43.私の大好きなシャーリーマクレーンとジャックニコルソンとダニーデビートが出ていて、なおかつアカデミー受賞作品ということで、かなり期待して見ました。・・・とそのわりには・・・でした。でも、とにかくシャーリーマクレーンが良いですね。ホント。見て損はないと思います。私の生まれた年の作品のわりに、全く古さを感じさせない映画でした。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-01 06:39:38) |
42.高校生の頃映画館で観たけど(地方じゃヒッチコックの「裏窓」と併映)大人の女の人向けの映画だなあって印象でしたね。スーパーのレジでお金持ってないデブラが店員に意地悪されるシーンとか、ニューヨークのキャリアウーマンに専業主婦である事を小馬鹿にされるシーンとかそういう細部は良く覚えてるんだけど。むしろ自分は、誰もあまり触れてないみたいけど、この映画の音楽がメチャクチャ好きなんすよ。どっかの商店街とかで何気にこの曲が流れてくると、パブロフの犬状態で目頭が熱くなってきます。多分、今再見したらもっと違う感想持つと思います。↓ナルホド、続編があるんですね、この映画には。デブラもゴースト役かなんかで出てくるのかな?「夕べの星」今度探して観てみます! 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-20 13:33:49) |
41.これほどまでに前半の「笑」と後半の「涙」と二分された作品も珍しいのでは? また、主要キャスト3名の演技が何と言っても素晴らしい。 私にとってこの映画が公開されてから22年、不動のNO1作品です。 時に邪魔くさく、でも本当は誰よりも理解しあっている母娘。 それだけにあの展開は胸がかきむしられる思いがします。 シャーリー・マクレーンのオスカーは当然の結果。でも、私の気持ちとしてはデブラ・ウィンガーに取って欲しかった・・・。 【バロン】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-11-10 15:24:55) (良:1票) |
40.純粋に感動しました。 【マイアミバイス】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-04-30 00:32:07) |
39.男性に辛口評が多いようですが、これは基本的に母と娘の長年にわたる愛憎確執がテーマの映画なので、女性受けする作品なのかもしれない。マクレーンとデボラ・ウィンガーの反発したり求めたりの演技合戦と、ジャック・ニコルソン(宇宙飛行士!)とマクレーンの恋愛が絡んだりと盛りだくさんの見所あり。やはりマクレーンが引き立ってるし、実際うまいのだからアカデミーも当然。 【キリコ】さん 8点(2005-02-19 15:17:27) (良:1票) |
38.いつの間にか子供が生まれて、大きくなっていくので、そこで数年たったことがわかる。後半の最後のほうになるまでエピソードがとびとびで進んでいって、『え、この話はこれだけ?』と思うところが多かった。ニコルソンは良かったが、母娘にも夫にも感情移入できない。 【HK】さん 5点(2004-07-12 05:04:51) |
37.昆布取りの軽トラが走っているといえば三石~浦河~様似の間ぐらいの話じゃないですか?<ぷちミカン♪さん。っで肝心の本編の感想ですが,前半でちょっとだれてしまい肝心の後半部分ではすっかり集中力がなくなってました。感情的にハマッて見れていれば後半は良いシーンが結構あるのですが,そこまで集中力が持ちませんでした。 【北狐】さん 4点(2004-06-17 16:07:58) |
36.どちらかと言うと苦手な部類に入るヒューマンドラマですが感動しました。 取り立てて特別な事が無い(失礼ですが(^_^;))のに、この人間模様に共感せずにはいられません。人生にはいろいろな波があり、それを愛情が紡いでそれぞれの人生を織り成してゆく。そのありふれた(またまた失礼ですが(^_^;))題材を、この感動作に仕上げている事に拍手です。しかし、キャストを見ればそれも頷ける結果なのかもしれません。娘(デブラ・ウィンガー)が子供に自分の死を告げる場面で、子供がその話に素直になれない態度を見て母(シャーリー・マクレーン)が怒るシーンは泣かずにはいられません。又、スーパーでレジ係と喧嘩しているデブラを助けるジョン・リスゴーや隣人の元宇宙飛行士(ジャック・ニコルソン)もいい味出してます。あとは好みの問題で満点ではないだけです。 |
35.二度目に観た時に泣いてしまった作品です。家族の絆の大切さをしみじみと感じました。元宇宙飛行士役のJ・ニコルソンがいい味出してますね。派手さは無いが捨てがたい逸品。ホームドラマの佳作。 【nizam】さん 8点(2004-05-01 12:40:38) |
34.娘の次男のかわいさと別れの最後の表情にやられました。長男が最後泣いたらもっと泣けたかも。 【はなこ】さん 7点(2004-02-28 21:57:40) |
|
33.自分は子供も夫もいないし、言いたい事があまり伝わってこなかったのが正直なところ。ちょっと退屈だった…。年齢によって感じることがまちまちな映画なんかな。自分に子が出来たらもう一度見るということで。あ、でもジャック・ニコルソンは良かった。あのポッコリ腹、ズングリムックリ……全然気になりませんでした。 |
32.レッドカラーのSLで砂浜?(シャレテル~) ラスト、ニコルソンの演技には思わず・・・涙腺が・ 【キダム】さん 9点(2004-02-01 22:51:21) |
31.ストーリーを知らずに見てしまいました。最後があんなだとは知らずに見てしまいました。てっきり「愛と青春の旅立ち」路線なのだろなって思って観てしまいました。なんてアホなんだろ私って。←題名から察すりゃ誰にだって最後は哀しいんだろなって判るはずだのに・・。いろいろあるけど、最後は家族孫姑がみんな集まって、ほがらかムードで終わるのだろなって思っておりました。←ほんとアホ。哀しいですよな。子供を残しての別れって。哀しいだろうな。娘に先立たれる気持ちって。。そして、評価なのですが、私は哀しかったからこの映画が好きになったのではありません。シャーリーおばちゃんの恋模様。そして喜怒哀楽のあの表情。それが素晴らしかった。おばちゃんの恋模様なんて見せられて楽しかったのは初めてだよ、隣人ジャックとの歳を感じさせない恋愛模様には惚れ惚れしましたね。そして振り返ってみれば、親として 娘が亡くなってしまうまでの30年間にも渡る長いストーリーなのでしたけど、親の人生、娘の人生にも、共にどちらにも共感できました。とても素晴らしかったです。と、今頃気付かされました。もうあれから21年も経っているのにさ・・ 【3737】さん 8点(2004-01-18 04:07:29) (良:2票) |
30.あらま、最近の皆様の書き込みの面白いこと! 私は公開当時けっこう期待して見に行き(なぜ期待したかは記憶なし)、がっかりした一人。思ったのはやっぱり「これはどういう映画と評価したらいいんだろう」ということだった。当時はアカデミー賞を権威と思っていたから、「受賞作がぴんとこない」のは「私がおバカで鈍感なせい」かと思ったのよね。さすがに最近はただ「自分がバカだから」だけ、とは思ってなかったけど、でも「自分には合わないけれどほかの人はそうでもないんでしょ」と思ってた。それもまた違うらしいゾ、これはやっぱり変な映画らしいゾ、とわかって、積年の溜飲を下げた思いです。ただ、変な映画とわかれば、「好きなところもある」自分に、素直になっちゃおう。ニコルソンとマクレーンの別れのシーンなんてけっこうよかったじゃん、なんて思ったりして。あんなふうにされたら、よいよい、あんたやっぱりイイ男、って、すべて許しちゃったりして! でも、そもそもどういう監督なのかよくわかってなかったしナ、とラインナップを確認したら、何か少しはこの作品もわかったような気もしました。一貫して「しんらつ」な作風で、無理矢理「笑い」と「涙」を両立させたい人なのね。なのに「Terms Of Endearment」という原題がこれまたよくわからないけど、ここは1つ、アメリカ社会と英語をよくわかっている方に、原題にどんな意味合いがこめられているのか、お聞きしてみたいところです。 【おばちゃん】さん 6点(2003-12-13 19:50:26) |
29.ラスト近くになってようやく映画を観てる気になった。それまでは何ていうか、ドラマの総集編を観てるような感じだった。生理的にデボラの声とガニ股が受けつけられなかったため、話の本質を掴みきれてないかも・・・。ラストのニコルソンがいい味。 【桃子】さん 5点(2003-12-04 18:49:59) (笑:1票) |
28.なんて言うんでしょうね・・・まあ、良くある話のドラマなんですけどね。わたしも同じような歳の子を持つ親として、共感できるというか(特にエマの旦那さんサムだっけ?)とにかく見入ってしまいました。 シャーリー・マクレーンやジャック・ニコルソンはもちもん良かったけど、個人的にデブラ・ウィンガーが凄い良かったなァ・・・演技もだけど、綺麗だし。 【カズゥー柔術】さん 7点(2003-11-22 03:29:43) |
27.大泣きしました。他の部分にはつっこみたい気持ちも あるのですが、デブラ・ウインガーが息子達と 最後のお話をするシーン・・あの1シーンだけで 私には十二分に価値がありました。 最後まで「ママを失いたくない」と言えずにつっぱり通す 難しい年頃の長男をジャックニコルソン(前半 下品過ぎるのがなんとも)が「宇宙飛行士の泳ぎを見せるよ」 と誘うあたりぐっときます。 【Rei】さん 8点(2003-11-21 17:11:53) |
26.皆さんキビシイですね、ドラマ好きな女性向きなのでしょうか? 出るわ出るわ、主演脇役子役の演技大競演! 素直に感動しました。ホンネが行動に出てしまう登場人物たちに私はホッとします。娘の苦痛を除けるのなら早く!・・ヒステリックになる母親の気持ちはわかるなー。 反面、悲しい場面でも、しっかりしないと、って案外冷静でいれたり。だから病院やラストでのマクレーンにも共感できました。あのシーンで終わってくれてほんと救われた気分。マクレーンよかった、ここまで待たされたオスカーだもの。。 この作品お嫌いでなければ、続編「夕べの星」もおススメです。 【かーすけ】さん 9点(2003-11-03 07:27:32) (良:1票) |
25.何か難しいのか単純なのか分からない・・。 【亜空間】さん 5点(2003-10-29 20:06:42) |
24.正直もっと重いストーリーだと思ってました。。印象に残りまくる映画ではないけれど、泣けるところは泣かせてもらえました。。 |