1984(1984)の投票された口コミです。

1984(1984)

[センキュウヒャクハチジュウヨン]
Nineteen Eighty-Four
1984年上映時間:113分
平均点:6.40 / 10(Review 10人) (点数分布表示)
ドラマSF小説の映画化
新規登録(2003-12-27)【あろえりーな】さん
タイトル情報更新(2024-09-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ラドフォード
キャストジョン・ハート(男優)ウィンストン・スミス
リチャード・バートン(男優)オブライエン
シリル・キューザック(男優)
グレゴール・フィッシャー(男優)
アニー・レノックス(女優)(ノンクレジット)
富山敬(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷悟朗(日本語吹き替え版【TBS】)
勝生真沙子(日本語吹き替え版【TBS】)
加藤精三(日本語吹き替え版【TBS】)
峰恵研(日本語吹き替え版【TBS】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【TBS】)
西村知道(日本語吹き替え版【TBS】)
石塚運昇(日本語吹き替え版【TBS】)
上田敏也(日本語吹き替え版【TBS】)
北村弘一(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【TBS】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【TBS】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【TBS】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【TBS】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ジョージ・オーウェル「1984」
脚本マイケル・ラドフォード
作曲ユーリズミックス"Sex Crime" , "Julia"
挿入曲ユーリズミックス"Sex Crime" , "Julia"
撮影ロジャー・ディーキンス
ディック・ポープ(第二班カメラ・オペレーター)
配給松竹富士
美術アラン・キャメロン(プロダクション・デザイン)
編集トム・プリーストリー〔編集〕
ニール・ファレル〔編集〕(編集助手)
録音ロビン・オドノヒュー
ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
字幕翻訳清水俊二
その他リチャード・バートン( acknowledgment: with love and admiration)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.こんなに有名な原作なのに、いままで映画化されたのは50年代のハリウッド映画と本作だけというのは意外です。でも影響を受けた映画となるともう数知れずで、『未来世紀ブラジル』なんてもう完璧な『1984年』のパロディですからね。 さて『1984年』の唯一の完全映像化作品となる本作ですが、名優リチャード・バートンの遺作でありまたわが国で初めてヘアー解禁された劇場公開映画として知られています。ジョン・ハートにリチャード・バートン、陰鬱なストーリーには持って来いの二人ですからこの映画のキャスティングとしてはハマりすぎです。ヒロインはほとんど無名の地味な女優だし、これじゃ気分が上がる要素は皆無ですね(笑)。また全体主義体制の社会がマジで「こんな世界に生まれていなくてほんとに良かった」と安堵させられる代物で、昔のソ連や東欧諸国ではこんな映画を上映したら処刑か収容所送りは間違いなしでしょう。“ビッグ・ブラザー”はスターリンのカリカチュアとして有名ですけど、物語の中では実在するのか不明な存在として描かれているところはなかなか深いものがある思いました。 でもね、この映画を観て愉しめるかというと、それは全くの別問題。いろいろ考えさせられることも多かったですが、気分が落ち込んでいるときに観てはいけませんよ。
S&Sさん [ビデオ(字幕)] 5点(2016-11-12 22:18:59)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 6.40点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5440.00%
6220.00%
7110.00%
8220.00%
9110.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS