《改行表示》 60.確かに「で、どんなあらすじ?」と聞かれたら、そう印象には残ってないのですが、とにかくかわいくて心温まる感じはわるくなかった、 と思います。私もこのときに初めてふつうの女の子役のクリスチーナ・リッチを見て、「わ、ふつうにかわいい」とびっくりしたのをよく憶えています。 【おばちゃん】さん 7点(2004-05-13 00:24:51) |
59.結構楽しめました。キャスパーが可愛い! 【ギニュー】さん 7点(2004-04-25 17:41:13) |
58.クリスティーナ・リッチをアダムスファミリー以外で見たのが、この映画が初めてでした。結構可愛くて、普通の女の子なのが逆に不思議に感じで面白かったです。ゴーストも可愛いし、お父さんも最高! |
57.キャスパーって、絵がめちゃめちゃへたくそな自分であっても描けそうなんだけど、いざとなると描けないね。確か、ヤクルトミルミルのキャラもあんなんだったよな。 【3737】さん 3点(2004-03-16 02:15:34) |
56.キャスパーかわいいです!あのオバケ三人衆も最後にはいい奴になってめでたし、めでたしな感じでした。最後にキャスパーが人間になるけど、「美女と野獣」で野獣が人間になるときと同じような喪失感があった・・・。でも楽しい映画でした! 【稲葉】さん 6点(2004-03-13 15:06:01) |
55.まさしく子供の頃に描いた「おばけ」像です。(そーいや最近おばけという言葉を使わなくなった)どーしてもあーゆー物体?は怖いものだって想像しちゃうけど、キャスパーならぜんぜん余裕だろーな。なんか健気さを感じちゃったよ。 【西川家】さん 5点(2004-03-09 20:16:07) |
54.うん、家族で見れる映画。でも最後はコケた。キャスパーはあのまま昇天すべき。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-26 18:36:20) |
53.単純に面白いと思えた。でも印象に残るわけでもなかった。 【亜空間】さん 7点(2004-02-13 00:37:20) |
52.最後のキャスパーの男の子は、みんなが振り返るほどカッコよくはないんでないかい? |
51.えぇ~最後全然デヴォン君に見えない!クリスティーナも若いからちょっとぽっちゃりしてるね。 【アンナ】さん 4点(2004-01-22 22:30:39) |
|
50.キャスパーが可愛い。でも、お化けは苦手。 【あかりん☆】さん 5点(2004-01-19 12:17:50) |
49.新たなCG技術に挑戦した作品として話題になりました。が、個人的には何故か新しい技術という意味でも斬新な感動というものが伝わらなかった。少しロジャーラビット的な印象で苦手なジャンルです。物語も物足りない。 |
48.おばけ、かわいいです☆ほほえましい映画ですねぇ~、家族やカップルでマッタリしたいときに見るのがいいのではないでしょうか!?ただ、一人でガチンコで見たりはしない方がいいでしょう(笑! 【グングニル】さん 5点(2004-01-11 16:53:29) |
47.大の大人の鑑賞に堪える映画じゃない。じゃあ子供向け映画って言えるかっていうと、最近の子供って目が高いからなぁ・・・。 |
46.デヴォン・サワ・・・その名のとおりデヴですね。 |
45.こういう映画、私はあんまり観ないんですが、何も考えずに「楽しいわぁ」と観流してしまう娯楽映画としては、なかなか良くできた作品だったと思います。やっぱりクリスティナ・リッチって上手いですよね。この作品でもなかなかの芸達者ぶりを発揮していました。ご多分に漏れず「大人の女優」への転換期に苦戦しているようですが、子役時代の彼女の作品を観ると本当に上手い子役だなあ、とちょっと感動する場面がけっこうありますね。娯楽映画がこのぐらい楽しければ、まずまずの合格点と言えるのではないでしょうか。 【anemone】さん 7点(2003-12-13 00:57:52) |
44.昔は面白いと思ったけど、今見たら何も感じない。 【腸炎】さん 5点(2003-12-09 19:10:57) |
43.音楽がいいかな? 【さそりタイガー】さん 6点(2003-12-09 00:22:01) |
42. 【コダマ】さん 3点(2003-12-04 23:28:54) |
41.キャスパーはかわいい、がねぇ。 |