17.50回観た。ラストのコンテストのシーンは100回観た。CD買った。楽譜も買った。コードが難しかった(笑) |
16.とても大好きな作品です。歌がうまいとおもったらローリン・ヒルが出演してたんですね。前作に劣らずいい作品でした。 |
15.音楽の良い映画は大好き。ローリン・ヒルのパートでは恥ずかしながら鳥肌がたった。 |
14.1も面白かったけれど、2もヒケを取らない程の面白さです!そして、ローリン・ヒル、ライアン・トビーの歌の上手さ全開です。『OH HAPPY DAY』は最高です!本当は歌を歌いたいのに、親に反対され友達には素直になれない女の子を、ローリン・ヒルが上手く演じています。最後、合唱コンクールのシーンは圧巻です!このシリーズは、観た後に必ず元気をくれるので、私は大好きです。 【みさえ】さん 8点(2003-05-22 15:37:19) |
13.1負けしてないとこがいいですよね!音楽で人の心がここまで動くんですね~それが映画で伝わるってゆうのがまた素晴らしい。最後のコンクールで歌うよりも全校生徒の前で発表するほうが私は好きです♪ 【つぶこ】さん 8点(2003-05-10 13:15:02) |
12.前作とともに好きな作品です。 【ジョー大泉】さん 8点(2003-05-02 11:06:17) |
11.ストーリーはどっちでもいいんですがやっぱり歌がよいのです 【195】さん 8点(2003-03-09 02:13:15) |
10.ストーリーはふつーに面白かったです。なによりあの最後の歌、鳥肌が立つぐらい、いいね~。終わり方もよかったので、ホントに面白かった。 【ボビー】さん 8点(2002-12-22 14:24:19) |
|
9.生徒達の歌唱力のすごさに圧倒。ウーピーの歌が正直かすんで見えるほど。ストーリー的には単純なお話だけど、なにより歌。クライマックス最高でした。 【ハト課長】さん 8点(2002-11-02 15:01:58) |
8.すごいおもしろかった。 【min】さん 8点(2002-09-23 12:59:39) |
7.あの男の子すごいですよ~一瞬にして鳥肌たちました◎やはり音楽って不思議な力ありますよ! |
6.やっぱりイイ。でも、ストーリーが強引だったかなぁ。特にあれだけ反対しておいて勝手にコンテストに出たのにも関わらず、何も文句を言わず自慢の娘って・・。でもそれ以外は◎ 【てぃむ】さん 8点(2002-01-23 10:01:16) |
5.ジェニファー・ラブ・ヒューイットが若い!彼女は1979年生まれだから、この映画の撮影時は14歳?もうそれだけで貴重な映画。(確かセリフはなかったと思うけど。)【SPADE】さんをはじめ彼女が確認できなかった人、ローリン・ヒルが聖歌隊を辞めた理由を仲間に問われるシーンが一番確認しやすいと思います。もう一度チェックして下さい。映画としては、前作よりも断然良かったと思います。(追加)彼女を一番チェックしやすいのは、前半の教室で化粧をしていて怒られるシーンですね。すぐにわかります。 【T・O】さん 8点(2001-10-05 15:06:18) |
4.いいお話だねぇ。あのぽんこつ集団がああいきいきとなる。 【あろえりーな】さん 8点(2001-09-25 23:27:37) |
3.ジェニファー・ラブ・ヒューイットが出てるらしいんだけど全然分からなかった。 【SPADE】さん 8点(2001-09-22 17:11:23) |
2.「Oh happy day~・・・」この歌が流れてくると、思わず一緒に口ずさんでしまう。いいじゃん!お約束な展開でも。その方がこの映画には合っているんですよ、多分。 【フォックス】さん 8点(2001-05-28 14:51:22) |
1.フージーズが出て来た時「このボーカルどこかで見た事あるような?」って思ったてら、やっぱり!この映画に出ていた若きローリン・ヒルじゃありませんか!あの歌唱力が本物ならスゴイなぁって見てたので驚きでした。映画そのものも素直に見れば感動しますよ。 【DEL】さん 8点(2000-12-22 14:39:37) |