4.『野獣の青春』と同じ年に制作されただけに宍戸譲の役柄もかぶって見えたが、本作の方がちょっと間の抜けたユーモア溢れる役柄で、キャラクターとしては魅力的に見えた。突然踊り出すミュージカル調のシーンもあって面白かった。派手な銃撃シーンは多いが、ストーリー的には『野獣の青春』の方がうまくまとまっていて好き。 【ヴレア】さん [DVD(邦画)] 7点(2014-12-10 23:10:02) |
3.まあ旧き良き時代の映画ですな。ヤクザが日本刀や銃を手にトラックの荷台に乗ってカチコミするなんて信じられません(笑)でも相手との腹の探り合い、駆け引きなどのやり取りは面白かった。きれいな女優さんたちも今はもうおばあちゃんなんでしょうね… 【イサオマン】さん [地上波(邦画)] 5点(2013-07-22 09:51:52) |
2.《ネタバレ》 鈴木清順監督の作品の中では特に宍戸錠さんが出演しているものが好きで、その中でも本作が一番のお気に入りなのですが、いつだって独特な感覚が冴え渡り唸らされてしまう清順作品としては極めてオーソドックスな色合いです。 しかしながら凡人の筆者としては本作ぐらいの調子の方が単純に楽しめますし、それぞれの場面も木目細かく、冒頭のヤクザの抗争シーンからしてもう面白くて仕方ありません。どこかの物置のCMのごとく車に過剰に溢れるヤクザたちの喧騒が良いですし、錠さんとサリーが歌い踊る場面なんてホントご機嫌で最高です。もちろんそんなダサいところも見せながら一人巧みに立ち回る錠さんがとにかく格好良いですし、どこか寂しげに凛としたヒロインの笹森さんの美しさも光っております。それに脱出方法としてマシンガンで地面に穴を開けてしまうってのは凄いじゃないですか! 【ミスター・グレイ】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-10-23 18:39:54) |
1.MGAで颯爽と登場するジョーさんカッコ良すぎです。初井言枝、金子信雄、佐野浅夫みんないい味出してます。音楽もカッコよすぎです、サントラ出してくれないかな~。ストーリーは警察の手先となり暴力団に潜入し「用心棒」のような駆引きで・・・というようなお話だったかな。いきなりTVに映る東京家具センターのCMはスポンサーなんでしょうね。林海象が探偵モノを撮ったらしいがこの世界観が出せるのでしょうか。 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-26 18:25:03) |