4.幾つかの意味で救いが全く無く、見た後に絶句してしまった作品です。 【クロ】さん [インターネット(字幕)] 7点(2007-03-31 15:41:20) |
3.冒頭の猟奇殺人死体の描写はキモイんだけど、やるならもっと精神的に嫌悪感がでるぐらい盛り上げてほしかったと感じます。ここで感情移入できればもっと楽しめたでしょう。カルト教団など猟奇的な雰囲気はわるくないだけに残念です。最後の終わり方はどうなんでしょうねえ。自分にはピンときませんでした。 【tantan】さん 5点(2004-03-23 23:23:40) |
2.後味は悪~いラストでしたがいまいちよく分からない。所々に挿入されたフラッシュバックの映像は不気味でしたし、逆に主人公が抱えるやり切れない悲しさを8ミリの映像で表現したりと演出効果は良かったんですが、全体的にはどっかで見た事があるような…。スペイン版「ローズマリーの赤ちゃん」?ま、悪の純粋培養とはよく思いつくもんです。同行していく刑事が妻を失っていたり、主人公に付きまとうカメラマンのストーカー的なものも何だか取ってつけたようで、物語にそれ程貢献していませんでした。 【さかQ】さん 6点(2002-10-08 07:34:13) |
1.世界中のファンタ系映画祭の世紀末を、韓国映画「魚と寝る女」と共に席巻したスペイン映画。しかし2年間待望して鑑賞してみれば、ちょっと物足りない印象。何故これが世界中で賞を受賞しまくったのか? それとも私の期待が大きすぎたのかなぁ…。映画自体には上質感があるものの、話のモチーフが使い古されてる物ばかりで、恐怖も意外性もないB級な展開。しかもホラーじゃなくてサスペンス映画じゃん。「ザンガディクス」を観た時のような肩すかしを食らってしまった…。あーっ、怖~いホラー映画が観たい! ってことで、残念、4点献上。 【sayzin】さん 4点(2002-08-21 01:22:04) |