)(笑:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 114人
平均点数 6.41点
000.00%
110.88%
210.88%
310.88%
465.26%
51916.67%
62622.81%
73631.58%
81815.79%
965.26%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review4人
2 ストーリー評価 4.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.20点 Review5人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS