17.モデルはボンズ? 映像は良いんだけどなぁ、暗いよ。 【♯34】さん 5点(2003-11-20 15:49:40) |
16.熱狂的なファンが度を過ぎるとこうなりました…みたいな話。当時の宣伝CMでは面白そうな印象だったのに、いざ観てみればなんて事は無い単調なストーリー。そもそも序盤で焦点をボビー(ウェズリー・スナイプス)では無く、ギル(ロバート・デ・ニーロ)に合わせた所から、コイツが犯人だ…と分かった上で変な感情移入をもって観てしまい、妙な違和感が…。後は、序々に変貌していくデ・ニーロと巧みな演技を観るだけで、他は全て乏しいものが有る。野球大国・アメリカらしい作品で本当に有りそうな話ですが、デ・ニーロの演技に作品が着いて行けなかった観が否めない。 【_】さん 5点(2003-11-15 14:49:08) |
15.普通に面白い。ストーカーぶり以前に、MLBオタクぶりをもっとやってほしかった(映画のバランスとかじゃなく個人的に!(笑)) 【ウメキチ】さん 5点(2003-10-27 10:27:33) |
14.デニーロは何をやってもうまい。ここまで熱狂的なファンはいなくもないのでちょっと怖いなあ。 【fujico】さん 5点(2003-10-27 08:13:38) |
13.こんな奴いたら、やってる選手もたまんないだろうなあ。デ・ニーロの演技はさすがって感じだけど、そこまでの映画じゃないね。 【ブン】さん 5点(2003-10-23 13:45:49) |
12.可も無く不可も無く。 【ロカホリ】さん 5点(2003-09-13 00:10:04) |
11.好きでも嫌いでもないけど、やはりデニーロだけにストーカーぶりはすばらしく、演技には見入りました。彼の演技のせいか、どこか淋しい男で、かわいそうな気もしましたが・・・。 【みんみん】さん 5点(2003-04-01 19:26:17) |
10.恐らくデニーロじゃなかったら3点です。 【眼力王】さん 5点(2003-02-11 10:39:02) |
|
9.こんなファンいたらやるほうもやってられないよ。 |
8.野球にのめりこみすぎた為に、自分のせいだけど、仕事や子供との面会などの機会を無くし、最終的には自分が応援していたハズの選手へのストーキングとなってしまうのが、怖い。物語的には、描き込み不足による説明不足がモロに出てしまっていてもったいない。ラストの球場のランニングホームラン辺りのシーンは好きですが。 |
7.ストーカー映画の一本として、なかなか楽しめました。実は、私、ラストでホームに滑り込んできたスナイプスにアウトの宣告をした審判がデ・ニーロだってこと、事前にまったく気づいてなかったので、けっこうビックリしました(笑)。あと、デ・ニーロの言動のおかしさを悟る各登場人物の戸惑いの仕草や表情もうまく演出されていたと思います。 【しっと】さん 5点(2002-11-02 04:13:10) |
6. デニーロがきれてるとこが良かった。 【相対性理論2】さん 5点(2002-08-22 18:43:40) |
5.内容に反して、軽い・安いという印象の残る映画ですね。 【ぺる】さん 5点(2002-05-06 12:20:33) |
4.まぁ~俺的には 切なくて、悲しくて、怖すぎる。なんとも後味の悪い映画。まぁ裏を返せばそれだけデ・ニーロの演技が凄すぎると言う事なのかなぁ~。 【東京JAP】さん 5点(2002-04-11 17:41:14) |
3.公開当時のCMはかなりふるえたけど実際見るといまいちでした。 【T・Y】さん 5点(2001-05-13 21:30:38) |
2.全体的に低調。特にぬきんでたところもないですね。 【ムービー】さん 5点(2001-05-08 22:26:35) |
1.前半はまだ良かったんだが、後半に行くにつれてPOWER DOWNしてしまった~~。 【プレデター】さん 5点(2001-05-08 14:50:17) |