4.この邦題は当時なんでこれでOKが出たのか?配給会社は鑑賞せず?どう観たって『探偵物語』ではなく『刑事物語』だよね、直訳しすぎ。うーん、当時に観たらなかなか面白かったのかもだけど、私にはパンチがあまりなかった。最後の展開は呆気にとられたけど。口は災いの元、思っても言わない方がいい事はたくさんあるものだ。でも気にしちゃう人は絶対捕らわれちゃうものだよね。ただただエレノア・パーカーが美しかった。 【movie海馬】さん [地上波(字幕)] 6点(2013-01-21 01:52:04) |
3.テンポが速かったので少し落ち着かないところがありました、もう少しじっくり心境の変化なんかを見たかったです。あのラストしかなかったのでしょうね。。。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-05-29 15:33:30) |
2.それぞれのシーンで、殊に感情面のものにおいては的確な演出がなされていますし、室内での人物の出し入れも上手いですし、署内の喧騒や緊迫感も良く出ています。カーク・ダグラスを始め万引きのおばさんまでオーバーアクト気味なものの、そのキャラクターからすればそれも決して悪くはありません。 …しかしこれらの良い点は概して舞台向きとも思えます。移動シーンすらほぼ車内一室で見せてしまっているのですが、これは移動ではなく殴らせる為だけに二人の空間を用意したに過ぎないもので、いくつか良い場面はあるものの、映画としては突き抜けたものが感じられないのです。 【ミスター・グレイ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-04 18:29:23) (良:1票) |
1.Detective Story とは探偵小説、推理小説、刑事物語。 舞台劇を観ているようです。ほとんど刑事部屋で夜半の出来事。様々な人間模様が凝縮され展開。短い時間の間に素晴らしく上手く演出されている。刑事物の佳作。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-10-18 13:23:25) |