9.この映画は20代30代40代とそれぞれのタイミングで数回観ているのですが、初見はテレビで吹替えだったように記憶しています。
言わずと知れた有名映画なのですが、昔から「便所の100W」と言われていた超ポジティブ思考の僕(しかも日本人ですし)には、主人公の行動原理も思考も理解の埒外にあり、全く合わない映画です。 合わないにも関わらず何回か観てるのはこれだけ名画と言われている映画ですから、自分が年齢を重ねたら理解できることもあるのかな?という意味もあってなのですが、何回観ても理解不能でつまんない映画なのは変わりません。 つか、名画名画と言われてますが、ただの痛い厨二病患者を扱ってるだけの映画ですよね?どこが名画なのかまるでわかりません。
この映画は典型的な「合う合わない」「好き嫌い」で語って問題ない映画だと思うので今回は「合わない」「好きじゃない」と素直に言わせていただきます。
あ、この頃のジュディフォスターはなかなか魅力的なのでそれでプラス1点ですかね。 【あばれて万歳】さん [地上波(吹替)] 3点(2016-11-12 00:12:54) |
8.トラビスもアイリスもクズのパー。感情移入できないし理解もできない。「社会的に」の意味でなく「人間的に」の意味での『負け犬』が悪あがきして突き進む様がキモい。ネットがある今の時代だと、彼はどんな風なんだろうとか考えると、余計にキモいし、ウザクてイタそうな感じがする。クライマックス、映像の緊迫感はあったけど、この劇中の誰がどうなろうと、どうでもいいよ。ちょっと疲れた感じのおっさんのハーヴェイ・カイテルしか知らなかった自分は、ロン毛でマッチョなお兄さんだった彼の姿に一番の衝撃を受けました。 【だみお】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2010-07-03 01:57:58) |
7.「そうですか、だから?」って話しです。雰囲気勝負の映画かな。 【ダルコダヒルコ】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2010-05-10 01:43:50) |
6.何かもうわけわからん。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-07-13 16:08:03) |
5.デ・ニーロが不気味だった。ジョディがかわいかった。 【kaneko】さん 3点(2004-04-25 02:05:13) |
4.この映画を観ればデニーロが好きになるってば!友人に言われて見たけれど、フーン・・・で終わってしまった。自分的に感動するものもなかったし。 【吉澤】さん 3点(2004-03-23 22:24:31) |
3.意味が全くわからなかった。。。俺の感性がおかしいのかなぁ。。。 【カフェ俺!】さん 3点(2003-12-07 03:59:45) |
2.退屈でおもしろくなかった。 【コモット。】さん 3点(2003-03-18 03:54:50) |
1.はっきり言って、頭のおかしい男の映画にしか見えなかった。トラヴィスも今日凶悪犯罪をした奴も何一つ変わらないのではないか。そういう人間に対して、スコセッシが共感の目を向けて撮っているようなところが、とにかく不愉快だ。 【T・O】さん 3点(2003-03-15 10:33:36) (良:1票) |