5.犯人しかわかっていない事実を後出しして、少しひねりを効かせた作品。しかし、犯人役のインパクト薄、隠ぺい工作もあまり巧妙 ではない。ただ、アリバイ崩しに考え、悩むコロンボは魅力的。 【代書屋】さん [インターネット(吹替)] 6点(2021-08-12 00:11:30) |
4.ポール・ハンロンはさすが商売上手のゼネラル・マネージャーという感じだが、ワグナーがまともだったら犯罪も何も起こらなかったと思う。それとも、乗っ取る気で策略を巡らしていたのだろうか。いずれにしても動機不可解。 プールの水と水道の水は違うのか。私は何も知らなかったが、コロンボが鋭いのか。ラストは良い。 【ESPERANZA】さん [地上波(吹替)] 6点(2012-07-11 17:22:04) |
3.《ネタバレ》 そうですね、、凶器が氷 真夏でプールサイドは乾く など完全犯罪の予感がしましたが… たった置時計一つで崩されてしまうなんて 流石(さすが)警部。。 と言いたいんですが 犯行の動機も含めいま一つ物足りない そんな印象でアリマス 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 23:30:33) |
2.《ネタバレ》 殺人事件の凶器が、氷の固まりって、なんか昭和の薫りがするなあ。 【なたね】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2010-02-07 08:51:09) |
1.氷で殴って殺すまでは良かったんだけどねぇ・・・。そのあとのアリバイ工作も入念に行っていましたが、最後の最後で詰めをしくじっちゃいましたね。う~ん、惜しい。 【きのすけ】さん 6点(2004-06-05 12:37:25) |