33.《ネタバレ》 ラストの雑な持って行き方にあっけにとられる。一人残って自爆っていう泣きのシチュエーションに、ドラマ性も必然性も感じられないので、「あっそう、そいじゃ仕方ないよね」くらいにしか思えないのは自分だけか?「ここで一人残って死なせよう」というご都合のみ。全編通してドラマ性が足りないのじゃ。あと、ゾンビが速すぎるというのは、「ゾンビの脅威を増強」する意図しか考えられないけれど、逆だったかも。「単なる暴徒」により近づいてしまった。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-05 13:58:33) |
32.うおーゾンビが走っとるわ!しかも集団で! 【レッドホーク】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-02 00:44:18) |
31.意外に面白かった、でもオリジナルより各部が薄まってる印象ではあった。ゾンビに出ていたキャストがひょっこり出てたのも好感触。悪い点を挙げると、なんというか起伏が無いんです。一本調子で・・これといって印象に残りにくい。大味、と言えばいいのかな・・。生まれた赤ちゃんを仕方なしに・・というシーンですね、かろうじて浮かぶのは。素早くなったゾンビと同様、駆け足で通り過ぎていった感じ。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-22 03:04:42) |
30.意外に面白い。ゲーム『バイオハザード』の原点ともいうべき(ホント?)この作品、ロメロ版とはちがいスピード感たっぷりの云わば現代風な味付けが楽しめる。ただし、その他には何も目新しいものは無く、如何にもの展開に不満が残った。『ナイト・オブ・ザ・~』から36年。これからもまだ作られるんだろうね。ゾンビはやっぱり不死身らしい。ところで今作のゾンビは動きが素早い。これってGC版『バイオハザード』のハイパーゾンビのぱくり???? 【nizam】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-18 12:33:44) |
29.《ネタバレ》 ゾンビの返り血を洗ったモールの池で負傷した黒人警官が、いつゾンビに変わるかが一番の見所でした。 きっとそうなると信じていました。 最後の最後までそれでハラハラ出来ました。 でも、その線で追ってしまった私は結局、ラストで船に乗れずにゾンビに喰われてしまいました。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-10 18:26:21) |
28.娯楽性もあって楽しいゾンビ映画でした。走るゾンビはやっぱり怖いけど、中盤の日常のシーンが入っていたことで、楽しく見れた。ゾンビ映画を見るたびに、「この際私もゾンビになった方が楽かも」と思うのは、日本人の国民性か。 【紅】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-02 00:54:22) |
27.ゾンビっつーのは、色んなものの象徴なんだよなぁ・・・と、このシリーズを見るといつも思うのです。 |
26.リメイク版としては28日後などに比べていい味だしてると思います。 【かじちゃんパパ】さん 6点(2005-03-16 17:06:34) |
25.《ネタバレ》 ホラー作品は意図的に避けていたのですが、サラ・ポーリーのおかげで食指が動いてつい鑑賞。序盤ですぐに「あ~観るんじゃなかった。いつまで続くんだゾンビ殺しシーン」とか思い、中盤のセレブ狩りってどうよ?と思い、最後の大脱出のチェーンソー自爆には「あ~やると思ったよ」と思いながらも何とか最後まで見届けることができました。正直な感想は「怖かった」です(それだけかい!)。 【ライヒマン】さん 6点(2005-03-13 17:46:57) |
24.サラポーリーだったのかぁ・・・!なんかおばさんみたいになっててプチショック。太おばさんが襲い掛かって来る姿が笑った。チェーンソーのじいさんそりゃねえぜ、、、 意外とおもしろおかしくさわやかな気分で見れました。 【まおあむ】さん 6点(2005-03-09 11:40:02) |
|
23.いやー元気のいいゾンビさんたちでした。ショッピングモールでの平和なひと時がよかった。連帯感が生まれていく過程がいいね。 【ギニュー】さん 6点(2005-03-06 23:43:05) |
22.走るゾンビは悪くなかったけど、28日後を観た後なので印象がダブってしまいました。 徐々に迫り来る恐怖がない感じがして、あっさりして今風だなという感じがしました。 ショッピングモールも登場人物が多くて『独占した喜び』描ききれてない感じです。 【虎ノ門虎之介】さん 6点(2005-03-03 00:46:43) |
21.《ネタバレ》 CJがあんながんばったのに、結局希望無しで終わるのは微妙。まだ28日後の方が希望があった。が、中間はおもしろく元ネタのゾンビを見てないんで、見て見たいなと思った。見終わった後にすごいへコまされた 【マキーナ】さん 6点(2005-01-20 15:27:09) |
20.《ネタバレ》 展開が早すぎる・・・理由も原因も何も解らない・・ ドキドキ感は味わえたかなぁ バイオハザードと同じだなぁと感じた 【映画坊主】さん 6点(2005-01-15 18:33:24) |
19.《ネタバレ》 起因は何?感染してから死亡までの速度の目安は?(妊婦はかなりもちましたね)警官の腕の傷(噛まれたんだとずっと思ってた)等など説明不足でいまいちスッキリしませんがCJ爆死シーンがカッコ良かったのとゾンビが結構リアルだしドキドキできたので良しとします。 「ゾンビ・オブ・デッド」と比べたら全然マシです。 |
18.「28日後」よりは良かった。ただ1回見れば十分な作品ですね。警官役のヴィング・レームズって役者さんいろんな映画に出ているけど、いい味だしてます。 【kenz】さん 6点(2004-12-16 17:19:54) |
17.はじめは走るゾンビに燃える町。こりゃ怖い、手ごわい、末恐ろしいと期待しました。しかしショッピングモールでは外でゾンビがほとんど立ち往生。店内では人間が愚なる行動を起こしていくだけ。よどんでくる。前作のほうがそこらかしこにウロウロしてた分ゾンビの存在感はあった。グロいシーンでつなげているので飽きないといえば飽きないが。もっと人間と足攻韋駄天ゾンビとの攻めぎあいが見たかった。 【チューン】さん 6点(2004-12-06 21:25:52) |
16.《ネタバレ》 冒頭から原因はあえて無視し、大量のゾンビに襲われ絶体絶命の危機をどう乗り越えるかがこの映画の売りだった筈。場面場面にそれなりに見所はあるが、期待していた緊張感、激しさでは無かった。ラスト、群衆に猛スピードで突っ込んでいかなかったのも単に撮る力量が無かっただけと思えたし。難はやはり安全なショッピングセンターの存在だろう、ゲームしている暇があれば武器ぐらい作れと。銃器店があるのにアサルトライフルすら出てこない、根本から言うとあの程度のゾンビに最強装備の軍隊が負けるとは到底思えないなど、とにかく全体的に設定が甘い。 【まさサイトー】さん 6点(2004-11-29 06:13:21) |
15.私の家の近くにはショッピングモールがないのでどこに避難するか困ったもんです。 【たま】さん 6点(2004-11-28 16:50:46) |
14.見ている間は楽しめる作品ですが、走るゾンビはずーっと前にバタリアンで見ているし、それほど斬新さは感じませんでした。全体的に絶望的な雰囲気かと思いきや、生存者が意外とショッピングモールで楽しく暮らしているので、明るい雰囲気となっております。長く記憶に残る作品ではないです。まあ、キャーキャー言いながら見るのがホラーの醍醐味かもしれないので、この作品はこの作品でいいのかもしれません。ゾンビの異様な数だけは凄いけど、いくらなんでも、頭を貫くだけで死に、炎で焼け死に、壁も乗り越えられず、特別に腕力が強いわけでもないゾンビなのに、基地を壊滅させられる米軍は弱すぎです。そこまで広まらないだろう(笑)あと、全速力で走ってくるゾンビにヘッドショットしまくる素人の生存者たち、射撃上手すぎです。 |