12.字幕に下ネタが多いけど(笑)戦争映画ではおもしろい映画だねあれだけ苦労して鍛えてきたのに一人の少女スナイパーに3人も犠牲に。これが銃の恐ろしさなのか 【ぺいぺい】さん 7点(2003-04-20 17:57:24) |
11.本当は7.5点ぐらいです。前半と後半の差は他の方々がおっしゃっているので、パス。でも、後半は後半で淡々と進んでいますが、変に説教めいてないし、そんながっくりくることは無いと思います。エンディングがキューブリックにしてはまともでした。 |
10.前半は字幕を読むのが大変。お下品な言葉の連発です。家族では観れんでしょう。教官を撃ち殺すところは、なんかスカッとしたけど・・ 【phantom】さん 7点(2002-09-19 02:59:17) |
9.戦争の切り口で、前半のような視点は斬新で、非常に恐怖を感じたし当然デブが最強の殺人マシーンになって戦場へ行くという展開を予想していただけにあの事件は鮮明に印象に残っている。それだけに後半の話の取っ掛かりを失い中途半端な感じを受けてしまった。 【KEN】さん 7点(2002-07-09 04:47:42) |
8.私も前半のほうが好き。訓練の時走りながら歌う歌(あれ何ていうんですか?)がメチャクチャで、どうしようもなく好きでした。真似して歌っちゃったくらい。普通の人がだんだん戦っている人も本当は普通の人、普通の人をそうさせたというのが分かりました。私個人的には前半と後半がうまくつながらず、別のお話みたいに思えました。もう少し前半のノリで作ってくれたらもう少し共感できたのですが。 【junko】さん 7点(2002-03-26 10:31:11) |
7.戦争の悲惨さを描いた反戦映画は数多あるが、この映画ほど戦争の中での人物像をリアルに描いた作品はないだろう。でもなんかユーモアに富んでて割りと好きだった。 【かぶ】さん 7点(2002-01-21 11:09:44) |
|
6.キューブリックが戦争映画を作るとこうなるんですね。淡々とドキュメント映像を見てるような感覚は彼らしさが出てます。ストーリーは前半と後半に分かれてますが、前半の方が面白い。後半は何なの?って感じです。ラストの少女の「ショット、ミー」って言葉は印象的でしたが、えっそれで終わり?まーそこがキューブリック映画なんだけどね。 【しんえもん】さん 7点(2002-01-20 23:06:58) |
5.前半は他では見たことがないような内容で、流石だなあと思いました。後半は確かに尻切れとんぼだと言えますね。 【鮫島】さん 7点(2001-09-11 02:34:26) |
4.前半の訓練シーンはよかったが、後半になると普通の戦争映画になっていた。後半がなんかキューブリックらしくないなと思った。 【センパク】さん 7点(2001-04-24 11:20:50) |
3.キューブリック監督ということに期待をしてた人には、アレ?な作品。「彼等」は同じ物は作らない。映画には全く関係ないことを得てしまった・・・。 【華敏】さん 7点(2001-02-22 23:38:13) |
2.怖い。けど良く出来てる。 【トミー・リー】さん 7点(2000-09-10 12:46:52) |
1.キューブリックらしいアクの強いセリフと人間の狂気がしっかり出てて、初めてキューブリック作品に触れる人にとっては意外といいかもしれない。戦争映画としても戦闘シーンはよくできてると思う。 【びでおや】さん 7点(2000-05-26 01:30:11) |