8.ラストシーンまでは画面から緊張感を伝えない演出は面白かった。そのラストをもう一捻りして欲しかったかな。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-08-24 12:08:54) |
7.両男優は好演。助手役の女性の変化も面白い。 |
6.こういう硬直状態モノは結構好み。マスコミの汚さとかもうまく表現してあると思う。最後に主人公と女性カメラマンの考え方が入れ替わってるところはいいね。 |
5.面白い 【ビッケ】さん 7点(2003-05-16 15:12:42) |
4.最初は野心の為に取材していたジャーナリストが、犯人という「人」に触れることによって徐々に人間性を取り戻していく。逆に、人間味に溢れていた初々しいカメラ・アシスタントは、取材を進める中で業界の常識に染まり、非情な(つまり業界では優秀な)マスコミ人へと変貌して行く。テレビ報道は視聴率だけを追い求め、世論操作という人心掌握すらも簡単に行うと同時に、そこで働く人間をも都合良く変質させてしまう。結構良くある社会派作品な上、評判も悪いようですけど、個人的には良く出来てると思いました。観応えも充分です、7点献上。 【sayzin】さん 7点(2003-01-12 18:49:47) |
3.エンディングが妙に簡単すぎたかな。マスメディアによる情報の捉え方により、英雄にも悪人にもすり替わる。クリフが死んだのは・・。館長改心してないじゃん・・。ローリー最悪。局長がいい人になってたのはちょっと感激。 【てぃむ】さん 7点(2001-12-04 17:50:49) |
2.まず、善人対悪人の設定ではなくて、この映画の主人公はマスコミだということ。これはありそでなかった着眼点。まあそれでだけでも7点ということで。 【あろえりーな】さん 7点(2001-09-25 22:27:43) |
1.マスコミを真っ向から批判した作品として、けっこう良い出来ではないでしょうか? 後味悪いけど。 【プレデター】さん 7点(2001-09-25 19:44:04) |