12.この親子の愛憎劇、先日ご逝去された神田沙也加さんと、確執はあったものの愛娘を失った悲しさを隠し切れない松田聖子さんの関係を思い出してしまいました。 【ハリーハウゼン】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-01-22 16:58:18) |
《改行表示》 11.母と娘の何十年にもわたる確執と愛情のドラマ。人間誰にも長所も短所もあり、それぞれに自分の環境や家族や友人、周りの人間関係に事情や不満も抱えながらも生きていく。そんな普通の人々の普通の日々を抑えたトーンで淡々と綴った作品。この抑えたトーンの中、母と娘(シャーリー・マクレーンとデブラ・ウィンガー)を中心に豪華な顔触れを揃えたキャストの抑えた演技も見応え十分。 母と娘のドラマの中に登場する男達、特に淡々とした日常の中でちょっと得体の知れない宇宙飛行士の存在がいいアクセントになっており、ジャック・ニコルソンは出番は少ないですがさすがの存在感です。また、人生の一時期において心の支えになってくれる存在というのもあると思いますが、そんな男を演じたジョン・リスゴーもまた良かった。台詞は少ないですが子ども達も実にいい演技だったと思います。 寡作の人ですがジェームズ・L・ブルックスという人は自ら脚本も手掛け、登場人物の設定と配置も巧く、時にはユーモアも交え地味ながら実にいい人間ドラマを見せてくれる監督さんだと思います。控え目ながらも音楽もとてもいい作品でした。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-20 22:13:15) |
10.母娘の関係良かった。淡々と進んでいって一見退屈そうな感じなのにこれはジーンとくる。日常的で良かった。大好きなジャックもいい役だったし。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-19 00:01:21) |
9.私の大好きなシャーリーマクレーンとジャックニコルソンとダニーデビートが出ていて、なおかつアカデミー受賞作品ということで、かなり期待して見ました。・・・とそのわりには・・・でした。でも、とにかくシャーリーマクレーンが良いですね。ホント。見て損はないと思います。私の生まれた年の作品のわりに、全く古さを感じさせない映画でした。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-01 06:39:38) |
《改行表示》 8.高校生の頃映画館で観たけど(地方じゃヒッチコックの「裏窓」と併映)大人の女の人向けの映画だなあって印象でしたね。スーパーのレジでお金持ってないデブラが店員に意地悪されるシーンとか、ニューヨークのキャリアウーマンに専業主婦である事を小馬鹿にされるシーンとかそういう細部は良く覚えてるんだけど。むしろ自分は、誰もあまり触れてないみたいけど、この映画の音楽がメチャクチャ好きなんすよ。どっかの商店街とかで何気にこの曲が流れてくると、パブロフの犬状態で目頭が熱くなってきます。多分、今再見したらもっと違う感想持つと思います。↓ナルホド、続編があるんですね、この映画には。デブラもゴースト役かなんかで出てくるのかな?「夕べの星」今度探して観てみます! 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-20 12:47:27) |
7.娘の次男のかわいさと別れの最後の表情にやられました。長男が最後泣いたらもっと泣けたかも。 【はなこ】さん 7点(2004-02-28 21:57:31) |
|
6.純粋に感動しました。 【マイアミバイス】さん [地上波(字幕)] 7点(2004-02-03 03:37:26) |
5.好きな映画とはいえないような気がするのに、何回見ても号泣してしまう!ひきょうだ。 【ETNA】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-01-09 21:11:41) |
4.なんて言うんでしょうね・・・まあ、良くある話のドラマなんですけどね。わたしも同じような歳の子を持つ親として、共感できるというか(特にエマの旦那さんサムだっけ?)とにかく見入ってしまいました。 シャーリー・マクレーンやジャック・ニコルソンはもちもん良かったけど、個人的にデブラ・ウィンガーが凄い良かったなァ・・・演技もだけど、綺麗だし。 【カズゥー柔術】さん 7点(2003-11-22 03:29:43) |
3.デブラ・ウィンガーの死ぬ間際に子供に言う言葉だけでも感動してしまいます。深く重く強くやさしい言葉だと思います。 【omut】さん 7点(2003-06-17 19:18:56) |
2.亭主の方はともかく、女房が浮気して寝てしまう、その母親も隣家の男と寝てしまう。それを聞いた娘がキャキャッと喜んだりして。この辺、コメディータッチでスッスッと話が進んでいくのですが、こういう事って実際どの程度まであり得るのだろうか。人には余り言えないけど結構日常的な出来事だという共通認識があるような気がしないでもないし。その辺を思い切って映画化した点もアカデミー賞獲得の一つの要素かも。 【野ばら】さん 7点(2003-05-29 11:59:22) |
1.ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい。やはり天才俳優です。彼の演技を見るだけでも、この映画、価値があります。 【ヒロポン】さん 7点(2002-08-27 12:37:04) |