52.ロボコップが空を飛ぶというのはやっぱりダサいな。忍者型人造人間?も同じように格好悪い。細かいことは考えずに見たが、それでも面白くなかった。 |
51.なんかもう、“いいじゃん、ダメ映画でも”と開き直って作っているようにさえ思えます。1993年といったら、「ジュラシック・パーク」と同期です。そう考えると、この程度のものを作られた日には…。 【金子淳】さん 3点(2004-08-16 18:47:00) |
50.そこそこ面白かったです、あの忍者ロボのやられ方がな~。 【泉州 力】さん 6点(2004-08-09 19:00:30) |
49.ロボコップのなかでは比較的バイオレンスの少ない、安心して見れる作品です。悪役の日本刀を持ったロボットがしまだしんすけ氏ににているのが、わらえました。ジェットパックの装着の場面がよかった。娯楽映画だから、あんまり、こまかいことは、かんがえずに、えいがって、本当に素晴らしいです。楽しめました。 【yasuto】さん 9点(2004-07-30 04:09:27) |
48.敵ロボあんな最後でいいのか? 【ゲソ】さん 5点(2004-06-22 02:27:35) |
47.ここまでいくと2も3も変わらん。 【ボバン】さん 1点(2004-05-30 03:23:59) |
46.うーーん参ったねぇ。映画館で観ちまいました。。。です。。。 【たかちゃん】さん 3点(2004-05-10 15:47:06) |
45.なんか、ラストはなんでもあり状態でした。 【幕ノ内】さん 5点(2004-03-31 21:32:23) |
44.シリーズを立て続けに観た。1・2よりロボコップがヒーローらしくなっていた。マコ氏演じるかねまつの社長さんが貫禄が無く、部長さんくらいにしか見えなかった。アジア系のロボは悪役っぽい顔で味があった。 【スルフィスタ】さん 4点(2004-03-08 23:55:33) |
43.始まって5分で、このシリーズが終焉を迎えたわけを知ることができます。ダメ押しはやっぱ空飛ぶとこですかね。空飛ぶのはバズ・ライトイヤーだけにしとけってツッコミたくなります。あっ、公開はこっちが先か。登場のわりに弱っちょい忍者も笑わせてくれます。マコの最後のお辞儀は意味がわかりません。と、ツッコミどころ満載の超駄作です。 【tantan】さん 1点(2004-02-12 01:44:46) |
|
42.一時は「UFOヤキソバ」のCMにも出ていたロボコップだが、とうとう自分自身が未確認飛行物体になってしまった。さようなら、ロボコップ。 【IKEKO】さん 2点(2004-02-11 00:49:52) |
41.良いと言えるほどの作品ではないけれど、設定が面白い。 【アンナ】さん 6点(2004-01-22 18:06:14) |
40.まぁいいんじゃない・・・ 【真尋】さん 5点(2004-01-21 15:02:08) |
39.ひょっとして今の10代くらいの人にはわからないかもしれないけど、10年以上前のアメリカでは 日本の工業製品信仰みたいな時代がありました。「日本製品マンセー」みたいな。 今、この映画を見るとそういう時代をもろに感じます。 BTTF(2作目か3作目)で壊れたパーツを見て「ほらみろ、やっぱり日本製だ」とのたまう過去のドクに、 「ドク、日本製は最高だよ」とマーティが言い、ドクが「信じられん..」みたいな事を言う小ネタがありますが、 80年代から90年代初頭にかけてほんとにそういう時代があったんだなぁ、という空気を思い出させてくれる 映画の一本であります。 空を飛ぶのはもうご愛嬌ということで。 【あばれて万歳】さん 4点(2004-01-15 17:22:50) |
38.あの忍者ロボ・・・ 【亜空間】さん 6点(2003-12-22 22:24:30) |
37.ラストごっつい尻つぼみだったなー。ボスがロボットじゃないのも不服。正直ラストすごい尻つぼみ。見所は/移動 ロボコップが空とぶとこくらい 【アルカポネ】さん 2点(2003-12-03 23:21:36) |
36.な、なんだ??こうも1,2より悪くなるか? 【かまるひ】さん 4点(2003-11-11 16:48:58) |
35.並。飛んだとこで萎えたけど。 【ロカホリ】さん 5点(2003-10-18 17:03:34) |
34.もうほとんどストーリーは覚えていないけど、ロボコップがついに飛んでしまうシーンはなかなか笑えた。もう設定がああいうものなんだから、もっと悪ノリしていろいろやっても良かったと思う。 【鉄腕麗人】さん 1点(2003-09-28 17:33:28) |
33.ロボコップが飛ぶシーンで、ロボコップを持ち上げるワイヤーらしきものが見えたのは俺だけ!? 【みみちゃん】さん 10点(2003-09-07 12:56:23) |