ラブストーリーの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ラブストーリーの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ラブストーリー

[ラブストーリー]
The Classic
(클래식/クラシック)
2003年上映時間:129分
平均点:6.70 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-01-24)
ドラマラブストーリーロマンス
新規登録(2003-12-25)【紅蓮天国】さん
タイトル情報更新(2009-05-18)【Carrot Rope】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クァク・ジェヨン
キャストソン・イェジン(女優)ジヘ/ジュヒ
チョ・インソン(男優)サンミン
チョ・スンウ(男優)ジュナ
イ・ギウ(男優)テス
ソ・ヨンヒ(女優)ナヒ
脚本クァク・ジェヨン
音楽チョ・ヨンウク
挿入曲自転車に乗った風景「あなたにとって私は、僕にとって君は」
ハン・ソンミン「愛すれば愛するほど」
配給クロックワークス
字幕翻訳根本理恵
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.(レビューじゃなくてすいません。でも実話なのです。)
★私が高校時代ちょっと好きだな、と片思いだったK君。
☆時は流れ~~K君と同じ大学・同学部でK君に顔が似ているH君に私はベタ惚れし、お付き合いを・・。
☆時は流れ~~、、K君にもH君にもまるで似てない夫と結婚。まもなくわが家の隣の店にK君が営業に来ていることに気づきました。
☆時は流れ~~私の娘とK君の息子さんは同じ中学・同学年であるということに気づきました。
☆時は流れ~~娘は第一志望の高校受験を諦めました(実力不足)。K君の息子さんはそこに入学なさるようです。私が娘に着せたかった憧れの制服はこの映画のヒロインが着ている制服に似ています(涙)。
★そして本日、大好きなレビュワーさんが映画音楽BEST4にあげておられたこの作品をも一度借りに行ったレンタル屋さんのカウンターで、私はK君とすれ違ったのでした。しかも雨です。何を言いたいのかというと、偶然は起こりうるのです(私の場合は「田舎やん」と言われればそれまでですが)。
この作品の中のウシロ下ネタ(マエ下ネタならいいけど)や周囲への気配り不足など、不満な点はいくつかあるのですが、過去の青春を思い出させてくれる数々の演出と、美しくてもの悲しい挿入歌に泣けてしかたありません(大涙)。恋をしている時、恋を思い返す時、世界には二人しかいませんもんね。
かーすけさん 7点(2005-03-28 16:48:37)(良:3票)
13.「猟奇的な彼女」のクァク・ジェヨン監督という事で、前作のファンとしてはニヤリとさせられるシーンが多数。電車のシーン、雨のシーンetc... だが笑いとしてはサブいものも多く、「感動的」な終盤はあざとすぎて。よく言えばピュア、悪く言えばダサい。主演のソン・イェンジンさんは可愛いが、「猟奇~」のチョン・ジヒョンと比べてしまうと大分落ちる。 試写会デビュー作となったんですが、周りのお客さん、特に女性の方はかなり泣いておられました。 まぁつまり何が言いたいのかというと、テコンドー歴10年だという必要性が分からない、それです。
紅蓮天国さん 5点(2003-12-25 10:23:30)(良:2票)(笑:1票)
12.《ネタバレ》 残念ながら俺的にはハートを突き上げるような感動は
得られませんでした(´・ω・`)。理由は3つ。1つ目は
主人公達(ジヘとサンミン、そしてジュヒとジュナ)以外の
人物のことを、あまりにも変な人物と
して小馬鹿にしたような描き方で登場させていた点。
例えばジヘに代筆をさせていたあの友人のヘドが出そうなほどの
性格の悪さは、妙に鼻についたし、テス(ジュナの親友で背
の高い青年)に誘われて出席したダンスパーティーで
ジュナの相手役となった早口言葉好きの少女も変わり者と
して描かれていてなんだか可哀想でした。テスですら最初は
ちょっと変な奴として描かれていたし・・・。。監督の狙いとしては、
主人公達の純粋さをより強調させるために、脇役達をコミカルな
ピエロ役として描いたんだろうけど、なんだかなぁって感じでした。。
2つ目は、恋愛映画であるべきこの作品に、徴兵制度やベトナムといった
戦争シーンを織り込んだ点です。俺は なにかというとすぐに
戦争による殺し合いを媒介にして観客の涙を誘わせようとする
韓国映画お決まりの風潮が大嫌いです。いくら韓国が北朝鮮からの
軍事的危機に常にさらされているお国柄で、国民の愛国心を
あおっておきたいって意図があるにしても 恋愛映画にまで戦争を
持ち込むなよと言いたいヽ(`Д´)ノ フザケルナ。。。
3つ目は、ラストシーン。サンミンが実はジュナの息子だったと
いうレイの意外な結末です。確かに サンミンが、そっと首に下げて
いた肩身のペンダントをジヘの首に付けてあげるシーンを見た瞬間,
奇跡とも呼べる運命のイタズラに グッと来て涙出そうに
なったけど(;´Д⊂)、後からヨクヨク考えてみると、いくら何でも 
そんな偶然はねえだろと・・・(^^;)
『猟奇的な彼女』のラストで ドンデン返しによるハッピーエンドが
ウケたのをいいことに、また同じ手法で 観客をアッと言わせようとした、
監督の見えすいた作戦にガッカリさせられました。。むしろ腹が
立ったかもww。二番煎じは 逆効果だと思う。。 
一言で総評するなら、 監督の一人負け っていうのが俺の意見です^^;
唯一救いがあるとしたら、テスが結構良い奴だったっていうこと。
それと主演のジヘ役(ソン・イェジン)がとても可愛いらしかったと
いうことぐらいかな。 彼女は日本の酒井美紀 って感じだね^^
アキトさん 6点(2004-08-19 22:46:39)(良:1票)
11.爆涙注意報発令!!(何)いやもうすっごく良かったよ~!!最高!何かほとんど泣きっぱなしでした。ラストなんて死ぬかと思うくらい泣いてしまいました…。音楽もすごくいい!場面にかなり合ってます。ホントもう…言葉にならないです。ああいうベタな演出弱いんだよオイラ…。劇場にいた人はみんな泣いてました。一人で観に来てた隣のおじさんも静かに泣いてました。劇場から出る時に私の前を歩いていた、今時のイケイケカップルは彼女さんはもちろん彼氏さんも泣いてました。劇場の人たちと一体感を感じた瞬間です。忘れられない映画になりました。
Ronnyさん 10点(2004-02-01 15:45:34)(良:2票)
10.唯一の失敗は男二人でこの映画を見に行ってしまったと。。。。
ヒロヒロさん 9点(2004-02-01 01:44:34)(笑:2票)
9.《ネタバレ》 「ラブストーリー」とは、2人の女性の恋の物語でした。まず評価したいのが、母親役と娘役をソン・イェジンさんが1人2役で演じていることです。 私は監督が、「娘と過去の若い頃の母親は顔が似ていることにしよう」という設定で、ソンさんを1人2役にしたのではないと思います。 娘が母親の秘密の日記を読み始めたときからこの物語は始まりました。 その日記で娘は、恋に悩む母親のラブストーリーを見て、今、恋で悩んでいる自分の姿を過去の母親に投影させたのだと思います。だから自然と過去の母親は、ラブストーリーを読んでいる娘自身の姿になるのです。 母親の恋は実りませんでしたが、娘の恋は成就しました。 しかしこの2つの恋愛は別々ではありません。両方ともつながっているのです。 なぜなら、そのために、娘と母親を同じ女優に演じさせたからだと確信しています。これは2人の恋の物語ですが、1つのラブストーリーでした。 つまり母親と母親の愛した人の分身が、時代を超えて、ようやく1つに結ばれたのです。 「現在」の娘の恋愛の描写が少ないのは、「過去」の母親の未来として、現在を捉えているからだと思います。 とにかく1つ言えることは、静かな涙がたくさんこぼれてくる映画なのは間違いないということです。
花守湖さん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-02 23:46:57)(良:1票)
8.日本のラヴは韓国に盗まれてしまったのかぁ!!純ラヴ・恥ラヴ・政略ラヴ・待つわラヴ・・・何処へ行ってしまったのやら・・・代わりに世界の自己中ラヴ・シークレットラヴ・出会い系ラヴ・セクシャルラヴなどアメリカナイズされたラヴに汚染させられた我々。立ち上がれ日本人とばかりに街は韓国ブーム、主役は一昔前のラヴを知ってる主婦などの「昔は良かったわ」層。ラヴも逆輸入の時代。たくさんラヴって言葉を使いましたがこの映画の方がラヴをよりたくさん感じられるでしょう、ほんと韓国人は恋泥棒です。
taronさん 8点(2004-08-03 20:38:27)(良:1票)
7.《ネタバレ》 期待通りの、泣ける映画でした。しかも、激しい感情に揺さぶられて泣けるのではなく、静かに泣ける映画です。周りにいた観客も、すすり泣きしている人が多かったです。ラストのあたり、母の恋と娘の恋、ふたつの愛が時を越えてつながるというくだりは、もう涙が止まりませんでした。韓国の人って、日本人より感情の深さの度合いが大きいのに、素直に表現することができない人が多いんですよね。そこがまた、今の日本人の乾いた心に響くのでしょう。
クラシックを主体にした音楽も良いです。主題歌も台詞が見事にストーリーにシンクロしています。この作品のキーワードは、「蛍」と「雨」。母の恋では、街頭の灯りの点滅を蛍の光に絡めていますし、娘の恋でも傘が重要な役割を果たします。見る前はもう少し陰気な雰囲気の映画かと思っていましたが、ところどころで笑わせてくれる演出も、この監督ならではの味付けでしょう。途中で少しダレてしまったり、ギャクが下品なのはマイナス点ですが、全体としては素晴らしい映画です。
本作を見ていると、韓国と日本の、細かいけれどもたくさんの違いがあることを教えられます。それが何であるかは、この映画を見ると理解が深められるでしょう。
mhiroさん [映画館(字幕)] 8点(2004-03-19 00:20:31)(良:1票)
6.《ネタバレ》 昔の恋の描き方に比べて、現代の恋がなってない。Eメールの代筆を頼む友人が憧れの先輩が出演する「ハムレット」の舞台の最中に、舞台に上がって花束を渡して告白する。そこまで積極的な性格の人間なら、わざわざ奥床しいラブレターを代筆してもらう必要ないよな。でも更なる問題は男の方だ。 自分の舞台を台無しにした女と付き合う? しかもこの男は密かにジヘのことが好きで、付き合ってる彼女と同じプレゼントを用意して、しかもその片方だけにジヘに読んでもらうためのポエムを添えて、ジヘに渡る偶然を祈っている。なんか手段は他にもあるでしょうに...【余談】どうでもいいけどあの曲が流れると、ついつい両手の拳を握り締めて、「悲しいときー!」って叫んでしまいそう。
マイケルさん 5点(2004-03-16 14:12:28)(笑:1票)
5.泣いた泣いた泣いた。。。。もう映画館で鼻水じゅるじゅるでした(汚)母の恋愛に比べ、現代の恋愛に深みがなかったけれど、全体的にはかなりよかった。運命の恋は人生にたった一度だけなんすね☆ってか、現代の彼がケインコスギに見えてしょうがない(笑)
まーこさん 9点(2004-02-17 19:21:37)(笑:1票)
4.泣きました。久しぶりに、ぽろぽろと涙が止まりませんでした。すごくできすぎた内容だし、なんだか昔の少女マンガみたいだけれど、なんだかそれがすごく切なくて。一人一人が一生懸命で。「猟奇的な彼女」も、最後は「ああ!!そうか!」という新鮮な驚きがありましたが、今回もさわやかな感動を与えてくれました。本当に、この監督はロマンチストなんですね・・・。それがすきなんですけど。そして、最後の歌。歌詞で大号泣でした。音楽がまた、素晴らしいんです。
ひなたさん 9点(2004-02-11 21:58:30)(良:1票)
3.《ネタバレ》 王道ラブストーリーなのにかなり感動!ありきたりといわれればそれまでなんだけど、最近めずらしいくらいの純粋さ、切なさに心を打たれた。それにしてもテスいい人すぎ!雨が降ると母と娘の恋に動きがあるのがロマンティックだった。雨が二人の運命を動かしているようで。母の恋は結局実らなかったけど、娘の恋はうまくいってよかったな~。あと、ラストの意外な事実はうれしい驚きだった。「猟奇的な彼女」もそうだったけど、この監督は運命的なことが好きなんだろうね。冒頭の「カノン」とか、音楽も映画の雰囲気に合っていてよかった。久しぶりに心から泣ける映画だった。
ジョナサン★さん 9点(2004-02-06 22:12:40)(良:1票)
2.《ネタバレ》 前作、「猟奇的な彼女」に衝撃を受け、今回監督が同じということで、この作品を見ました。大変すばらしい。ひとつひとつのシーンが細かく、綺麗に描写されていて、見る人の感動を誘う。
王道ストーリーを貫いているだけに、良作だけどやや退屈という印象が残る。だけど、本気で誰かを好きになってみたいと思える映画でした。
葉月さん 9点(2004-02-06 02:43:41)(良:1票)
1.身分違いの恋、夏の日の雨、別離と再会、そして母娘二代にわたる純愛! …ここまで“大時代(クラシック)”なラブストーリーでありながら、しかも相当に強引な展開でありながらも最後まで見せきってしまうあたり、小生的にはクァク・ジョエン監督の前作『猟奇的な彼女』以上のストーリーテラーぶりじゃないかと。確かに少女マンガ風かもしれない。でもこの映画の監督は、「運命論者」であると同時にその運命に“救い”を与えようとする「楽天主義者」だ。素晴らしいじゃないか。
やましんの巻さん 8点(2004-01-17 19:01:53)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 6.70点
000.00%
122.41%
233.61%
322.41%
444.82%
51113.25%
61416.87%
71012.05%
82024.10%
91315.66%
1044.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review12人
2 ストーリー評価 7.80点 Review15人
3 鑑賞後の後味 8.60点 Review15人
4 音楽評価 8.58点 Review17人
5 感泣評価 8.90点 Review11人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS