ドッグヴィルの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > ドッグヴィルの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ドッグヴィル

[ドッグヴィル]
Dogville
2003年デンマーク上映時間:177分
平均点:6.53 / 10(Review 185人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-02-21)
ドラマサスペンス
新規登録(2003-12-08)【おっさんさんさん】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラース・フォン・トリアー
キャストニコール・キッドマン(女優)グレース
ハリエット・アンデルセン(女優)グロリア
ローレン・バコール(女優)ジンジャー夫人
ジャン=マルク・バール(男優)大きい帽子を被った男
ポール・ベタニー(男優)トム・エディソン・ジュニア
ブレア・ブラウン(女優)ヘンソン夫人
ジェームズ・カーン(男優)大きな男
パトリシア・クラークソン(女優)ヴェラ
ジェレミー・デイビス(男優)ビル・ヘンソン
ベン・ギャザラ(男優)ジャック・マッケイ
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)トム・エディソン
ウド・キア(男優)コートを羽織った男
クロエ・セヴィニー(女優)リズ・ヘンソン
ステラン・スカルスガルド(男優)チャック
ジェリコ・イヴァネク(男優)ベン
トム・ホフマン(男優)ギャング
シオバン・ファロン・ホーガン(女優)マーサ
ジョン・ハートナレーター
湯屋敦子グレース(日本語吹き替え版)
楠大典トム・エディソン・ジュニア(日本語吹き替え版)
木村雅史大きな男/ナレーター(日本語吹き替え版)
佐々木睦ジャック・マッケイ(日本語吹き替え版)
諸角憲一チャック(日本語吹き替え版)
浦山迅トム・エディソン(日本語吹き替え版)
脚本ラース・フォン・トリアー
作曲アントニオ・ヴィヴァルディ”Cum dederit”
撮影アンソニー・ドッド・マントル(撮影監督)
ラース・フォン・トリアー(カメラ・オペレーター)
製作総指揮ラーシュ・ヨンソン(共同製作総指揮)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
「ドッグヴィル」はアメリカの辺境にある村の人口が23人という小さくて貧しい村だ。ある日ドッグヴィルに住むトムは銃声を耳にする。そしてその日の夜、グレースと名乗る美しい女性が「ドッグヴィル」の村に姿を現すのだが・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.まず最初のシーンで猛烈に引き込まれてしまった。
舞台形式?映画じゃない?そんなの気にしません!
映画館で上映したら映画だと思ってますから。

なんといってもこの映画、
白線しかないこの世界が途中から脳内で建物とか見えてくるんですよ。
きっとこういう風景なんだろうなとか想像できるんです。

主人公が動いてる間、他の人は同じ時間に何をしているかがわかる。
リアルじゃないですか。
どんな作品でも主人公が何かしている間、同じ時間が過ぎて行き何かしら行動しているんですよね。
そういうのを狙っているのかなと思ったりします。

あとチャプターごとに別れており、この上映時間にして全く気にならない。本当凄い。
まぁ最初から心掴まれたのだから、もう監督にしてやられた感じですね。
章で別れた展開がラストまで引っ張るのに覆いに役立っている。
うーん、この監督とは肌があうんだろうな。
とりあえず舞台形式というだけで壁を作ってしまった人はもったいないなぁと感じますね。

あ、ただ一つ。
犬は実際の犬でも良かったんじゃないかなと思う。
非映画人さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-20 16:38:40)(良:1票)
3.物凄い仕返しをする”マレーナ”って感じ。それにしても凄まじい。トリアー監督の映画は見ればそれなりに感銘を与えてくれる映画を作るのだが”頼むからたまにはもう少し短い映画を撮ってくれ。”って感じ。上映時間を確認しただけでどうしても見るまでに時間を要するのだなあ。でもいままで見た中では一番乗り易い映画かな。まるで舞台劇を映画にしたような映画で、うー、この調子で3時間近くはつらいなあと思うのだけどあっというまに慣れて物語に引き込まれていく。こんなんじゃ映画じゃなくていいじゃん、と最初ちょっと思ったのだけど細かいカット割などでその場面場面での雰囲気作りをだしているのは映画ならでは。N・キッドマンでなければありえない映画だとも思います。彼女の美しさがあるからこそ我々は見つづけることができるように思う。
GOさん 8点(2004-08-12 21:09:13)(良:1票)
2.《ネタバレ》 「ダンサー…」が生理的に合わなかったからどうかなぁ~と思いながら見たけど、あれよりはおもろい...っつーか後味はあんましよくないんだけど、感情移入はできる。
程度の大小はあれど「こんな男いるいる~」→トム。弁も立つし真心もあるけどイイコちゃんでいたくて一番必要なことをしないタイプ?嫌い嫌~い!!(`ε´)
皆が皆、自分の中にもあるイヤンなところを持ってて、普段はそれを抑制してるっつーのに、弱者に対してはそれを剥き出しにし、なおかつそれを正当だと開き直る恐ろしさ?よく見る見る~!!(`□´)ノ
反抗するより従属することを選び、耐えたり希望を抱えながら飼われていくことに慣れてしまう人間の持つ哀しさ?これは怖~い!!
んで、ラストでは「人のありのままを受け入れること」とは「人を許すこと」ではなく、「罰される」権利を与えないのは「傲慢」であるとまで言い切る。怖い怖い(゚-゚)。慈愛と許しをテーマにしてる...と思うんだけど、その手段は真逆とまで言える。う~ん、それでも最後は彼女の選択を「よっしゃ!!」としてしまう自分がいるのよねぇ。ってことは、ソドムとゴモラじゃないけど、神の手による滅びもうけいれろよって匕首突きつけられたようで、これまた怖い。
ちっちゃいこさん 8点(2004-04-04 19:04:40)(良:1票)
1.長いけどあまり長さは感じない、それよりも画面から伝わる色々な感情が凄い。
ヒロヒロさん 8点(2004-04-04 04:06:47)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 185人
平均点数 6.53点
094.86%
131.62%
294.86%
321.08%
473.78%
5179.19%
62815.14%
73217.30%
83921.08%
92614.05%
10137.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.20点 Review15人
2 ストーリー評価 7.35点 Review28人
3 鑑賞後の後味 4.89点 Review29人
4 音楽評価 7.10点 Review20人
5 感泣評価 4.58点 Review12人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS