5.《ネタバレ》 ああもう嫌いなんですよ、こういう話。主人公側は主人公側でとにかくノーガードというか、先々のことを考えていない上に危機察知意識も薄いし、逆に突っ込みどころ満載の捜査手続や裁判手続のいい加減さも言わずもがな。大体、ラストがそうなるのは冒頭で堂々と宣言されてるし。その上で、映像とか役者の演技には妙に力があったり、台詞も最低限にきちんと刈り込まれていたりして、つい見入ってしまう質があるのにも腹が立つ。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-10-12 01:16:22) |
4.どうしちゃったの?渋くてクールなドロンを期待していたのに・・・邦題には参りました。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-10-08 20:18:46) |
3.《ネタバレ》 ジャン・ギャバン演じる老いた保護司とアラン・ドロン演じる本気で更正を目指しもがき続けるムショ帰りの男のドラマ。しかし冒頭のジャン・ギャバンの語りが・・・。特に今もフランスに2つ存在する、”ある物”についてまで語ってしまうので、一旦犯罪組織に関わってしまった者の更正の困難さや後味の悪い結末を確実に予感させるし実際にその通りに話が進んでいきます。あまりにもひどい警察と裁判の描写も気になるところですが、監督・脚本のジョゼ・ジョヴァンニはかつては実際にギャングに加わり、死刑判決を受け、その後恩赦になったというあまりにも波乱万丈な過去を持つ人だけに、ジョバンニの他の作品もそうですが、本作でもそんな彼の特異な過去が色濃く現われています。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-03-17 21:22:01) |
《改行表示》 2.《ネタバレ》 名演技なのはわかるんだけど、、、、 後味がすっきりしない。 あと、タイトルがミスマッチ。 【ひであき】さん [地上波(字幕)] 5点(2010-08-18 23:11:00) |
1.《ネタバレ》 フランスらしい、レ・ミゼラブル系かと思ったら、結局最後は殺人しちゃうしなあ。死刑の妥当性にも疑問が残るし。なんだか腑に落ちない作品。 |