昭和残侠伝 死んで貰いますの投票された口コミです。

昭和残侠伝 死んで貰います

[ショウワザンキョウデンシンデモライマス]
1970年上映時間:92分
平均点:7.41 / 10(Review 22人) (点数分布表示)
公開開始日(1970-09-22)
アクションドラマシリーズものヤクザ・マフィア
新規登録(2003-12-25)【】さん
タイトル情報更新(2024-04-14)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マキノ雅弘
助監督沢井信一郎
演出日尾孝司(擬斗)
キャスト高倉健(男優)花田秀次郎
池部良(男優)風間重吉
藤純子(女優)幾江(幾太郎)
長門裕之(男優)坂井(ひょっとこの松)
山本麟一(男優)熊倉(観音熊)
諸角啓二郎(男優)駒井甚造
荒木道子(女優)花田お秀
加藤嘉(男優)花田清吉
津川雅彦(男優)夜店の楽士
赤木春恵(女優)芸者屋のおかみ
三島ゆり子(女優)芸者A
高野真二(男優)早船徳治
日尾孝司(男優)望月
久地明(男優)弥市
小林稔侍(男優)竹七
相馬剛三(男優)板前一
高月忠(男優)駒井組子分
真田広之(男優)花田康男(クレジット「下沢広之」)
中村竹弥(男優)寺田友之助
石井トミコ(女優)
河合絃司(男優)
脚本大和久守正
音楽菊池俊輔
主題歌高倉健「昭和残侠伝」
撮影林七郎
企画俊藤浩滋
吉田達
配給東映
美術藤田博〔美術〕
編集田中修
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 「今度生まれ変わったら私一人の義理に・情けに生きて欲しい」という映画史に残る名台詞がある本作品。初見は中学生の時。場所は新宿昭和館2階席。見終わった後は肩で風きって歩いた。「義理と人情を秤にかけりゃー、義理が重たい男の世界・・・」を口ずさんで。あれから20年が過ぎた。懐かしい思い出です。
<追記>18年ぶりに再見。家族愛あり、恋愛要素あり、ある種の師弟関係あり、単なる任侠モノに留まらないよくできた脚本。高倉健が堅気になろうとしてなりきれない所なんかは「男はつらいよ」を思い起こさせるし。共演者も粒ぞろいで、粋な芸者の藤純子の存在感は申し分ないし、兄貴分的存在の池部良は抑制が効いててカッコイイし、弟分的存在の長門裕之は程よいアクセントになっている。強いて難点を言えば、要素が盛りだくさんな分、殴り込みまでの過程が少々雑というか唐突で、耐えに耐えて爆発という感じがなくカタルシスに欠けるし、高倉健と池部良の「合流」部分もよく言えばスッキリ、悪く言えばスンナリしすぎていて、あれだけ堅気に拘っていた両者にもうちょっと葛藤や気の利いた台詞があってもいいように思うのだが、あんまりその辺がクドイのも「粋」ではなくなってしまうので、難しい所ではある。とは言え、シリーズ最高傑作であるばかりでなく、仁侠映画の最高傑作である事は間違いない。
東京50km圏道路地図さん [映画館(字幕)] 10点(2004-01-06 23:22:34)(良:1票)
2.↓なるせさんのように浮かれっぱなしで観るのが、この映画の正しい見方なのだが、結婚式ごっこの完璧な演出に涙するのを、忘れてもらっちゃ困る。このシーンにしろ、雨宿りにしろ、大きな木にしろ、人物の動かし方が完璧だマキノは。なんてことは言わずもがなで、卵焼きに泣けるよなぁ、とかやっぱ山本麟一でしょ、とか、なるせさんのように浮かれる映画なんだよな~、これ。
まぶぜたろうさん 10点(2003-12-27 22:28:27)(良:1票)
1.マキノだ、ワッショイ! 雅裕だ、ワッショイ! ワッショイ! ワッショイ! ワッショイ! ワッショイ! ワッショイ! ワッショイ! 「血だねえ」
なるせたろうさん 10点(2003-12-27 20:07:18)(笑:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 7.41点
000.00%
100.00%
200.00%
314.55%
400.00%
529.09%
6627.27%
7313.64%
814.55%
9522.73%
10418.18%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review3人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS