ゾンビ/ディレクターズカット完全版の口コミです。2ページ目

ゾンビ/ディレクターズカット完全版

[ゾンビディレクターズカットカンゼンバン]
DAWN OF THE DEAD
1978年上映時間:139分
平均点:7.41 / 10(Review 88人) (点数分布表示)
ホラーSFシリーズものゾンビ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-01-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・A・ロメロ
キャストケン・フォーレ(男優)ピーター
デヴィッド・エムゲ(男優)スティーブン
スコット・H・ライニガー(男優)ロジャー
ゲイラン・ロス(女優)フランシーン
トム・サヴィーニ(男優)ライダー(ヘルス・エンジェルス)
タソ・N・スタヴラキス(男優)ライダー(ヘルス・エンジェルス)
ジョージ・A・ロメロ(男優)TVディレクター(ノンクレジット)
内海賢二(日本語吹き替え版)
林真里花(日本語吹き替え版)
森田順平(日本語吹き替え版)
石丸博也(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
脚本ジョージ・A・ロメロ
音楽ゴブリン
クラウディオ・シモネッティ
ダリオ・アルジェント(追加音楽)
ジョージ・A・ロメロ
撮影マイケル・ゴーニック
製作ジョージ・A・ロメロ
リチャード・P・ルビンスタイン(アメリカ)
クラウディオ・アルジェント(共同製作[イタリア])
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクトム・サヴィーニ
編集ジョージ・A・ロメロ
スタントタソ・N・スタヴラキス
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
37.小学生の頃、おばあちゃんの家で昼間からテレビ放映されているのを観て、死ぬ程怖い思いをした。その後、近所のレンタルビデオ屋さんで借りてきて、ダビングしたテープを擦り切れる程観た(正月におせち料理を食べながら観た)。高校時代、ディレクターズカット版が公開されると知り、2時間かけて劇場まで足を運んだ。小説版も読んだ。そして、DVDでディレクターズカット版とダリオ・アルジェント版と米国劇場公開版を購入し、今でも時々観直している。最近、我が家に100インチスクリーンのホームシアターセットが設置されたので、いつでも等身大の彼らに会うことができる。ああ、なんたる幸せ…。
フライボーイさん [DVD(字幕)] 10点(2009-04-03 13:18:15)(笑:2票)
36.ケン・フォリー格好良かった。極限状態とはいえショッピングモールでの生活は凄く楽しそうに見えました。
TAKIさん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-16 21:55:31)
35.シーンが追加されたり、長くなっていて楽しめる。監督はイベント用に編集したこのバージョンのディレクターズカットという呼び方に怒ったそうですが。
spputnさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-27 10:24:37)
34.いくらリメイクされようが、超えられることのない金字塔。
TVC15さん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-02-25 10:30:32)
33.やっと見れた。ちょっと長かったけど飽きることなく見れました。先にリメイク見たけどこっちが面白かったです。これから続けて死霊のえじき見ます。
dilfyさん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-15 17:16:03)
32.この息苦しい閉塞感と、ゆっくりと流れる恐怖感がたまらない。
ゾンビもゆっくりとした動きの為に、かえって永遠の時間と言う感じがする。
ダリオ版もみたけども、こっちの方がヘビーさもあり上!
ほ~り~ぐれいるさん [DVD(字幕)] 10点(2006-09-29 10:20:24)
31.生きたまま食べられるという恐怖と、人間同士のエゴによる殺し合いという恐怖の二つが体験できる。この映画を見たことのない友人に「基本的にアクション映画で、その合間にゾンビが人を食べる話」と説明するが信じてもらえない。
センブリーヌさん [映画館(字幕)] 8点(2006-09-12 20:40:41)
30.これはもうほんとうに 嫌いな人はタイトルだけで見なくて済むであろうし、好きな人にはどうしようもなくたまらない映画だ。
STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-07-28 05:56:42)
29.大槻ケンヂが言ってた。「ゾンビは死体を食べようとするが、そしたら仲間が増えないじゃないか」と。僕は彼に言いたい。「ゾンビに仲間を増やすなんて考えるほどの知能は無い」と。「ゾンビ」の定義を考え出し、後のゾンビに多大なる影響を与えたロメロ先生に7点献上。
まさかずきゅーぶりっくさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-07-03 11:46:21)
28.いやぁ、今観ても面白いなぁ。ゾンビ最高っスよ! でもまぁ、確かにこのゾンビは走らないし、全体的に古臭い感じがしないでもない。それでも、この世界感(終末感)が最高なのです。多分自分とっては、ロメロゾンビは永遠に不滅なんだろうなぁ(笑)。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 10点(2005-12-18 14:03:03)
27.リメイク版の方を見てからこちらを見ました。ゾンビはゾンビでも似て非なるものですね。こっちは動きが遅いし、怖くない。昔からのゾンビファンの方には「何言ってんだ。こっちが本物だ」と思われてしまうかもしれませんが、私は猛烈ダッシュしてくるゾンビのほうが好きです。本家はスリルの面では劣ってますが、グロテスクさでは負けてませんね。内臓を引き出して食らうシーンはかなりグロかったです。暑苦しい夏の夜にはぴったりです。
およこさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-03 15:42:40)
26.3人が暇をもてあまし、テレビ放送がなくなるシーンとラストの辻褄あわせ以外は蛇足な気がします。アルジェント版は音楽もラストも「カッコいい」映画だったのですが、こっちの音楽の編集は気に入らないし、どちらかと言うと個人趣味で撮ったようなシーンがかなり増えたような。でも、やっぱり好きな映画なので8点付けます。
マイカルシネマさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-03-31 17:35:18)
25.こんなに面白いとは思わなかった。哀愁すら感じる、ホラー映画の金字塔。いやあ、あのショッピングモールに閉じこもるという設定考えただけでもエライ。アルジェント版は見てないけど、だらだら遊んでるシーンがあるからこそ、この映画は生きる。ショックシーンだけの『ゾンビ』なんて『ゾンビ』じゃない。と思うほど素晴らしい出来だ。
キャプテン・セントルイスさん 9点(2005-03-28 01:09:00)
24.これは確か”ダリオ・アルジェント監修版”より24分くらい長いんですよね。で、ダラダラ時間だけ延びて嫌だって意見も聞きました。でも、わたしはこれも”ダリオ・アルジェント監修版”同様ぜんぜんOK。いや、もしかすると24分もロメロゾンビを多く官能できるという事で、ある意味こっちの方が好きかも知れない。でもココでは10点までしかつけられないので”ダリオ・アルジェント監修版”と同じ10点ですが気持ち的には11点です。あ~いかん、ロメロゾンビには思い入れがありすぎて、まともに評価できません。まじめに読んでくれた方々すんませんでした。
カズゥー柔術さん 10点(2004-11-03 03:53:27)
23.ホラーに免疫がない私の、初めての本格的?ホラー。先に「レイダース/失われたゾンビ」というヘンな映画を見てしまっていたのだが、身も蓋もない言い方をすれば、そのテーマソングの「ゾンビが俺を追ってくる~」ってのを2時間半やってるようなものだった。出血や内臓もキライだしグロい。なのに7点。自分でもよく分からない。ただひとつ言えるのは、途中で眠くなることなく、それなりにハラハラもしながら、最後まで見てしまったということ。内容は非常にシンプル、悪く言えば単純であるのだが、なぜ最後まで見ることができ、しかも7点という合格点をつけることができたのか。私にとっては恐らく永遠に謎だが、それでいいかもしれない。謎が解けてしまえば、もう謎解きをする面白さもないから。こんな訳の分からないままの高め評価も、たまにはいいかも知れない。
合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)さん 7点(2004-10-24 20:35:30)
22.どうせまた手を両手に突き出したゾンビが、ウーウー唸りながら人肉を豆腐のようにムシャリと食べるだけの映画だと思っていたが、本当にそうだった。しかしながらストーリーがしっかりしていて案外楽しめました。「単体だと弱い」って設定もよかったと思います。
DELIさん 5点(2004-09-04 16:07:47)
21.なんてすごい映画なんだ・・・これほど驚くほどグロテスクで気持ちの悪い映画始めて観た・・・人間の危機的状況に達した時の醜さや残酷さ、欲望の深さ。ゾンビの気持ち悪さだけでなく、そういう人間の心理や行動も観ていると余計気持ち悪くなった。あぁ、人間ってホント怖いなぁ・・・
ボビーさん 7点(2004-07-10 23:30:19)
20.長い。だれる。早送りした。ゾンビ顔だけ青い。
太郎さん 3点(2004-06-20 22:23:04)
19.想像を絶する恐怖を想像していたのが、そうでもなかった。みんな青白い顔しているだけ。長い作品なんで途中で眠くもなりました。ゾンビはヨロヨロしていて弱そうだったのだが、悪者が襲われる時にスピードが増していたのは気のせいだろうか。原因はわからず終いだが、ラストの絶望感がなんとも言えなかった。
ピリカさん 6点(2004-05-27 22:12:30)
18.まあどうでしょ。そおんなに面白くなかったかな?もっとサバイバル的な要素を出して欲しかったかな。初めてゴブリンの曲を聴いたけど結構よかった。ローラー買おうかな …<追記>…実は、この映画を観た夜生まれて初めて金縛りに遭い、幽霊を見ました。二度とこの映画観ません。まじありえない…
Keith Emersonさん 0点(2004-05-13 20:36:57)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 88人
平均点数 7.41点
011.14%
111.14%
200.00%
322.27%
444.55%
566.82%
61112.50%
71719.32%
81719.32%
91213.64%
101719.32%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review9人
2 ストーリー評価 6.60点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.11点 Review9人
4 音楽評価 7.22点 Review9人
5 感泣評価 3.80点 Review5人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS