31.とにかく、デ・ニーロがカッコイイ。社会的なバックボーンとかを、日本人が完全に理解するのは無理だろうけど、退廃的な閉塞感は痛いほど伝わってくる。 【マックロウ】さん 7点(2004-06-14 10:16:08) |
30.この世界から自分を逸脱した存在と考え、夜の町を見据えて“ゴミ溜め”って云うのがもの凄く印象に残る。いつまで経っても周りに馴染めず、日に日に孤独感が募っていって、あるとき出会った一人の女の子のために凶行に走って行く主人公。しかしそれはただの狂気ではなく、周りを取り巻く狂気に我慢が出来なくなったから。ラストの銃撃戦は派手さはないが、殺伐とした音楽に暗い映像で、より一層狂気をかもし出しているし、段々と強行に走って行くデ・ニーロの姿は「わらの犬」のダスティン・ホフマンのように冷酷な存在だけど、それがまた物凄いはまり役である。最後は決して事態が改善されたわけではないが、それでも、どことなく晴れ晴れとした雰囲気を醸し出している。 |
29.デニーロ演技してなさすぎ。っていうかこの役柄デニーロにはまりすぎ。生涯かけてもここまでのはまり役には出会えないんじゃない?普通の役者さんは。なんかこの作品に関しては、演技がどうこうってことじゃなくて、ただデニーロのためだけにある映画って感じですね。別に嫌いじゃない。はまり役過ぎるっしょ。 【横隔膜】さん 7点(2004-05-16 02:57:54) |
28.いままで見てきたものとは全く違った感じをうけました。それは主人公がタクシードライバーという自分たちには近い存在の職業についていることからだと思います。それなのに何故か退屈をしない。そんな作品です。 【TEZZ】さん 7点(2004-04-07 00:05:29) |
27.ジワジワ染みてくる映画だと思いませんか・・。もうちょっと短かったら・・・ 【ヒロヒロ】さん 7点(2004-03-24 01:32:26) |
26.薄暗い雰囲気の中でデニーロが光っている感じでした。 【マイアミバイス】さん 7点(2004-03-15 20:38:23) |
25.この映画を見ると自分も何か大きな事しなきゃ!って思う人多いんじゃないかな。男子一生の業としては足りないって。不条理で狂った世の中、毎日に不満、自分はもっと評価されてもいいんじゃないかとかって思ってる人は影響を受けそうだなと思いました。 【クロエ】さん 7点(2004-03-06 20:19:33) |
24.とくに最後の方が印象的でした。トラビスの髪型も印象に残りました。ああいう正義もあるんだなぁと教えられた作品でした。 【アンリ】さん 7点(2004-02-27 03:14:01) |
23.むずかしかったです。主人公の心情の変化をがあまり理解できませんでした。もっと人生経験を積んで、また見てみようと思います。 【Satosy】さん 7点(2004-02-21 23:56:14) |
22. |
|
21.本当にデニーロが運転するタクシーなら、ワンメーター1万円くらいはするんだろうね。 【STYX21】さん 7点(2003-11-13 20:50:18) |
20.世の中に受け入れられなかったり、女性に冷たくされたり 日常誰しもが経験する事への対応が、少しのズレから結果大きなズレになっている感じ。でもトラビスの考えが「異常」には思えなかったんですよね。。行動には異常さがありましたが・・。 |
19.ジョディー・フォスターの売春婦、ハーベイ・カイテルのポン引き、ロバート・デ・ニーロのタクシードライバー、シビル・シェパードの選挙事務所に勤める女、そういう映画です。 彼女を映画に誘う映画館は、ポルノを上映してますが、高級な映画館です。彼なりに、相当、気合いを入れていると言う見方も出来ます。70年代までポルノも、一部の作品は、ちきんと一般映画といっしょに論じられていたと言う事実もあります。 【ノーコメント】さん 7点(2003-11-08 04:43:09) |
18.狂気、狂気、狂気。デニーロのすさまじい演技に鳥肌たった。女なのであまりわかんないけど、自分の彼だと、ちとたまらない。ジョディ・フォスターまだ美少女で時代を感じます。 【fujico】さん 7点(2003-10-11 18:14:57) |
17.よどんだ街の匂いが漂ってくるような映画です。全編に流れるけだるいサックスの音に酔ってしまいます。止めている煙草を吸いたくなるような映画です。 【omut】さん 7点(2003-07-27 04:35:26) |
16.トラビスがいつキレるのかと観ていてヒヤヒヤした。アメリカの、しかも70年代の頃からこんなやつがすでにいたのか・・・と目からうろこがおちた気分。トラビスがドン・キホーテのように現実に無謀に衝突しまくり、ジレンマに陥る姿は過去の自分のようで、観ていて辛かった。劇中のけだるーいテーマ曲が頭にこびりついています。 【チキチータ】さん 7点(2003-07-18 16:59:10) |
15.デニーロにはカンペキやられた。にじみ出る狂気には圧倒されました。内容的には退廃的なニューヨークをタクシードライバーの視点から描いた映画であり、とてもシュール。 【Andy17】さん 7点(2003-06-28 18:41:01) |
14.初見のときは意味わからなかったけど最近見たら結構共感できた。 【トゥルー】さん 7点(2003-06-23 12:42:40) |
13.カンヌでパルムドールを獲った作品であるが、みんなはデニーロばかりを評価し、いまひとつ可愛そうなスコセッシ監督。今でも有名監督でありながらアカデミーは候補止まりで痛々しい。でもこれは作品として好きですよ。 |
12.こわい映画だなあと思いました。あまりにも有名で、そういう目で見ていたから、あんまり素直に入ってこなかったのか、周りの人ほど影響は受けなかったように思います。 【みんみん】さん 7点(2003-04-08 15:11:37) |