クリープショー2/怨霊の投票された口コミです。

クリープショー2/怨霊

[クリープショーツーオンリョウ]
CREEPSHOW 2
1987年上映時間:92分
平均点:5.33 / 10(Review 9人) (点数分布表示)
ホラーコメディシリーズものオムニバス小説の映画化
新規登録(2004-01-07)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-08-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ゴーニック
演出タソ・N・スタヴラキス(スタント・コーディネーター)
キャストトム・サヴィーニ(男優)クリープ
ジョージ・ケネディ〔男優・1925年生〕(男優)レイ(第1話)
ドロシー・ラムーア(女優)マーサ(第1話)
ドン・ハーヴェイ(男優)アンディ(第1話)
ロイス・チャイルズ(女優)アニー(第3話)
トム・ライト〔男優・1952年生〕(男優)ヒッチハイカー(第3話)
スティーヴン・キング(男優)トラックの運転手(第3話)
大塚周夫(日本語吹き替え版)
羽村京子(日本語吹き替え版)
藤本譲(日本語吹き替え版)
京田尚子(日本語吹き替え版)
辻村真人(日本語吹き替え版)
大塚明夫(日本語吹き替え版)
玄田哲章(日本語吹き替え版)
弥永和子(日本語吹き替え版)
野本礼三(日本語吹き替え版)
原作スティーヴン・キング『浮き台』(第2話)
脚本ジョージ・A・ロメロ
音楽ジョン・ハリソン(テーマ音楽)
製作総指揮リチャード・P・ルビンスタイン
特殊メイクエド・フレンチ
トム・サヴィーニ(メーキャップ・コンサルタント)
特撮ハワード・バーガー(特殊効果)
グレゴリー・ニコテロ(特殊効果)
美術ブルース・アラン・ミラー(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳岡枝慎二
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 2作目。前より本数が減り本編もよりシャープになったので1本自体の時間も途中にインターミッション的なアニメーションを混ぜて繋げてるのでちょい短め。なのでサクッとみれるオムニバス映画になってますが意外に中身は濃い。インディアンの誇りと怒りで動き出す木彫りの酋長のお話だったり(最後酋長にお礼を言うのはいいけどお友達が殺されたのを放置?してるのは謎)浮き台に閉じ込められた若者4人を襲う恐怖をグロいんだけどただただ勝手に襲われていくのを見るだけでありビニールのゴミ袋がバサーーッ!!!と覆いかかるシーンになんじゃそりゃとなるのはちょっとしたコメディ。筋肉がついてスレンダーな体なのに泳ぐの地味におっそーと思ってしまうのは秘密。3作目は幻覚か現実か、狂っていく人妻の演技が結構凄いけども特殊メイクを何回もこなしてどんどんグチョグチョになっていく黒人ヒッチハイカーがとても面白い。真っ暗なカーブでヒッチハイク待ちをしてるのは場所間違ってるやろと突っ込みたくなるけどスティーヴン・キングがニヤニヤしながら出てきたのはちょっと笑った。特典映像で入ってるハワード・バーガーとグレゴリー・ニコテロの二人のインタビューはフェチには必見。
M・R・サイケデリコンさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2023-01-26 01:23:08)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 5.33点
000.00%
100.00%
200.00%
3111.11%
4111.11%
5333.33%
6222.22%
7222.22%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS