56.数年前からずーっといつか見よう、いつか見ようと思って最近やっと見た作品(;一_一) モノクロでいい効果になってるかなーって思いながら見てたけど開始30分で爆睡(-_-)zzz レンタル最終日に見ぬまま終わるのももったいないと思い眠気と戦いながら観たが・・・・ダウンタウンのマッチャンはなんか評価してたけど自分はダメだった うーついていけん んでこれです 【ヴァッハ】さん 3点(2004-02-10 18:13:34) |
55.題材が面白いものなのに、もったいないなあと思いました。これ結局、頭痛に悩む男の話になっちゃってる(笑)。師に「命を落とすぞ」とまでいわれるほどの「π」の真相は、結局なんだったんだろう、と。銀河系、羊の角、囲碁・・・。観客をケムにまいたまま、ドリルで・・・っつうのは、反則ですよねぇ。なかなかおしゃれな映像だっただけに、惜しいと思います。 【神谷玄次郎】さん 5点(2004-01-22 02:08:51) |
54.宇宙の心理を解き明かすような勢いだった気がするが結局株で儲けたかっただけって気もしないでもない。数学苦手なので知恵熱でそう・・・ 【わーる】さん 6点(2004-01-21 13:10:14) |
53.腹がキュルキュルした映画だった。是非、ムカツク数学教師に見せてあげよう。 |
52.数字・数学が常に絡む展開なので、理解しづらく難解に映ってしまう。しかもコントラストを利かしたモノクロ映像の中、幻覚なのか現実なのか分かりづらく、サスペンスも加わってくるわで混乱に拍車がかかる。しかし、もう一、二度見直してみるとパズルを解くように骨組みと構成が見えてくる。天才数学者の誰にも分かってもらえない苦悩と孤独。彼をおそう激しい偏頭痛と共に、それらが痛々しいほど見る者に伝わってくる。視点を変えれば、人間として普遍的な苦悩と孤独をシュールな映像で見事表現しきっている異色作と言えよう。デヴィッド・リンチの傑作「イレイザーヘッド」を彷佛させるシュールレアリズムの秀作です。 【光りやまねこ】さん 8点(2003-12-11 15:20:03) |
51.「CUBE」と間違えて借りちゃった。友達に悪いことしちゃった。 【ガーデンノーム】さん 2点(2003-12-09 11:52:53) (笑:2票) |
50.ビデオでもよい感じ、というかビデオで観なきゃよーわからん作品かもね。ビデオで観てもよーわからんけどね。意図があって白黒なんだろうけどカラーでみたらもっと作品全体の映像イメージきれいになんじゃないかと思った。うっかりニコラスケイジ。ほんとうっかりね。 【らいぜん】さん 4点(2003-11-30 21:32:10) |
49.全くもってわけわからん。白黒にする意味がわからない。というか全部わからない。こういう謎映画って苦手 【アルカポネ】さん 1点(2003-11-29 23:16:10) |
48.ほとんど意味が理解できなかったというのが正直なところで、難解とも言い難いそのストーリーの面白味の無さには嫌悪感しか感じなかった。サスペンスフルな雰囲気には興味をそそる部分もあったが、結果的に退屈の極みだったことは否めない。よってつまらないと言うしかない。 【鉄腕麗人】さん 1点(2003-11-29 02:14:53) |
47.イレイザーヘッドを分かりやすくした作品。リンチの“わけわかんないもの作っておけば観た奴が色々考えてくれるだろ”的考えにいいかげん辟易としていた自分にとって、まだ着地点があったこの作品は好印象を与えてくれた。終わりのほうでサスペンスっつうかアクションに転んでしまったのはちょっといただけなかったけど。 【ダブルエイチ】さん 6点(2003-11-28 19:57:58) |
|
46.この映画見るくらいなら、円周率でも暗記した方が有意義。 π=3.1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510 5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679 ・・・・・・。 【STYX21】さん 2点(2003-11-21 19:57:47) (良:1票) |
45.わからない。何もわからない。ストーリーもセリフの意味も。だから点数つけるのは間違ってるのかもしれないけど、二時間無駄にしちゃったなということで3点。 【チャオズ】さん 3点(2003-11-19 20:39:36) |
44.内容わかんね。でも音楽と画像かっこいいね 【のりまき】さん 6点(2003-11-06 00:12:19) |
43. 【civi】さん 3点(2003-11-05 21:35:16) |
42.一体なんだったのでしょう?非常に疲れたのだけは覚えてます。 【ディーゼル】さん 5点(2003-11-02 22:26:44) |
41.ダメだ・・・。私には理解し難い映画。面白くなかったです。 【きすけ】さん 2点(2003-10-30 00:37:02) |
40.話の趣旨はわかるけど…って感じ。別に面白くもないし、映像とかが凄いというのも僕にはよくわかりませんでした。πもあんまり関係なかったし。メッセージ性が強い映画とかが苦手なだけなのかしら?友達曰く、娯楽映画ではないけどそこそこ面白かった(5点くらい)、らしい。 【かりぶ】さん 1点(2003-10-23 12:57:46) |
39.なんだか小難しそうだなぁと思いながら見ていたら途中寝てしまって、さらにわけがわからなくなってしまいました。内的なものなんですか?数式自体はほんとんどストーリーに関係ないのかな?理解できてたとしても面白かったとは思えなそう。映像と雰囲気に1点です。 【るいるい】さん 1点(2003-09-30 17:29:07) |
38.ノイズが出てくるとイレイザーヘッドっぽいが、イレイザーより判り易くてどちらかと白黒のザラつき感やスピード感は塚本晋也ぽかった気がする。ヤクチュウが覚醒して数字を操る神になる、アキラっぽい。だが根本的に数学まるでダメな私にとって数学アイディアでやられ、数字の魔力、数字の合理的さ、数字の不条理さなどが伝わり完敗。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2003-09-19 22:42:22) |
37.求道者のお話です。 気持ちはよくわかる、 【愛積】さん 7点(2003-07-03 23:14:20) |