《改行表示》 4.母と娘の30数年に及ぶ親子関係を描いたドラマ。 この母娘の関係というのは、ちょっと男性には理解しにくい。 母親はまだしも、自己中娘のほうはまったく感情移入ができずにかなり困った。 母親の手一つで過保護に育てられると、こういう娘ができるのかという点では妙にリアルだが。 終盤の展開はありきたりというか、安直というか、センスの良さは感じなかった。 ジャック・ニコルソンはもっと重要なかたちで二人の間に関わってくると思ったのだが、 完全脇役でガッカリ。女性ならまた違った印象を受けるのだろうけど、よくわからん映画だね。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-19 06:11:24) |
3.昆布取りの軽トラが走っているといえば三石~浦河~様似の間ぐらいの話じゃないですか?<ぷちミカン♪さん。っで肝心の本編の感想ですが,前半でちょっとだれてしまい肝心の後半部分ではすっかり集中力がなくなってました。感情的にハマッて見れていれば後半は良いシーンが結構あるのですが,そこまで集中力が持ちませんでした。 【北狐】さん 4点(2004-06-17 16:07:58) |
2.あまり印象に残らなかったです。。。 【あき】さん 4点(2003-06-13 05:00:55) |
1.“シャリー・マクレーンにオスカーを取らせるために作ったような映画“と言う印象がどうしても拭い切れなかった。当時は今以上にオスカー取りの宣伝が露骨に行われていて、その思惑通り、この年のオスカー主要部門を抑えている。だが、一体何が面白いのか?大の大人が性教育紛いの性体験を永遠と自慢し合ってる。ラストの娘が死ぬって言うのもお涙頂戴的だし・・・ 【☆】さん 4点(2001-05-02 00:03:02) |