皆殺しの天使の投票された口コミです。

皆殺しの天使

[ミナゴロシノテンシ]
El Angel Exterminador
(The Exterminating Angel)
1962年メキシコ上映時間:95分
平均点:7.60 / 10(Review 10人) (点数分布表示)
公開開始日(1981-08-01)
ドラマサスペンスモノクロ映画
新規登録(2003-12-07)【かんたーた】さん
タイトル情報更新(2024-12-27)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイス・ブニュエル
キャストエンリケ・ランバル(男優)
シルヴィア・ピナル(女優)
脚本ルイス・ブニュエル
撮影ガブリエル・フィゲロア[1907年生]
配給フランス映画社
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 「皆殺しの天使」・・・いやー聞いただけで「それ何てヴァイオレンスアクション?」と想像してしまうねー。
ま実質タイトル詐欺です。
中身があるんだか無いんだかよく解らない、何を考えているのか、いや何も考えていないかも知れないブニュエルらしい映画。
音、悪夢、手、そしてセクハラ・・・ブニュエルと言えばこの内3つは確実に映画の何処かに入れてくる(セクハラはほぼ100%)。

ストーリーはパーティーに招かれた様々な富豪たちを密室に閉じ込めてしまうというもの。
密室というか、パーティーに招いておいて給仕が大量に辞めたり、何故か居座り続ける富豪たち。
何処までも変な作品だ。
解ったから早く出ろよ・・・。

ウィリアム・ゴールディングの「蝿の王」って本があるな。
あれは逃げ場のない孤島で人々が殺し合うが、こっちは別に鉄格子で閉じ込められるとかそんな話じゃない。
出ようと思えばいつでも出られた。
だが「どうしてここに居続けるのか解らない」という映画だ。
「じゃあ出ればいいじゃん」と言っても誰も出て行かない。
そう、出るのは簡単だ。
だが誰も出ようとしない。
死体遺棄がバレるから?
それとも下らない意地の張り合い(サウナの我慢大会みたいな)?
まるでボンドを追い詰めておいていつでも殺せるのに、何故か引き金を引けない悪党みたいな連中ばっかり。
かといってボンドみたいに秘密兵器で「テレッテレー♪」してくれる人間も出てこない。
延々と屋敷に篭って我慢大会だ。
屋敷の外で見守る連中も何故か誰も入ろうとしない。
なにこの暗黙のルール。
外から入ったら時限爆弾でも爆発すんのか?どうなんだよ?さっぱり解らん。
水が欲しい?
じゃあ壁を崩して水道から飲もう!
腹が減った?
それなら山羊を食いつくそう!
死体が出た?
悪夢にうなされる?
バカッぷるが乳繰り合ってる?

い い か ら 外 に 出 ろ (怒)
いい加減にしろよてめえら!
何の我慢大会だよ!?
つうかいつになったら「皆殺し」が始まんだー!!(期待するところがおかしい)
てっきり食べた食事に毒があって一人だけ生き残る・・・ソイツが“天使”だった!・・・的なオチを期待した俺が間違いだった ・・・だが何故か飽きない。
解ったから早く出ろよ・・・
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-01-25 13:45:36)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 7.60点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4110.00%
500.00%
600.00%
7330.00%
8330.00%
9330.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS